dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主用口座をいろんな銀行に複数持っても確定申告などで問題ないでしょうか?

そうしたい理由
(1)今個人としての楽天銀行口座を持っており、楽天で個人事業主用口座はすぐつくれる
(「個人ビジネス口座」というものらしいです)

(2)ネットショップ的なことを将来やりたいため、お客様が当方へ銀行振り込みをなさる際の手間や手数料を考え、複数種類の銀行の口座を持っておきたい。

(3)とりあえずは楽天で個人ビジネス口座を開設するが、将来を考え、および、楽天への入金は嫌がる方もいらっしゃるので、メガバンクで口座を開設したい。

以上、お手数をおかけして大変恐縮ではございますが、ご対応のほど、よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

問題ありません。


ただ、帳簿の作成が増えるだけです。

私は個人事業もやっていますが、屋号付口座をいくつも持っています。また、屋号付にしていない事業用目的に利用している口座もあります。
どこに問題があるのか、私には想像もつきませんね。
    • good
    • 0

特に問題はありません



ただ

1.ネット銀行を取引銀行にする会社は信用度が落ちます
携帯電話の番号を、会社の電話番号にするのも同様です

2.そーですか

3.そーですね

法人でないと、会社名口座が作れない所がほとんどですよ(メガバンク)

その辺を、どーするかですね。
    • good
    • 0

あなた自身がきちんと管理できるのなら何も問題はありません。



特にいずれ青色申告をするつもりなら、貸借対照表に普通預金を書き入れる欄はは通常 1つしかありませんが、それを口座の数だけ欄を分けて書き入れないといけなくなります。

貸借対照表が複数の欄になるということは、1年間の記帳と仕訳もそれだけの種類分けをしなければいけないということです。

貸借対照表は 4ページ
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
    • good
    • 0

複数の口座を持っていても問題ありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!