プロが教えるわが家の防犯対策術!

資格があるのとないのとでは、まず書類の段階で振り落とされる。
とにかく最初の選考を突破するための、武装するための資格を取るべきという考えは、現実的ですか?

40代既婚女性、子供なし、一般事務歴20年です。この度、派遣契約終了にともない、一般事務で正社員の求職をしています。
いくら実務経験があったとしても、または実務経験がなくても、資格を持っているか持っていないかで大きく違いますか?
具体的には、MOSや簿記などです。

夫は30代の時に自動車工場に転職するために履歴書の欄に書ききれないほどの資格を取り、そのほとんどが使っていないけれど、「あの時資格を取っていなかったら入社はできなかった」と言います。
経験がいくらあっても、スタートラインにすら立てないと。

しかしその資格はフォークリフトや高所作業車などといった、「資格を持っていないと作業ができない、問題がある」から資格が必要だったのだと思います。
それと同じ目線で、「小さな会社の事務だと経理も任されることもあるかもしれないから、簿記2級は取ったほうがいい」と言われますが、まず40代で未経験では話にならないと思いますし、同じ条件ならば若い人を採用すると思います。
経験があるものをアピールすればよいと思うのですが、資格がそこまで必要あるのでしょうか?

「資格があれば最初のハードルはクリアできるから」というのは時間の無駄ではないでしょうか?
そのあいだに一つでも多く履歴書を送ったほうがいいのでは?自己分析など、もっと他に時間をかけるべきなのでは?と思っています。

実際に、実務経験はあったけど(その資格が要と書かれていなくても)資格を取ったことで採用されたという方や、人事の方、採用担当の方などのご意見を頂ければと思います。
宜しくお願いします。

(正社員しか考えていないため、派遣なら、パートならといったご意見はすみません)

質問者からの補足コメント

  • 皆さまご回答をありがとうございます。

    投稿して反映されるのにどれくらい時間がかかるのか把握しておらず、また短時間にたくさんのご回答を頂いたためまとまった時間をとってお一人お一人にお礼をさせていただきたいと思います。
    恐れいりますが、ご回答を頂きました皆さまには少しお時間をいただくことをご容赦下さい。
    ありがとうございます。

      補足日時:2018/01/14 09:04
  • aminami様、何度もありがとうございます。
    (お礼欄で途中で送信してしまいました)

      補足日時:2018/01/15 14:06

A 回答 (11件中1~10件)

採用やってました。


私も、質問者さんは20年の事務経験こそをアピールすべきだと思います。
が、なにしろ正社員事務は狭き門で、応募が殺到するので、年齢で圧倒的に不利です。
定年まであと十数年の、他社のやり方がしみついた人よりも、これから長く働いてくれるまっさらな人が求められます。
MOSくらいでは打ち勝てません。ないよりはあったほうがいい、程度ですが、すぐとれそうならとっておけばよいのでは。
ただし勉強に時間がかかって1つ年齢を重ねるよりは、1才でも若いうちに今すぐ就ける職についたほうがいいと思います。

スキルチェンジするなら経理はありだと思いますが、簿記2級未経験で一人経理など任された日には悲惨です。
興味がないなら、むしろ取らないほうがいいと思います。

ご主人はおそらく資格の多さそのものというよりは、それくらい努力してその業界に入りたいんだという熱意を認められたのでは。
時代もありますし、業種も違います。

質問者さんが事務職で若い未経験の子に勝てる要素は、今までの職場で長年築いた信用と人間関係の上手さだと思います。
書類ではなく面接で勝つつもりで、明るくはきはきと受け答えするよう練習してみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

採用担当をされていたということでとても参考になります。
やはり実務経験が重視されるべきでしょうね。
一から始めるつもりで、それでいて即戦力になるように努める所存ではありますが、ブランクが空けば空くほど不利になりますね。
この際雇ってもらえるところならば手当たり次第にと思い勝ちなのですが、夫からはいさめられます。
その理由のひとつに、準備不足、すなわちこの間に資格を取ることだと思っているようです。

準備不足とすれば、私は職務経歴書の完成、面接シミュレーションなどを考えます。

経理も3級取得の際、勉強の後半を過ぎた辺りにやっと面白くなり興味を持てるようになってなんとか取得できましたが、それで仕事ができるとは思っていません。
恐らく2級を取っても同じではないかと思います。

おっしゃる通り、夫の場合は熱意の部分も大きかったのだろうと思います。最初から一社に絞って勝負をかけたので、本人は資格のお陰だと信じてやみません。

お礼日時:2018/01/15 13:50

経営者です、あなたの20年の実務経験で10分です。


あとは、普通に書けば問題無し、人間性を見るだけです、
私は趣味を重視します、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
人間性と趣味をご覧になるのですね。
他の従業員の方との相性や会社の方向性などに照らし合わせるということでしょうか。

