プロが教えるわが家の防犯対策術!

20年働いた郵便局を退職することは考えています。民営化に向けた急速な機械化、多様化、銀行化に、頭が付いていけなくなってきたからです。(いままで、郵便局は運送屋お兼ねた低レベルな銀行)
人付き合いも下手で、職場で浮いた存在になっています。

今まで、転職など、考えても見ませんでしたが、2年前に転勤した職場の上司、がどうしても合いません。

40過ぎてても、こんな資格で、こんなことが出来る、そんな仕事はありますか?どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (9件)

失礼ながらこの文面とそのご様子では


職に就ける見通しは薄いと思えます

社会ではあなたが今ついて行けない機械操作よりも
もっと高度なことをその年齢では求められます

質問者様のご年齢からして転職時に求められる素養として
管理職スキルがつきまとうと思えるのですが

私が面接を担当したとして
配属先でレポートの作成指導すら任せられるかどうか
この文面からして期待できません

更にコミュニケーションスキルもないときては
担当部署の職員管理など不可能かと思います

新たに何かを学び職を安定させたいと仰るなら
それは1にも2にもヒューマンコミュニケーション力かと思います
その次に危機管理の能力・学術的素養を学び
プロジェクト運営達成について学べば
転職の可能性が出てくるかと思いますが…

丁度コミュニケーションが成り立っていない方がおられるご様子
ポジティブシンキングでこれを好機とし
その方は天が差し回した学習教材だと思って
その方や他の皆さんと折り合いをうまくつけて
指導的立場に立てるよう自らを昇華させるトレーニングとしては如何でしょうか?
まさに今社会で求められる姿勢はポジティブさですからね

居心地が悪い環境こそ自らを高めるチャンスなのですよ
考えがお甘いように感じてしまうのはなぜでしょうか?
    • good
    • 104
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の質問の文面について、稚拙で無作法、誤字がある上に真剣さも不足する内容であったことをお詫び申し上げます。
私は機械操作そのもについて、特に苦手意識はありません。
ただ、時間や機会も与えられず突然に操作を命ぜられれば出来ないのは当たり前です。

Nouble様は、ご自分の職場環境にすべてを当てはめて考えておられるか、または、あまりに一般論的な考えでご回答いただいたように思えます。管理職スキルとか危機管理の能力・学術的素養を学ことが、絶対条件になるばかりではないような気がするのです。
むしろ、そのような事から逃れられる仕事を見つけたいのです。

一般的なホワイトカラーの職場であれば、そのような能力が当然必要であることは、甘い私にも十分に理解できるつもりです。

私の質問の本意は、20年間も居心地の悪い職場にしがみ付いてきて回りの環境が見えなくなってしまっているので、自分の思いもよらなかった資格や、仕事をアドバイスいただけませんか?と、いうことです。

何か、まったく新しい分野に、自分にあった職業があるのではないか?
そう思ったから、アドバイスを求めたのです。

ですが、現状を好機と捉え自分を高めていくこと、今の仕事を続けていくには、仰るとおりだと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/02 18:10

知人が40代で簿記検定1級の資格を取り、採用試験に臨みましたが実務経験なしで不採用になりました。

43歳の年齢は大卒で入社すれば20年経過し相当なベテランになっています。 採用のポイントは実務経験ですのでそれに関連した資格を取れば評価される可能性がございます。将来の可能性ではなく、今何が出来るかが問われると思います。
    • good
    • 11

取得してそのまま仕事につながる魅力的な資格、誰もが知りたいと思っているでしょう。

勉強し、知識を得ることはとても重要なことだと思います。しかしながら資格の取得は、最低限の知識を有していることの証明にすぎません。資格取得をしても、実務の経験がなければ仕事につながるケースは少ないでしょう。逆に、実務の経験があり、実務の延長線上にステップアップを目指す、意図ある資格取得(実務経験×資格取得)であれば、キャリアアップにつなげられるチャンスはあります。どこかに取るだけで役立つ資格は転がっていません。資格は自分で意図をもって、役立つものにしてゆくものです。
    • good
    • 16

資格で食っていける(いけた)のは業務独占資格(ex.医師、弁護士等)だけです。


しかし、規制緩和で、資格を持つ人が増えていますので、
今後は、資格を持っているだけでは食っていけないでしょう。
    • good
    • 88
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/12/05 00:04

1ついい職業を思いついたのでまた来ました


何も資格は要りません

その代わり資格を取るよりきついですよ?

