プロが教えるわが家の防犯対策術!

私たち夫婦共に23歳で1歳の娘がいます。
貯金は200万ほどしかありませんが、
戸建て購入を考えています。
もう住みたい家は決まりあとはローン審査、
というところまで話は進んでいます。
義両親に購入しますと報告だけしようと
購入の申し込み帰りに義両親家に寄りました。
そこで大反対をされてしまいました。
まだ私たちが若いことや、娘にこれから
莫大なお金がかかることが理由です。
勿論、家自体も無謀な金額ではなく毎月
貯金もしていけるくらいの金額で探しました。
義両親から資金援助をしてもらう訳でもないのに
反対され住みたい家に住めなくなるのは
とても嫌なのですが、この反対を押し切って
家を購入していいのか、悩んでいます。
周りは資金援助してもらわないのであれば
言うことを聞く必要はないんじゃないの?と
言います。しかし、大人の皆さんの意見は
どうなのかと思い質問させていただきました。
お返事よろしければお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 旦那の年収は450万ほどです。結婚当初から
    家を購入することが夢でしたので
    3年で200万を貯めました。
    娘の貯金も祝い金などもありますが40万円
    貯金しています。
    生命保険にも家族3人で入っています。
    私たちが購入しようとしていた家は2600万で
    それ以外に最初にかかるお金もローンを組んで
    月々8万前後のローン支払いでの計画でした。
    固定資産税は年に8万円の物件です。
    家賃は今は9万円払っています。
    むり、無謀と回答してくださってる方は
    戸建て持ちなのでしょうか?よろしければ
    体験談などを教えていただきたいです。

      補足日時:2017/04/21 18:21

A 回答 (15件中1~10件)

35歳戸建持ちです。



資金面で他人を説得したいのならば、キャッシュフローを作成するのが
いいと思います。
家計の長期的な変動というのは、突発的なものを除いて、あらかじめ予想できるものが
ほとんどですから、ある程度の正確さで予想できます。

--------------
家族がいた場合、貯蓄の変動には段階があります。

なので、結婚してから
「3年で200万円貯金」
であっても、この調子だと
「15年で1000万」
とはなりません

例として、子供二人の例をあげます。
年収は500-600万くらいを想定しています。

①結婚~出産   :貯蓄は増えます。最も増える時期です。この時期に、将来を見据えた貯蓄をします。
②出産~小学校  :貯蓄は増えます。だけど、①に比べると増えません。
③第二子出産後  :貯蓄は増えます。だけど、②よりも増えません
④二人が小学校  :貯蓄は増えません。若干、減るかも。
⑤二人が中学以上 :貯蓄は減ります。
⑥二人が高校~大学:貯蓄は減ります。⑤よりも減ります。この時期までに、①~⑤で貯蓄を残しておけるかが鍵です。

何が言いたいかというと、
「貯蓄には、段階というものがあって、今の調子が続くわけではない」
ということです。

子供が高校・大学に進むと、授業料・入学料・塾代などで、年間数100万円が出て行きます。
必ず赤字になります(貯蓄は減ります)。
なので、
「その時期に向けて、それまでの期間に貯蓄を蓄える」
というのが、長期的な大まかな家計の考え方になります。

------------
年収450万で、ローン+税金で約9万円/月ですよね。
余裕はないかもしれませんが、そんなに無理ではない気もします。
ですが、あまり感覚に頼らずに、ちゃんと計算するといいと思います。

キャッシュフローを作ると
「家を建てるためには、何を我慢する必要があるか」
が見えてきます。
例えば、
「家を建てるためには、年2回行きたいと思っている国内旅行は年に1回にする必要がある」
「家を建てるためには、ボーナスは毎年10万円は趣味に使いたいが、3万円くらいにする必要がある」
「家を建てるためには、海外旅行は毎年行きたいけど、5年に1回だけ」
「家を建てるためには、車は好きなのを買わずに、低燃費の中古車で我慢する」
とかが具体的に見えてきます。

つまり、家の優先順位が見えてきます。
そうすれば、他人への説明もしやすいと思います。

「資金援助してくれないのだから、口出しするな」
は良くないと思います。
法律で戦っている相手じゃなく、親身になってくれている意見だとしたら
むげにしないほうがいいと思います。
ただ、言いたいだけで言っているのならば、無視しましょう。
    • good
    • 1

No.6です。



補足を受けて。

>むり、無謀と回答してくださってる方は
>戸建て持ちなのでしょうか?よろしければ
>体験談などを教えていただきたいです。
はい。
持ち家です。
今の家で3軒目です。
体験談は後ほど。

