アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校の理論化学のことで質問です

メタン(気)の燃焼熱を求めたいです
(写真と同じ図が与えられています)

この場合、正答は891kJとなっています
(上から)二段目と三段目どちらにもCO2があるのに三段目が完全燃焼後の状態となる理由がわかりません
これを解くにはメタンの燃焼の化学反応式を暗記しておくほかないのですか?
もしくは、何らかの法則や定義があれば教えていただきたいです。

「高校の理論化学のことで質問です メタン(」の質問画像

A 回答 (2件)

有機物(炭素を含んでいる分子)は完全燃焼すると最終的に二酸化炭素と水が出来ます。


二段目ではまだ水素が残っているので完全に燃焼しているとは言えないので三段目で水素が酸化して水になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、水ができることも完全燃焼の条件なんですね。ありがとうございます。すっきりしました。

お礼日時:2017/05/28 21:45

真ん中までは、水蒸気潜熱を含まない、低位発熱量(LHV)、


下までの総合計は、水蒸気潜熱までを含む、高位発熱量(HHV)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そういう違いもあるんですね...

お礼日時:2017/05/30 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!