それは長野や東北あたりの伝統工芸士の跡を継ぐことです
今ではその地方の県や市町村が奨励金を出してバックアップしてくれる制度もあるようです

これは20~30代ではきつ過ぎてなかなか勤まりません
40代でやっと相手の重い腰を上げられるくらいだそうです

本当の意味での「弟子入り」ですから
「人権」や「1人前になるまでの人間性」や「自らの主張権」なんてないものと思ってください
でないと不労者になります

もう1つ
接客の経験があると思えるなら
営業職はどうでしょうか?
ご自身が本当に「生きたい・住所不定にだけはなりたくない・死ぬ位なら何やってもまし」という
切実に身につまされた思いを感じられるようになれたなら
5%くらいの確率で大成するかも知れません


あと
その他の選択肢として
tent-m8さんが色々挙げて頂けているようですが

1.タクシーの乗務員
  客を取れてなんぼですが
  今や人余りで12時間並んでやっと一人取れたらいいとこで
  営業職と一緒でノルマもあるようですし
  できそうにないことを「やれ」といわれて
  「じゃあ取り敢えず触ってみて挙動をみながら知ってそうな人や文献を当たってみよう」と
  ポジティブに考えられず
  あまつさえネガティブに辞めようと考える御仁では無理だと思います

2.警備員
  これは何とかいけそうですね
  しかし月給13~17万円位しか貰えなくて当然ですがね

3.その他
 ・工場などでの単純作業
   物覚えの早さと手の早さと上司との付き合い方の全てで
   若い労働者に勝てる自信があるなら行けるでしょう
   自信が持てないようでしたら止めておいた方が良いですね

 ・マンションなどの管理
   これは身内にマンション富豪がいれば別ですが
   まずないでしょうし
   確か資格も要ったはず

   店子のクレーム処理係ですので
   店子を怒らせないように怒りを抑えて回らないといけないですが
   大丈夫ですか?   

 ・清掃業務
   同年代のおばちゃんより能率的にてきぱき掃除をこなせる自信があるなら
   13~17万円位にはなるかも知れませんね


P・S・
確かに今ストレスをお抱えでしょう
それは解りますし、お察しもします

しかし少し今想像してみてください
もし今止めて給料が15万位しか貰えなくなったら…

いや、済みません甘い見通しを示してしました

もし今止めて不労者になってしまったら…

果たしてどうなるのでしょうか?

その状況下でのストレスは
今の職場でもたらされるそれより果たして少ないと言えるでしょうか?

上司に無理難題言われるのと、"数時間後の死の危機"を眼前に叩き付けられるのと、
一体どちらを避けたいと思うだろうかを想像してください

これは決して他人事ではないのです
貴方が今辞めれば50になる頃には10中7~8はこの道ですよ
なのでこうなるだろうという前提で辞める・辞めないを検討してください

でないと自殺することになりますよ
    • good
    • 120

私は、元郵便局員です。



もうすぐ30歳になります。
高卒で郵便局に入り、25歳で退職しました。
25歳だから、簡単に仕事なんて決まる、と思っていましたが、現実はきびしかったです。
郵便局での勤務経験を、一般的にいう「職務経歴」のプラス要素として見ていただける企業は殆となかったです。
「元公務員って、一番つかえないんだよね」と言われたこともありました。
よくて、「あ~、接客経験があるのね」程度でした。

40歳を超えているとなりますと、スペシャリストとしてのスキル/管理職としてのスキルのいずれかか、理想としては両方が求められると思います。
私ですらそうでしたので。
20代後半でも、スキルはかなり問われますし、現場のリーダーくらいやったことないのか?と質問されたことは結構ありました。

20代で「現場」を経験して、20後半から30代で「リーダー」を経験して、職務を成熟させ、30代中盤からは本格的に「管理職」もしくは「業務のスペシャリスト」になっていけるのが理想なのでしょうね。

ちなみに、自分も未だにめぼしいスキルがありませんので、これから何とかするしかありません。
同世代の人に追いつくことすらできないかもしれませんが、自分の人生における撰択が間違っていなかった、と思えるように、これからを築いていくしかありません。

sword2さんがこれから何をしたいのかが分らないですので、適切なアドバイスはできませんが、退職は「次」が決まってからにしないと危険だと思います。

今までの郵便局が「ぬるま湯」状態であっただけで、民営化後に予測される状態は、民間企業としては一般的なことなのです。

私の友人で、35歳で郵便局の課長代理をやっている男性がいるのですが、彼ですら、「郵便局を辞めて他に行こうにも、自分には何のスキルも無く、食べていくことすらできないだろう。郵便局に将来性がある、とは言いがたいけれど、ここでやっていくしかない。」と言っているのです。

40代前半の郵便局員の友人も多数いますが、みんな、「他に出来ることがないから、仕方ない」と郵便局にしがみついているのが現状のようです。

もう辞める事が決まってしまっている、とか、どうしても辞めたいというのでしたら、ハローワーク等の転職支援を利用して、相談するのはどうでしょうか。

個人的な意見としましては、民間の人材紹介会社(転職エージェント)を利用することをおすすめします。
sword2さんが就職できそうな企業を紹介できるか、というのは抜きにして、これからの方向性などを考えるヒントがえられるかもしれませんので(保証はできませんし、エージェントによっては、冷たくあしらわれる事もありますから)。
厳しい事も沢山言われると思いますが。