年収450万で諸費用までローンを組むとなれば、尚更考え直した方が良いかと思います。
実際問題として、年収450万で住宅購入されている方はたくさんおられます。
しかしたくさんいるから大丈夫ということは全くありません。
あなた方はまだお若いのでご存知ないかと思われますが、過去に「ゆとりローン問題」というのがあり、多くの方が住宅を手放したり自己破産をする羽目になった事件がありました。
みんなもやってるから大丈夫なんだろうが一因として招いた悲劇です。

まず、先ほども申しましたが、住宅販売会社は契約してローンが通って売れればそれでOK。
銀行は3ヶ月延滞したら代位弁済すればOK。
だから購入を勧めますし、貸すというし、問題ないと言います。

まず、賃貸で現在9万支払っているから月に8万の返済で済むのなら購入した方が良いとお考えも購入に踏み切った一因なのでしょう。
しかし大きく異なるのは、賃貸の場合は万が一収入が減った場合には、より安い賃貸物件に比較的簡単に引っ越すことができます。
一方で住宅ローンを組んでしまうと、安易には引っ越せません。
物件の資産価値が経年しても十分にあり、売却しようと思えばいつでも買い手がつく物件なら良いかもしれません。

今はお子さんがお一人とのことですが、二人目が産まれるかもしれません。
住宅は家族構成がある程度落ち着いてからにした方が良いです。

頭金なしで、しかも諸費用まもローンに組み込むとのことですが、それもかなり危ないです。
住宅を購入する際に大事なのは、いかに借り入れ金額を低くするかなんです。
頭金無しは住宅を購入する資格無しと私の知人のFPは申しておりました。

お子さんはこの先大きなお金がかかってくるのはご理解されているとは思います。
小学校時代は大したお金はかからないので、普通はこの時期に預貯金します。
最近の風潮ですと、小学校高学年あたりから塾の費用や習い事の費用、そして高校受験、大学受験と一気にお金が出ていきます。
その際にどうします?
教育ローンを借りますか?
車が必要になったらマイカーローンを組みますか?
立派な多重債務者予備軍です。

そして旦那さんは長期的に今のお仕事をずっと続けられ、収入は昔の日本の企業ように順調に上がっていき、雇用も安定なのでしょうか?
仮に今そう思っていても、将来は解らないですよ。
先述のゆとりローン問題の時も、そう想定してローンを組んだ人たちが破綻しているんです。
ですから、借り入れは極力少なく、頭金をなるべく多く用意し返済期間も短くすべきなんです。
仮に頭金に回さないで全額ローンにするのなら、キャッシュを手元にしっかりと残しておくべきなんです。

他の回答者様の中にもおっしゃっている方がおりますが、長期的なキャッシュフローシミュレーションはしてみましたか?
本当にとても大事なことですよ。

では私の体験談です。
私の不動産購入における大事な要素は、今も昔も「この先いつでも売ろうと思えば買い手がつく物件」です。
先述のようにいつでも手放せなければ万が一の時に対応できません。
そして負債が残らない額で売れるような物件です。
最初の1軒目は27歳の時に購入しました。
住宅価格は3200万円くらいだったかな?、当時の年収は750万円くらいだったと記憶しています。
少々無理するかな?という感じでしたが、頭金で800万円ほど用意できそうだったので購入に踏み切りました。
もちろんFPに相談して、無理なく余裕を持って返済できるだろうという意見がいただけたからです。
これまで2回買い換えていますが、1回目の買い替えはまさかの三人目誕生がきっかけです。
手狭になったのと、私の広い庭が欲しいというわがまま、金利が安くなったので借り換えるなら新しい家にという3つの理由です。
1軒目は購入した時の金額よりも数百万円ほど高い価格で売れました。
地価が上がるであろう場所と、立地的に便利になることを見越して購入していたので、ある意味予定通りです。
しかも返済した分もありますから、手元には1000万円近い現金が入りました。
そのお金と繰上げ返済用に貯めていた1000万円を足して2000万円の頭金で2軒目を購入。
そして収入がかなり上がったので、数年前にもっと自分の理想的な立地と間取りの家が欲しいとキャッシュで今の家を購入しました。
2軒目は予定よりも安くしか売れませんでしたが、それでも購入した金額と同じくらいの金額で売却しました。

