プロが教えるわが家の防犯対策術!

辞書によりますと、「匿名」の対義語は「記名」ですが
インターネットでいう「匿名性」の対義語は何が適当でしょうか。
「記名性」というと意味は正しいのかもしれませんが
インターネットとなりますと情報の公開性や拡散性が含まれますので
「記名性」ですとちょっと適用範囲が狭いのではと思います。

と、書いていて思ったのですが、公開性や拡散性が妥当でしょうか。

A 回答 (21件中11~20件)

>とも言ってるが、ダブルスタンダード、矛盾してませんかね。


>対義語に なる のか、なりそう なのか?
一応補足。
「匿名報道」と「実名報道」は対義語ではありませんよ。
「実名報道」の省略している部分を丁寧に補うと、
「実名を示した報道」「実名を隠した報道」のように両方の解釈ができますから。
    • good
    • 0

ちなみに「仮名」と「匿名」の関係ですが、


「仮名」であろうと「実名」であろうと「名」は対象を特定するための記号です。
なので、「仮名」を公表すると「匿名」状態ではなくなってしまいます。

なぜ誤解が生まれるかと言えば「仮名」が通用する範囲が状況によって変わるからです。

たとえば、仮名座談会の記事があり、
Aさん、Bさん、Cさんが対談すると、
記事の中ではどれが誰の発言できるか判断できます。
なので「Aさん」は記事の中で仮名によって「記名」している事になります。
一方、国内から「Aさん」を探そうとしてもそれは無理なので、
記事の外に出れば「Aさん」は仮名として成り立たず「匿名」となるのです。

広い範囲で通用する「仮名」としては芸能人の芸名があります。
芸名(仮名)にて犯罪予告をすると、仮名であっても人物特定をできますので匿名の発言として処理がされるわけではありません。
    • good
    • 0

>匿名性⇔実名性


>複合語にすることで、
>「名前を隠して知らせない(=使わない)傾向⇔本当の名前を使う傾向」
実名性はあまり使わない言葉ですが、
実名の性質であると考えれば、
実名に使う・使わないの意味が無いからには「本当の名前を使う傾向」と解釈は出来ないでしょう。

>>先に実名には隠す、示すの意味が含まれないから対義語にならないと書きました。
>ではなぜ報道の場合はよいのか?
良い悪いではありません。
報道ってシチュエーションが、記述されていない意味を補っているのです。
あうんの呼吸ってやつですね。

要するに、解釈が以下のようになります。
名を隠す⇔実名を報道(示す)する であり
「隠す」⇔「報道」の部分が対になってしまっているのです。
    • good
    • 0

#5ですが、#7さんのご回答に関して補足させていただきます。



1.
>多分No5さんも本能的に実名には重要な要素が足りないとわかっていたから、
足りない部分を補う例を出してしまったんだと思いますよ。

意図的に出したのですから、「してしまった」という表現は当たらない。
匿名⇔実名
ではなく
匿名性⇔実名性
とした理由として、

複合語にすることで、
「名前を隠して知らせない(=使わない)傾向⇔本当の名前を使う傾向」
といった対義が成立する。

と明記しているでしょ?
回答文の内容を質問者さんに誤解される可能性があるので、あえて指摘しておきたい。

2.
ところで、#7さんは、
>匿名報道、実名報道 一見対義語になりそうですが誤解する理由があります

と言う一方、
>先に実名には隠す、示すの意味が含まれないから対義語にならないと書きました。
ではなぜ報道の場合はよいのか?
それは、報道が示す意を補っているからです。

とも言ってるが、ダブルスタンダード、矛盾してませんかね。?
対義語に なる のか、なりそう なのか?
どっちなの?
    • good
    • 0

匿名報道、実名報道 一見対義語になりそうですが誤解する理由があります



先に実名には隠す、示すの意味が含まれないから対義語にならないと書きました。
ではなぜ報道の場合はよいのか?
それは、報道が示す意を補っているからです。
実名を報道すると書けば、実名しめすことですものね。

多分No5さんも本能的に実名には重要な要素が足りないとわかっていたから、
足りない部分を補う例を出してしまったんだと思いますよ。
    • good
    • 0

#5です。


ひとつ補足を。

「記名」
氏名を書きしるすこと。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/53968/meaning/m1u …
なので、「自分の名前を隠さないで知らせること」という意味に解釈すれば、「自分の名前を隠して知らせないこと」という意味である「匿名」の対義語足り得るかもしれない。
ただ、ひとつネックになるのは、仮名などで記名することもできるという点。
仮に対義語と認定した場合、仮名で書き記された氏名に対して、「これは匿名ではない」と言えるのかどうか?ということ。
「自分の名前を隠して知らせなない」という点では、むしろ匿名に近いのだから。
    • good
    • 0

「匿名」


自分の名前を隠して知らせないこと。また、本名を隠してペンネームなどの別名をつかうこと。「―で投書する」「―批評」
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/158364/meaning/m1 …
「名」という語が含まれてはいるものの、意味は「(隠して知らせない)こと」であって「名前自体」ではない、という点が対義語を見つけづらい理由であるように思いますね。
つまり、「これが(これは)匿名です」と指すことはできない。
「本名」「実名」などは「名」であって「こと」ではないし、「記名」は「(隠さないで知らせる)こと」ではない。
しかし、「匿名性」など複合語になると若干ちがってくるかもしれません。
匿名(による)報道⇔実名(による)報道
まったく違和感はない。
よって、個人的には、

匿名性⇔実名性

を提案します。複合語にすることで、
「名前を隠して知らせない(=使わない)傾向⇔本当の名前を使う傾向」
といった対義が成立する。
・匿名⇔実名
ではない点が悩ましいところではあるが。
    • good
    • 1

>それに妥当な語句を質問しています。


記名です

それで納得がいかないのなら、あなたが匿名の意味を誤解しているとしか言いようがありません。
>インターネットとなりますと情報の公開性や拡散性が含まれますので
どこに何が含まれているのでしょう?
といった疑問になってしまいます。

ちなみに対義語なんで同時に使えば矛盾した状況が生まれます。
「記名した文章を匿名で公表する」は意味がわかりません。

一方、「匿名で公開する」「記名で公開する」「匿名で非公開にする」「記名で非公開にする」は全て現実に実施できます。

あと、「実名」の対義語は「仮名」です。
ペンネームで本を書けば、実名ではないですが匿名でもない状態になります。(仮名を記名した状態)
    • good
    • 0

「匿名性」の対義語など考える必要は無いのではありませんか。

匿名であるからこその問題があるのであって、それを言うための語が「匿名性」です。「実名」や「記名」は普通のことですから。
 制度を言う「記名制」はあるでしょう。
    • good
    • 0

匿名では無い実名での書き込みで有れば、「実名」かな?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!