お礼日時:2018/01/17 14:53

NO9さまのことは非常に非常に重要ですよ^^



面接官はそこも見ます。

Aの場合、Bの場合、Cの場合、そして総合的にです。
勿論、40歳としての一般常識(儀礼)その他も見ます。
小学生、中学生、高校生でも挨拶は必須です。

また具体例ですが
Aさん「正社員しか考えていない」
Bさん「最初は3時間パートや多忙時は常勤8時間でも構いません。正社員の道が1%でもあるなら頑張りたいです」

どちらを人事部は採用するか。です。m(_ _)m
NO9さまも仰っていますが「仕事につくには、社会的ルールから勉強しましょう。」

m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
二度にわたり回答をありがとうございます。

おっしゃる通り一般常識も見られてしかるべきですね。
肝に命じます。

お礼日時:2018/01/15 14:05

どうやら、ここは初めてのようですね。

たくさんの方が、あなたの問題に、真摯に向き合ってくれるのです(中には冷やかし、は別として)その方達に、その後のあなたの心構えを、答えたり、回答者の右下の<お礼をする>から、ここの回答に、お礼を言ってみませんか。
仕事につくには、社会的ルールから勉強しましょう。

補足のところで、答えることもできますから・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
二度にわたり回答をありがとうございます。

おっしゃる通り社会的ルールも見られてしかるべきですね。
肝に命じます。
何度もありがとうございます。

お礼日時:2018/01/15 13:57

皆様が仰っているとおりです。



最初に下記。
①都心なら40歳で正社員は不可能。せいぜい20代前半だけでしょう。
②地方や田舎ならギリギリ最後でしょう。
③資格と言いますが、面接官は「ぬるま湯仕事だったか?」「自分を律して資格取得まで時間を費やしたか?」これを見ます。
④NO5さまは実情。(←自分も経験あります。
工場関係ならトラックが物を運んでくる→フォークリフトで荷降ろし→倉庫に移動→倉庫から出荷準備→発注後トラックへフォークリフトで積載の流れです。
現場ならでは「あったらよかった!!」です。玉掛け、危険物も同様です。

⑤簿記や事務なら無理して40を使わない。
というのは普通のやり方が普通とは限らない。ってこともあります。要は裏$¥作り状態の企業もあると言うことです。
であるなら、若い子を使って「○○ちゃ~~~ん、AはBだからね~^^」でOK

⑥そう考えると、NO5さまの様に拾ってくれる企業があるまで履歴書送付。
ただし、明確な理由が必要です。

質問者様:40で契約切れます→だから正社員を希望します。
人事面接:ん? いままで若いのに正社員目指さなかったの?変じゃない??
と言う事も無きにしも非ずです。

そうなると、40歳。中間社員やある意味役職としての目線も必要です。
『子育て+家事を守ることで契約社員で20年間お仕事をさせて頂いておりました。勿論正社員は目指しましたが主人も工場で仕事を持っている為残業が多いです。

よって自分は残業が少なく定時で帰宅できる契約社員で仕事をさせて頂いた実情です。今回、二人の息子も高校を卒業してそれぞれ就職と大学に進学しましたので残業も可能になります。主人も頑張ってくれましたが自分も更に頑張りたいと考えます。」

などなど、明確な理由です。

ぬるま湯社員ワンサカいますよ~~^^ワンサカ。
他人に陰で誹謗中傷したり、それを更に「○○は!こう言ってますよ!」
そういう輩まかり通る日本の会社です。辞めさせたい人間はいる。安く利用したい。
残業もOKだけど、低賃金もいい。
それでも正社員でわが社で良いの???って事もあるのです^^

頑張ってくださいね~^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

おっしゃる通りギリギリ最後の田舎在住です。
求人がゼロというわけではないですが、見つけるともう最後かもしれないと焦って飛び付こうとするので、夫からはいさめられます。
この先20年、あるいはそれ以上働く最後の仕事場を探すつもりで、急がば回れという考えです。
私はそんな悠長なことはしていられないと思いますが、夫は私の事を常に真剣に考えてくれています。
私が派遣社員を続けていたことをずっと影で憂いていたようです。

昨年単なる取得目的で簿記3級を取りましたが、内容は理解できない、まったく興味が持てないという苦痛を抱えながらの取得でした。
途中から勉強が面白くなり理解できるようになりましたので、自己啓発だったと割りきれば3級取得は良かったと思います。ただ、それだけで実務ができるとは当然思いませんし、仮に次の職場であったらよかった!とはならないと思っています。
正社員を目指すからにはの理由付けも上手くまとめなければいけませんね。

契約終了になった派遣先では15年でした。
本来なら派遣法違反になるでしょうが、派遣先も慣れた人に続けてもらった方が都合がいいのでしょう。派遣元とともに「是非あなたに続けてほしい!」という言葉を鵜呑みにしたことは、反省点と思っています。

