dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows10での質問です。

家では無線LANを使っているのですが、定期的に急に使えなくなります。

ツールバーのWi-Fiのところで確認すると
インターネットなし
と表示されます。再起動してもLANの電源を入れ直してもスグには治りません。
ちなみにiPhoneでWi-Fiは使えます。

どなたか解決方法分かりますでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 再接続、設定し直しなどはやってみました。

      補足日時:2017/05/23 23:14

A 回答 (3件)

無線LANで使う電波の周波数帯には、2.4GHz帯と5GHz帯があります。


このうち2.4GHz帯は、近隣宅の無線LANや同一周波数帯を使う他の機器(電子レンジ、コードレス電話、ラジコン玩具等)と混信して電波状態が悪くなりやすいのです。
お使いの機器の詳細が不明ですが、無線LAN親機とiPhoneが2.4GHz帯/5GHz帯の両対応でWindowsパソコンが2.4GHz帯専用だと、2.4GHz帯の電波状態悪化でパソコンだけネット使用不可となる可能性があります。
その場合、パソコンに5GHz帯対応の無線LAN子機を取り付け、そちらで無線LAN接続すると改善する可能性があります。
http://www.yodobashi.com/product/100000001002757 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LANの裏に書いてあるのはそんな意味があるのですね

お礼日時:2017/05/25 09:00

親機(WiFiルーター)の機種は何でしょう?


子機側のOS名と現象だけではなんとも。。。

パソコンはそのままに親機を再起動するとどうなりますか?
パソコンの修正情報は毎月実行し最新状態を保っていますか?
    • good
    • 0

Wi-Fi の親機の型式を調べてメーカーのサイトでファームウェアの更新が出ていないか確認してください。

あまり古い機種ですと、Windows 10 に対応したファームウェアがリリースされていない可能性もあります。

最新版でも対応していないようであれば無線ルーターを買い換えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!