dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時差計算のやり方を教えて下さい!!

A 回答 (2件)

経度15度で1時間。


日本標準時子午線と本初子午線の経度の差は
135−0=135 135÷15=9
つまり9時間時差があるという事です。
東経と西経は足して、同じく15で割ります。
    • good
    • 0

経度が15度で1時間の時差、だから


西経同士、東経同士を計算するときは、(大きい数-小さい数)/15=時差時間

西経と東経をまたいで計算するときは、2数の和/15=時差時間
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!