多分あなたは買う気満々なのに、多くの人たちに反対されているから、かなり気分を害していらっしゃるのでしょう。
いくら私たちが言葉を尽くしたところであまり響かないのかもしれません。
私たちも結局は赤の他人ですから、あなたの家庭が将来的に経済的破綻を迎えたり、お子さんに満足のいく教育ができなくても痛くもかゆくもないです。
買いたいなら買えばいいじゃないって話です。
それでも悩んでおられるならと、自分の身内にアドバイスするつもりで回答してみました。
非常に長文になってしまって恐縮ですが、今一度義実家からのお話にももう少し耳を傾けてみることをお勧めします。
少なくとも、長期的なキャッシュフローをかなり細かく計算してみてください。
不確定要素も多いでしょうが、FPなどに協力してもらい、確実にしておくことをお勧めします。
自己破産なんて、若気の至りで片付けられませんから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まだ23歳だし子供も小さいし
ずっと専業主婦のままいるつもりは
ないので私も働いて
今のうちにお金をもっと貯めて
それから購入しようと思います。
体験談もありがとうございます。

お礼日時:2017/04/21 21:29

再。


そこまでの情報で、自分で予測ができないかな?
年収にしても、公租公価(税や年金、健康保険など)を引いて自由になるお金っていくら?
家賃よりローンの支払いが安いけど、サラリーマンだと家賃手当が出る場合もある。
年収が残金込みかもわからない。
要はローンの完済まで確実に支払えるか、赤の他人にはわからんわけよ。

3年で200万円だよね。
同じ割合なら、30年で2000万円かな?
30年じゃ完済は無理だよね。
でも年収は上がるよね。
上がるにつれて支出も増えるけど。
失礼だけど、ダンナさんは失職しない職場だよね?
リストラの懸念、自営だと倒産の可能性、、、


これからお子さんどうする?
もう産まないの?
あなたは専業主婦?
保育所など頼らずに育児に専念できるの?
子供一人を成人させる費用って予測できる?
学校も私立と公立では費用がかなり違う。

買おうと考えている家は築何年?
構造は木造?
賃貸なら建物の維持費はかからない。
持ち家なら話は別。

同じ程度の金額でローンを払うか家賃を払うかは難しい問題で、ケースバイケースになる。

家を買うことは、転居が難しくなる。
わかるかな?
経済的な問題に限らず、あなた方夫婦、いや家族の問題なわけ。
まず融資だけじゃなく、今後の生活設計をダンナさんと話し合ってみたら?

・買える
・買いたい
ならは、他人の意見など聞かずに自分の意志で買えばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたー

お礼日時:2017/04/21 19:37

肝心の収入と物件価格と貯蓄額の目標が書いていないので、無謀かどうか判りません。


お金の相談をするときは金額を明記しないとね。
仮に二人目のお子さんが生まれたとして、二人とも大学に進学すると仮定します。
17年後に1500万円くらい貯蓄できる計画なら無謀ではないでしょう。
高校の学費もお忘れなく。

ところで貯金200万円ですと購入時の経費や家財を買うだけで無くなってしまうのでは?
登記費用だけで何十万掛かるか調べていますよね?
貯金0からのスタートでは親御さんが心配になるのも分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とりあえずもっとお金を貯めてから
考え直そうと思います。

お礼日時:2017/04/21 21:30

200万しかなくて買うのはきついのではないですか?



年収もどれ程かわかりませんが。例えば旦那さんが公務員とか、大企業に勤めててこれからどんどん年収も上がっていく見込みあるならいいと思うのですが。

ローン抱えて家計が毎月火の車なんてことになったら、なんのために家買ったのかもわからなくなりそうですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那の給料はこれから上がっていきます。
年齢によってどんどん上がるような所です。
そうですね、23歳の現在で200万貯めれる
ならもっとお金貯めてからでもいいですよね
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/21 21:33

止めたほうが身のため。


理由。
あなた方の経済状況を赤の他人である回答者は知らない。
総額5000万の家を買うのに、毎月の手取りで300万ほどあればさほど難しくないだろう(断言はできないが)。
(職種によっては融資を断られる。パチプロなどは無職扱い、先に5000万を貯めキャッシュで買うわけだ。)

義両親に反対されたとき、理由は理解できたの?
買って融資を返済できる自信があるなら、それを証明すればいいだけでしょ。
義両親にとって赤の他人のあなたより、実の子であるダンナは何て答えたわけ?

