アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文失礼します。

この春から東京に上京して一人暮らしを始める
18歳の者です。

物件を11月頃から探して
決めた物件に先日引っ越してきたのですが話が違います。
私は昔から音に敏感で、
不動産屋さんには、
音が静か(建物内と建物外どちらも)
バストイレ別
パソコンを置くスペースがある事

を外せない条件にしてもらって
探していました。

その中で気になった物件が今住んでいる物件です。
そこが、1階がカラオケスナックと居酒屋で(行く前まではただのスナックだと思ってました)
言い方は悪いですが特にカラオケスナックは、本と言うに営業しているのか?
というくらいの佇まいでした。

町もそんなに栄えておらず、とても静かそうな雰囲気でした
住宅街と言う感じで車通りも少なかったので街の雰囲気も気に入りました

行ったときはお昼前で、もちろん居酒屋もカラオケスナックもやっていませんでした。
お部屋に入ると地区40年以上の物件をリフォームしたところだったので綺麗で気に入りました。

しかしどうしてもカラオケスナックと言うのが気になり
「カラオケスナック音は多少はするんですかね?」
と聞きました。
ここで少しすると言われたらどの程度か、もしわからないようなら大家さんに電話して聞いてみる
つもりでした。

でも不動産屋さんは
「全然しません」
というので私が
「カラオケスナックとつくくらいですから防音もしっかりなさってるという事ですかね?」
と聞いたら、
「そうですね」
と答えたのでここまではっきりおっしゃるならと契約しました。

ですが

先日引っ越してきて住んでみたら
カラオケの音はもう何うたってるか、声からカラオケからでるオケまですべて丸聞こえ
しかも夜中というか朝の3時半まで店の前で大声で笑う人たち...


初めて引っ越した夜は一睡も眠れませんでした
2日間眠れないのは困るので今は実家にいます。

本当に騙された気持ちになりました
あんなに音の事をしつこいくらいに言ったのに...と

退去を考えています
毎晩でないとしてもあのような音が聞こえる生活が
これからやってくるとなると不快で仕方ありません。

そこで質問なのですが即退去の場合、仲介手数料などの初期費用を返金していただきたいのですが
そのような事は可能なのでしょうか?
また、出来る場合電話だとよくないという記事を目にしたのですが
手紙、またはメールの方がいいのでしょうか?

こちらとしては

ここまで音がすることがわかっていたら入居していなかった。
少しでもカラオケの音が聞こえるのであれば教えてほしかった。

といのがあります。

ただ私も未成年なので(契約者は私です)こういった場合は母にも協力して
もらわなければならないのでしょうか?

出来れば一人ですべて済ませたいです。

このような経験がある方、あるいは詳しい方
お願いします。

長々と失礼しました。

A 回答 (4件)

まず、こういった問題を第三者に相談するときに問題になるのは


『思った』と言う事
『自分がこう言って、相手はこう答えた』と言う事を客観的に証明できるかどうか、と言う事が必要です。

それが出来ないと、下見した昼間の状況とスナックが営業している状態では騒音の発生状況が異なるのは当然ですから、自己責任と言う問題になりますし、不動産業者との会話も『言った言わない』になります。

相手側が虚偽の説明をしたことにより契約をしたという事実を証明できない限りは、『階下のスナックが思っていた以上にウルサイのでイヤになって出て行く』と言う自己都合と言う事になります。
階下がスナックだという事は見れば判ることですし、その騒音の程度が賃貸契約書類のどこかに明示されていればその点を追及できますが、恐らく明示は無いのではないかと思います。

質問文では、契約間もない退居の場合に仲介手数料返金を求めることは可能かとありますが、可能と言えば可能ですが非常に難しいと思います。何故なら仲介手数料は賃貸借契約を締結して、質問者様に部屋を引き渡したことによる成功報酬なのであって、契約期間中賃借を継続させるための費用ではないからで、不動産業者にとっては返金の名目が無いのです。

今後、新たに賃貸物件を探される場合に

>ここまで音がすることがわかっていたら入居していなかった。
少しでもカラオケの音が聞こえるのであれば教えてほしかった

という考え方は改めた方が良いでしょうね。音の感じ方は人それぞれですから、『こういった入居者は他の入居者とトラブルを起こしそう』と警戒されたり、あるいは質問文のような不快な思いをまたされる事もあると思いますよ。
    • good
    • 2

カラオケ店の上の部屋で音が全然しないと言い切るあたりは、タチの悪い不動産会社という可能性が高い。


電話で話をしても認めないだろう。
言いくるめられるか、恫喝してくるか。
大袈裟かもしれないけれど、今のうちに消費者センターや自治体の無料法律相談へ行っておくと良い。
特に事情がない限りは親と一緒に行くこと。
相談を受ける側でも親と話をする必要があるから。(未成年者は単独で契約できないから親もこの契約の当事者)


内見中の説明も重要な事項の説明とみなされる場合もある。
「全然しない」という説明は100%アウト。
また、音がしない物件を探していることがメールなどで残っているとそれも証拠となる。
全て口頭だと「言った」「言わない」の水掛け論になるので難しくなってくる。
メールなど証拠が残っていれば、それを削除しないように注意すること。
    • good
    • 0

>ただ私も未成年なので(契約者は私です)こういった場合は母にも協力して


もらわなければならないのでしょうか?

契約者が未成年の質問者さんとのことです。
契約の際にお母様が法定代理人として質問者さんが賃貸借契約を結ぶことに同意されましたか?

NOならば、お母様から大家に契約の取り消しを求めればいいでしょう。

参考のURLです。 http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201504_03.pdf

未成年者の契約は、法律で、契約締結後に取り消すことが可能です。(『未成年 契約』などで検索すれば情報が得られる。)

ただ普通は、(未成年だと契約の取り消しが可能だから)未成年とは契約せずに親と契約するんだが・・・)
    • good
    • 2

国民生活センターに相談してみましょう。

それから、何でも一人で対応するのは経験が少ないぶん危険です。両親の知識や力を借りることも大事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!