プロが教えるわが家の防犯対策術!

生前贈与など詳しい方お願いします。
今26歳と28歳の結婚1年目の夫婦です。
今は旦那の実家で同居しております。
車で15分ぐらい離れたとこに旦那の父親名義のアパートがありそこを壊して旦那名義にし一階は1ルームの貸出す部屋。2階は私達夫婦の住まいにする予定でした。
私達夫婦が5年住むと相続税の負担が少なくなるという理由で住む予定でした。
その後はそこを出て貸出し旦那の実家の前に今は駐車場として使用してる土地に一軒家を建て私達夫婦だけで住むという話でした。
しかし最近になって旦那の両親が旦那に生前贈与しようとしてたアパートを旦那の両親名義にしようと言ってるんです。
理由は旦那の両親は共働きで自分達の名義にしたら給料の税金が引かれるという理由です。
そこで思ったのですが旦那に贈与税の関係で生前贈与しようとしてたのに自分達の名義にして自分達の給料の税金が少なくなるからってのはどうなのでしょうか。
結局アパートを贈与する時に贈与税が掛かってしまって意味がないような。
旦那には妹がいるのですがそこも旦那は引っかかるみたいで。
ちなみに妹は義理両親の所有する違うアパートに住んでます。
ころころ話が変わる義理両親の心意はなんなのでしょうか。
旦那は跡取りとして田舎に帰ってこいと両親に言われわざわざ帰ってきましたので旦那は怒ってます。
妹にアパートなど相続されるのが嫌みたいでそれだったら全てを捨てて都会に戻るとの事なのですが私の家は自営業で私は父の会社を手伝ってるので都会に出るのは困ります。
何か良い方法はないでしょうか。
贈与など全然詳しくなくどなたか詳しい方お力をお貸しして下さい><
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

1 贈与者が「あげる」「やめた」と口にするので、こちらがいい迷惑だという話です。


2 その際、あげる理由とやめた理由に税金を持ち出してるのですが、贈与者も「枝葉の知識をどこかから仕入れてきて、ああではないか、こうではないか」と混迷してるので、相手をしてるあなた方夫婦も「わけわからん」状態です。
3 不動産を所有してる方は、自己の税金対策と、相続税対策を考えます。
 どうやらご両親は専門家である税理士に相談しての話ではないように見受けられます。
4 自己の税については不動産を持ってるから給与から税金が引かれる引かれないという話は、失礼ながら「この人って税金のことには素人なんだな」と感じます。
 そのうえで、相続税贈与税という、専門家でないと節税対策が難しい事を一緒にして考えられてるので、そのお相手をさせられてる娘さん夫婦は、振り回されてしまいます。

5 相続税の仕組み、贈与税の仕組み、そして、生前に贈与をする際には相続時精算課税制度がある点、この相続時精算課税を選択する際のメリットデメリット程度は充分に知ったうえで、所有不動産上にアパートを建てる事や、その名義を誰にするかなどを具体的に決定するべきです。
 
6 相続税贈与税、相続時精算課税の選択などは、税の専門家である税理士でも「私はそれにはタッチしない」という人がいるほどです。
複雑で一歩間違えると大きな負担変化があるからです。
資産の状況、家族状況、年齢構成などを全部知らないと対応できないのです。

7 ご質問者が「贈与などに詳しくない」と言われるのはもっともで、下手に「私贈与税には詳しいんです」という人は、かえって手に負えません。それほどに今の税制は複雑になってます。

8 アドバイスできるほどの知識はございませんが、このレベルの話は無料のネット情報を得てなんとかしようと思う事が「どだい無理な話」です。

9 ご質問者の状況を大変失礼ながら述べます。
 「素人が素人に振り回されてる」
    • good
    • 1

>父親名義のアパートがありそこを壊して旦那名義にし…



その建設費用は誰が出す予定だったのですか。
舅さんが出して夫名義で登記するのなら、贈与税の対象ですよ。

>その後はそこを出て貸出し旦那の実家の前に今は駐車場として使用してる土地に一軒家を建て私達夫婦だけで…

それもその建設費用は誰が出す予定だったの?