40年ローンを組むなら、今から40年先までのキャッシュフローを書けばいいじゃん。
数字は正直。
①幾ら借り入れるか
②利息は何%か
③毎月の返済額は
④収支を考え今後やっていけるか
でしょ。
不動産を持ったときの経費ってわかるよね?
固定資産税しかり、保険などの維持費しかり。
ちな、私は毎年固定資産税を30万円弱払っているよ。

足し算や引き算、利息の数字がわからないなら…
本文の最初に戻って止めたほうが身のため。
夫婦を名乗るなら、自分たちの生活くらい自分で考え決断するものだ。
それができないんだから、義両親を含め親の扶養に入ったままと自覚したほうがいい。

金があり買えるなら買えばいいじゃん。
でもね、世の中には借金の返済に行き詰まり競売にかかる家も必要なんよ。
それである意味住宅産業が回るわけだし。
ブローカーの面目躍如(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎月の収入が300万でしたら
家買える人はほとんどいないですね
ありがとうございました。
考え直します

お礼日時:2017/04/21 21:35

多分ですが、これから二人目とか家族が増えて


家も10年から20年で修繕やらリフォームやら
そのころ子供も最初の子が中学寸前、直ぐに高校入試
そして大学入試と2番目の子も追掛けて・・・。
ローン支払ばかりじゃなくその辺もきちんと計算して
大丈夫って根拠示せば説得できるんじゃないでしょうか。
もちろん生命保険や学資保険なんかも入れて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生命保険も学資保険も現在入ってます。
もっとお金を貯めてから考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/21 21:36

莫大なお金は大学卒業するまでずっとかかるのでそれを気にしてたらいつまでも家は買えないのでそこは気にしなくていいかと。



家は気に入っておられるようですが、周りの環境はどうでしょう?近隣住人もどのような方々か見ておいた方がいいですよ。お年寄りばかりのところだと自治会も大変です。学校、病院、駅、スーパー、幼稚園、の立地も調べておいた方がいいです。またそこの市町村の医療体制なども。早く家を買うと定年前にローンは確実に終わるし、後々住み続けたらリフォームも必要ですがそれもまだ定年前にできるので悪いこととは思いません。私も23で結婚して戸建買いましたし(援助してもらいましたが)

それでも反対されるのでしたらもしかしていつか同居してもらうつもりなのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
周りの環境もよく、駅近スーパーも近く
公園幼稚園小学校中学校も近くにあります
でも他の回答者さんたちからは無理と言われたので
今はもう買わない予定です。
ありがとうございました。

旦那が長男なので同居はありえます、、、

お礼日時:2017/04/21 21:40

義両親の立場では当然の反応と思います。


なぜ事前に相談しなかったのでしょうか?
関係無いという回答者が多いようですが、今後のことを考えると
無視は出来ないと思います。
ローン契約時の保証人は誰に頼むのでしょうか?
それが問題です。
他にもお世話になることはありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分たちのことなので許可がいるとは
思わなかったです。
ローンの契約は私の母に頼む予定でした。
義両親からお世話になることは
一切ありませんでしたしこれからもありません。

お礼日時:2017/04/21 21:44

>周りは資金援助してもらわないのであれば


>言うことを聞く必要はないんじゃないの?と
>言います。
まあある意味正しいとは言えますが、賢明だとは思えません。
あなたの義両親はこれまで培ってきた経験と知識、あなた方の経済力などについてよくご存知でしょう。
一方であなたやあなたの周囲はそれらの経験や知識がどれほどお持ちなのでしょう。
お子さんを成人まで育てた経験はあるのでしょうか?
あなた方が経済的に困窮した時に何か助けてくれるのでしょうか?
義両親は少なくとも何かしらの影響がある人たちです。

私の私見としては、預貯金200万で自宅購入はかなり無謀に思えます。
ご夫婦ともに23歳とのことですが、年収や勤務年数はどれほどなのでしょうか?
住宅ローンはそれなりに厳しいですよ。
破綻している人もたくさんいます。
また諸費用は基本的に現金で準備しなければなりません。
それに引越し費用や、新居で必要な新たな家財道具なども考えに入れているでしょうか。
諸費用もローンに組み込めるプランもありますが、そのお金にも金利がかかることも考えてください。
子供一人を育てるのにもかなりのお金が必要です。
特に何も教育らしいものをせずに、両親が勉強などを教えていくことも可能ですが、現実的ではありませんよ。
ローンを組むのは早い方が良いですが、それなりの収入と現金があってこそです。
金融機関は大丈夫だ平気だと言うでしょうが、彼らはローンが通ればそれでビジネスが成立しているんです。
借りられるのと返済が可能なのは話が別です。
銀行はあなた方が返済できなくなったら、担保に入っているご自宅を差し押さえれば良いのですから。
優秀なFPに太鼓判をもらえる、何十年という返済計画があれば話は別ですが。
今のあなた方の計算では何とかなるのかもしれませんが、それで破綻した人をたくさん見ている身からすると、かなり無謀に思えますよ。
少なくとも一度FPに相談し、あなた方の長期的なライフプランと共にどれくらいの買い物なら大丈夫なのか、どのタイミングなら良いのかなどを相談してみることをお勧めします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2017/04/21 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!