dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月~12月に、ナイアガラを見に行こうと計画しています。そこで、教えていただきたいのですが、

(1)寒すぎて、濡れるようなスポットは無理ですか?

(2)アメリカ側だけだと、いまいち?
 カナダ側が良いというのはよく聞きますが、アメリ カ側だけだと、もったいないですか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

もう結構前に10月末ころナイアガラへ行きました。


天気は曇り、服装は日本の冬じたくでした。
(1)そのときは遊覧船は動いていませんでした。
滝の下の展望台は開いていました。
もちろん雨具を借りて展望台に出ますが、水しぶきは冷たく長時間いませんでした。
滝の上から見る時でも風向きにより、濡れるときがあります。
寒くなければ少しだけなら濡れるポイントもOKです。
寒いときは凍っている場所があるでしょうから気をつけてください。

(2)ナイアガラはやはりカナダ側がお勧めです。
パスポートを持ってゆけばすぐカナダに入国できるのでぜひともカナダから見てください。
普通のナイアガラの写真はカナダ側で撮ったものです。
日本からのツアーならほとんどカナダ側も見るはずですし、アメリカのツアーでもカナダに入国するツアーがあります。
個人でいかれるなら、絶対カナダから見てください。
あの馬蹄形を見逃すことはもったいないでしょう。

よい旅でありますように。
    • good
    • 0

こんにちは。



5年くらい前の2月に行きましたよ~!
確かに10月前半で霧の乙女号の運行も終了し、その後はオフシーズンとなりますが、十分観光できますし、オンシーズンよりゆっくり、ゆったり観光できるというメリットがあります。

(1)確かに滝の裏側は濡れると寒いです。でもダウンやウィンドブレーカーなどナイロン製でフードのついた上着を着たり、100円ショップに売っているようなレインコートを着るなどすれば、多少濡れても大丈夫だと思いますよ。
10月はまだそれほど寒くはないようですが、冬は帽子、手袋、マフラーなど防寒対策はある方がいいと思います。
ちなみに2月だと気温が低く、滝の水しぶきが凍ってキラキラ輝いて降ってきたのでキレイでした~☆

(2)ぜひカナダ側にも行かれることをお勧めします。
アメリカ側にも行きましたが、同じ滝の観光地なのにガラーンとしていました。お店とかも少なかったですしね。今もそれほど変わっていないのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!