反面、事務担当に正社員がいなかったので、幅広い業務を任されたり、会議も出たり改善提案を出して通ったこともあります。
これも後で調べてみると契約外で違法のようですが、派遣元ともに暗黙の了解のようなものでした。

私自身、認識不足だったのは事実ですが、派遣先が派遣社員の扱いをよく理解していなかったものと思われます。
でもそれらがあったからこそ身に付いたことや経験もありますので、プラスに受け止めています。

面接ではこのあたりを正直に話そうと考えています。

お礼日時:2018/01/15 13:29

ご主人は工業系の仕事と資格でしょうが、事務なら入ってから必要な資格が取れれば良いと思います。

経理でしたら、簿記はあった方が良いですが、PC関連の資格には、『この超初心者レベルの資格しかないと言うことは、逆にPCが使えないと言っている様なもの』もあります。新卒とは違い、即戦力として採用する中途採用者では、100%何ができるか、どんな経験があるかです。例えば、私の会社の事務は、パートや派遣の方には、定常業務をお願いしていますが、社員は非定型業務が多く、問題対応能力、改善能力、部署間の交渉能力、プレゼン能力、調べる力などが必要な業務を担当する場合が多いです。人が少ない部署では、派遣も社員も関係なく同じ仕事をしているところもあります。
あなた様の場合は、これまで20年もの間事務をされてきたのですから、それが何よりのアピールポイントです。その強みを活かした方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

PC関連の資格は逆に言えば、資格をもってしてでないとアピールできないと見なされてしまうということですよね。
やはり実務経験が重視されるべきでしょうね。

MOSしかアピールできないと見なされるから取っても意味がないと答えましたら、夫からは「他にアピールできないのだからその通りじゃないか」とコメントされてしまいました…。
やはり経験の長さよりも資格以上の証明はないと思っているようです。

お礼日時:2018/01/15 13:02

私自身十数個の資格を取得していますが、得したなと思うことは…



1.この職種には使わないだろうなと思う資格が意外と役にたった
  (例:製造業→危険物・フォークリフト 弱電の仕事→電気工事士等)

2.多く資格を取得している事でインパクトに残る
 (職場でキャラ立ちしやすい:一昔前にはやったドラマ「ハケンの品格」の主人公のような感じ。)

位です。

目指している仕事に関する資格を取る事は推奨しますが、無駄な資格を取る事はお勧めしません。
質問者様のおっしゃるとおり、履歴書を1枚でも多く送るの方がよっぽど効率的だと私も思います。
(経験があるならなおさらです。)

「資格は魔法の杖ではない」
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

資格をたくさんお持ちということでとても参考になります。
やはり実務経験で勝負しようとしているところに敢えて資格をとるというのは無駄かなと思います。

お礼日時:2018/01/15 12:58

こんにちは。



その資格がなければ募集案件の仕事に就くことができないというのであれば、当該資格がなければ募集のスタートライン就くことが出来ないのは間違いないですね。でも、その他の資格なら、実務経験が伴わずに資格だけあります・・というのはあってもなくても同じだと思いますね。要は、実力はほぼ同じ・人物的にも両者甲乙がつけ難い二人の候補がいたときに という場合に、最後のひと押しは資格になるかもしれない・・というレベルの話だと思います。人事的には、事務職の場合は「資格」よりは「何が出来るか」の方を重視します。実際問題として、資格優先で採用されると、実務の実力が伴っていなかった場合には相当に辛い目に合いますよ^^;。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

実務経験がなければ資格はあってもなくても変わりないというのは納得します。
やはり実務経験が重視されるべきでしょうね。
確かに、資格優先で中身が伴わなければ自爆行為ですね。あまり資格を全面に押し出すのは逆効果ということでしょうね…。

お礼日時:2018/01/15 12:54

簿記はわかりませんが、実務経験ありならMOSはあってもなくてもほとんど変わらないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

やはりMOSは敢えて取るほどではないというところでしょうね。

お礼日時:2018/01/15 12:46

資格には幾つかあって、一からでもよく勉強すれば(云わば座学で)誰でも取れる資格はほとんど値打ちはありません。



でも、自分の仕事に直結し、とりわけ「フォークリフトや高所作業車などといった、資格を持っていないと作業ができない」ような資格は価値があります。それと、座学だけではなく一定の実務経験がないと取れない資格も(その方面で仕事をする場合は)意味があります。

座学だけで取った資格は(国家資格のような難関で、それがないと業務が出来ない資格を除けば)幾らたくさん持っていてもほとんど価値はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変失礼しました。
回答をありがとうございます。

座学(だけ)で取れる資格には価値がないというのは理解できます。
しかし脳の働きも若い人に衰える中年の年代が一から勉強するだけでも大変なことだと思うのですが、そこは評価されないのですよね。
面接官が結果かプロセスどちらを見るかといったところでしょうか。

お礼日時:2018/01/15 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!