今の収入よりランクを落すことができない、というのでしたら、どうしようもありません。

生意気に沢山意見してしまい、申し訳ありません。
自分は、辞めてから3年くらいは「郵便局を辞めなきゃよかった」と後悔し続けましたし、郵便局を退職したためで結婚も駄目になりました(元婚約者の両親が「公務員を辞めるような女なんて~」と反対)。
sword2さんが、私のような思いをせずにすむように、と思い、ついつい投稿してしまいました。
適切なアドバイスが出来ず、ごめんなさい。
    • good
    • 98
この回答へのお礼

元郵便局員さんなのですね。
おそらく普通局か少なくとも局規模の大きなとろろだったのでしょうか?
私は小さな集特、無特の経験しかありません。今はたった三人の局で、つまはじき者になっています。局長と年下の上司に頭を下げながら、ほとんど一日中、必要最低限の言葉しか交わしません。
彼らを決して心優し人とは思えませんが、かといって、一方的に批判することもできません。なぜなら、私の性格にも問題があるからです。
ここは、転職のカテゴリーなのであまり深く突っ込むことはできないかもしれませんが、私は、とにかく話が下手です。人前で主張することができません。頭があまり鋭くありません。人見知りです。リーダー的な者になったことがありません。子供の頃の遊びのリーダーにでさ...

若い頃は、先輩の指示を仰いで、言われたことをこなしていれば済みましたが、いまでは、部会内でも最年長に近くなってきました。
 友達も殆どいないまま、これまでよく耐えてきたと20年たった今思います。
過去を振り返ったとき、何か他の世界に飛び込んでみたいと思い始めたのが、転職を考えるきっかっけになりました。

 たとえ給料が少しくらい減っても....と考えたのですが、減る給料は皆さんのアドバイスから察すると相当なもののようです。

対人関係が伴う以上結局どこで、何をやっても同じなんだろうと思い始めました。他の方のアドバイスのとおり、この苦労を利用して自分を変える努力をしてみようと思います。他人の自分に対する態度を変えるには、やはり自分自身が先に変わらなければならないのでしょうね。

 40過ぎて幼稚な事を言う人間だと笑われるかもしれませんが、とにかくがんばるしかなさそうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/05 00:42

郵便局のような、民間からくらべると、超スーパーまったりのんびりラクちんな職場で、20歳代30歳代を、テレテレ過ごしてきた人に、民間の仕事など、はっきりいってムリです。



わたしは、郵政省など官公庁を顧客にするSI業者のSEですので、郵便局の方々は、顧客なので、面と向かっては、ラクそうでいいですね、なんていったことは、さすがにありませんが、他の省庁や地方自治体にくらべても、格段に、ラクするのが当たり前だし、仕事できない人が多いし...

絶対、転職すべきでないと思います。

40歳代で、資格とって、生きていけるようなもは、せいぜい、裁判官か、医師くらい。医師になっても、Dr.コトーみたいに、離島で頑張るくらいだと思います。
    • good
    • 68
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
がんばります。

お礼日時:2006/12/05 00:06

質問者様が幾ら給料を貰っているか解りませんが、現在の収入から大幅ダウンになる事は間違いないでしょう。


うつ病になる位だったら給料が下がっても良いと考えるのであれば、色々あります。トラックの運転手とか。
また、資格により今と同等の収入を得るのであれば、弁護士ぐらいでしょうか?
弁護士でも最初の数年は厳しいかもしれません。
後は公認会計士とかで監査法人に就職とかですかね。
多分無理かと思われます。
耐えれるのであれば現在の職業を耐えるのが最良の選択肢と考えます。
公務員は社会的に優遇されている事を自覚した方が良いと思います。
    • good
    • 59

業種、職種を選ばないのであれば、あることはあります。



1.タクシーの乗務員
  二種免許が必要です。人によって取得に時間がかかる場合がありますが、必ず取れます。
  ただし、稼ぐのは決して楽ではありません。
  メッリトは、比較的高齢まで働けること、あまり人間関係に気を使わなくてもいいことです。

2.警備員
  交通警備、施設警備など、いろいろあります。
  資格が必要な場合は、会社で取得できるでしょう。
  外の場合、真夏、真冬、悪天候の時は大変です。
  夜の場合、体が慣れるまで大変です。

3.その他
 ・工場などでの単純作業
 ・マンションなどの管理
 ・清掃業務

上記以外では、やはり人間関係が大きなウエイトを占めると思います。
    • good
    • 43
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2006/12/05 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!