>しかし最近になって旦那の両親が旦那に生前贈与しようとしてたアパートを旦那の両親名義にしようと…

それはそうでしょう。
夫に贈与税を払わせるのは酷だという判断です。

どんな不動産でも、資金を出したものの名義で登記しないと贈与税が発生します。
贈与税は、あらゆる税の中で最も負担率の高い税として有名です。

>理由は旦那の両親は共働きで自分達の名義にしたら給料の税金が引かれるという…

それは、アパートに店子が集まらず赤字経営で終わった場合の話です。
黒字なら税金が安くなることはあり得ません。

>結局アパートを贈与する時に贈与税が掛かってしまって意味がないような…

意味がないって、贈与税も払わないで親の財産を先取りしようという発想自体が間違っているのです。

>ころころ話が変わる義理両親の心意はなんなのでしょうか…

そういうことは、人生相談のカテででも聞いてください。

>旦那には妹がいるのですがそこも旦那は引っかかるみたいで…

何が引っかかるの?
親の違算は子供全員で等分、これが相続の大きな大きな原則ですよ。

>贈与など全然詳しくなくどなたか…

とにかく、夫が贈与税を払ってでも親の財産を今のうちに自分のものにしたいのなら、その通り主張すれば良いです。
合法的に自分のものにすれば、いずれ親が旅立ったとき妹に半分取られることはなくなります。
決していけないことではありません。

しかし、贈与税を払う原資は夫にあるのですか。
いくらほどのアパートか存じませんが、たとえば 5,000万だとしたら
(5,000 - 110)万 ×55% - 640万 = 2,049,500円
の贈与税ですよ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

ただ、親が 60歳以上、子が 20歳以上の要件を満たすなら、「相続時精算課税」を申告することで、現時点での贈与税支払いは猶予されます。
とはいえこの場合、相続発生時に妹との遺産争いが起こる可能性は否定できません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4103.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>父親名義のアパートがありそこを壊して旦那名義にし…
その建設費用は誰が出す予定だったのですか。

旦那が少し出して旦那の父も出す予定でした。


>>その後はそこを出て貸出し旦那の実家の前に今は駐車場として使用してる土地に一軒家を建て私達夫婦だけで…
それもその建設費用は誰が出す予定だったの?

私名義にし費用は旦那と私です。


>>理由は旦那の両親は共働きで自分達の名義にしたら給料の税金が引かれるという…
それは、アパートに店子が集まらず赤字経営で終わった場合の話です。
黒字なら税金が安くなることはあり得ません。

という事は義理両親の所有するアパートが3件あるのですが赤字という事でしょうか?

ちなみにいま壊して建てようとしてるアパートは総額2000万ぐらいです。
宜しくお願致します。

お礼日時:2017/04/26 15:23

詳細な事情がわからないので何とも言えませんが、少なくとも2つのことに分けて考える必要があるように思います。


一つは、相続も含めての贈与の問題です。平たくいえば、ご主人と妹さんが将来において両親からそれぞれどれだけの資産を譲り受けるのかということです。

もう一つが、税金の問題です。贈与税でも所得税でも相続税でも同じ税金です。脱税はまずいですが節税はすべきでしょう。両親が払おうがご主人が払おうが払うものは結局払うわけですから、それを最小にするためには、仮に贈与を行うにしても、どのような形でどのようなタイミングで行うことがもっとも税金の総額が少なくなるかということです。

とはいえ、税法って頻繁に変わるので、今の時点で最適な手法だと思っていても将来には税法が変わりより有利な方法があるかもしれないし、さらには目論見が外れて全く節税にならないこともありえます。

個人的には、順番としては「ご主人と妹さんの取り分を決めること」が先で、それから税金などを考えて贈与する手順を決めるのが良いと思います。

ですが・・・・・
ご主人が20代ということは、両親もせいぜい60歳前後ではと思います。日本の平均寿命などからすれば相続が完了するのは20年以上先のことかもしれません。20年も先のことなど誰もわかりません。
仮にご主人と妹さんでそれぞれ別の不動産を贈与(または相続)することでまとまったとしても、将来においてそれが現在の価値と同等であるかはわかりません。一方が大型開発などで高値で売却できるようなこともありえるし、逆に何らかの事情で二束三文になるかもしれません。
    • good
    • 0

遺産の相続は妹さんと旦那さん(2人兄弟なら)で折半です。


つまり半分は法的に妹さんに権利があります。

ついでに言うと、婚姻関係にあっても遺産分の財産は旦那さんのものであり、妻である質問者さん
との夫婦での財産ではありません。(自分独りで使うと旦那さんが言えばそれまでの財産)

そのほかの事は勉強不足でわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!