アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学一年生です
大学を中退して公務員専門学校に入ろうかと思ってるんですが、やはり筆記試験に合格できても面接で不利になりますか?
中退を伏せれば空白期間について尋ねられますし、伏せなければいい印象は持たれないというのは理解できます。
中退の理由というのは、わざわざ奨学金などを貰って生活に苦労しながら大学に通わなくても、試験に特化した勉強をすればとりあえず筆記試験は合格できるというのは近道ではないかと考えたからです。
もちろんそのまま言うことはできませんので経済的な事情を前面に押し出すとか公務員の仕事に対する熱意を伝えるとかいうことになると思いますが...。
それともう1つ聞きたいことがあるんですが、高卒枠の試験を受けてから合格した後、大卒枠の試験を受けて採用してもらうといったことも可能ですか?
給与に関しては気にしていませんので無視する方向でお願いします
色々とツッコミどころは多いと思いますが、回答お願いします

質問者からの補足コメント

  • ええとすみません、高卒枠だの大卒枠だのは地方公務員の話です
    ですので、俗にいう地方上級のことです

      補足日時:2017/05/20 21:26

A 回答 (3件)

ハイ、印象は最悪です。



親の金や自分の金を選択ミスでどぶに捨てるような学生を取りません。

高卒以下の扱いになるので頑張ってね、
    • good
    • 1

ご質問から、多くの公務員試験には、「大卒級試験」と「高卒級試験」があります。


専門学校出身者は「高校卒枠」となる可能性も考えられます。

当然、面接では、大卒してない理由を聞かれると共に、ご質問者様は「大卒の見込みがないのかも」と憶測されることもあり得ます。

なにより、採用後の処遇や給与がかなり違うことをご理解ください。給与は4年遅れても、同期の高校卒を数年で追い抜き、管理職への昇進も早いのです。公務員の場合は、「給与と管理職」は結びついていて、給与が大幅に上がる仕組みになっています。(高卒と大卒の給与表は別になっている。)
つまり、大学の奨学金を利用しても短期間に返済できるメリットがあるのです。

また、高卒枠の試験を受けてから合格した後、大卒枠の試験で採用してもらうことに関しては、定員に余裕がある場合の乗り換えが可能なこともありますが、できないこともあるようです。

給与に関しては気にしていない由ですが、採用後公開する人も多いと聞きますのでよくお考えなさることが宜しいかと思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

>大学を中退して公務員専門学校に入ろうかと思ってるんですが、やはり筆記試験に合格できても面接で不利になりますか?


不利にするのも自分の受け答え次第です。

>高卒枠の試験を受けてから合格した後、大卒枠の試験を受けて採用してもらうといったことも可能ですか?
大学を卒業しなければ受験資格はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています