プロが教えるわが家の防犯対策術!

バイトでお客さんとすれ違った時などいらっしゃいませを言ってません。
まずいですか?
人見知りが激しく接客が苦手です。
仕事は品出しなのですがお客さんに色々聞かれて困ります。
お客さんに話しかけられるのが嫌でたまらないし、自分には今の仕事あってない気がします。
接客業じゃない仕事が少なく、品出しくらいしかなかったのですがこれから続けていく自身がありません。
対応はしてますが分からないことが多いです。
母も昔、接客業をしていたんですが私がお客さんに色々聞かれることを言うとあなたの仕事は品出しなんだから品出しに集中しなさい、接客はパートの仕事でしょ、バイトに聞くなんておかしいと言われました。母は接客適当と言ってました。
今では言われませんが母は最初、こんな意見を持っていました。
真顔で聞いてくるお客さんが怖いです。そういう人はお礼もないので...
そんな人いるの?作業を止めてわざわざ案内してるのに?と母に言われました。
接客の仕方もいまいち分からないし、どうしたら慣れますか?
人見知りで接客業をしている方、ご意見お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

まずいです。


慣れていきましょう。
    • good
    • 1

嫌な客には心の中でツッコミます。


自分も人見知りですがとりあえず笑顔で、頑張ってやってれば伝わります。
    • good
    • 0

お客さんに挨拶は当然するべきですね。


お客さんにとってはバイトだろうが
パートだろうが、同じ店員です。

品出し担当とかレジ担当とか関係ありません。
何か聞かれたら対応できるように、
わからなければ他の方に聞いて対応出来るようにしておかなければいけません。
どんな仕事でも慣れるまでは大変ですが頑張って下さい。
    • good
    • 1

普通は 挨拶してくれますよ。


分からないことがあったら 店長なりに聞きに行くか 店長なりのところに案内してあげるべきです
    • good
    • 1

うちの近くのスーパでもコンビニでも、「いらしゃいませ」なんて誰も言わないです。

視線が合えば、微笑みで軽い会釈くらい。品出しの人に、こんなのはどこの通路にあるの?って聞くくらい。大きなスーパの新入りの人は、店内を歩いてどこに何がおかれているかを。その新入の人に聞くと、その売る場通路まで連れて行ってくれます。わからないときは、他の人に聞きながら。

でも、借り物の丁寧語なんてなし、新入ねえチャン「おっちゃん、何さがしてんの?あっちのほうにあると思うけど、ついてきて~。あった、あったここにあった~」って感じ。関東のほうに行くと、借り物のバカ丁寧語で「いらしゃいませ」とかいうけど、心が篭っていないので、アホかと思うけど、それを言わないと、客対応教育がなってないとクレーム入れるバカがいるらしいんですね。
    • good
    • 1

うーん?


質問者の職場では「品出し係は接客不要」というシステム?
そういう雇用形態もあるけれど、ほとんどの品出しの仕事では、お客さんに聞かれたら答えるか答えられないなら分かる人を呼ぶ。

接客不要の品出し係ではないとしたら、お母さんの意見は間違っているよ。
あるいは昭和の頃の話か。(いや、昭和の頃でもこれはおかしいな)
気分を害するかもしれないが、お母さんのこの考え方は問題従業員の典型例。
参考にしない方がいい。



>バイトでお客さんとすれ違った時などいらっしゃいませを言ってません。
>まずいですか?

他の従業員はどうしてる?
言ってないならセーフ、言っているならまずい。
言わなくていいと指示されていない限りは100%まずい。
「いらっしゃいませ」をみんな言ってる店なのにそれを言わない従業員はかなり目立つ。
質問者は自分で自分の首を絞めているようなもんだよ。


>お客さんに話しかけられるのが嫌でたまらないし、自分には今の仕事あってない気がします。

それは個人の考え方なので、間違っているということはない。
職業選択の自由。

>接客業じゃない仕事が少なく、品出しくらいしかなかったのですがこれから続けていく自身がありません。

それ以外の仕事に就けるように、自分で勉強したり資格を取ったりするのもいいのでは。

厳しい言い方かもしれないけれど、世の職業と言うのは質問者のために作られているわけではない。
いまの質問者にピッタリ合う仕事がない方が当たり前。
だから自分に合う仕事を探すよりも、自分を仕事に合わせていくことも大切だよ。
資格を取るのもアリ。
人見知りを克服するために今の仕事を続けるのもアリ。


>接客の仕方もいまいち分からないし、どうしたら慣れますか?

勤め先のほかの従業員のマネをするといいよ。
店ごとに接客の雰囲気があるので、他の従業員のマネがいい。
質問者から見て接客が上手いなと思う人のマネをするといいよ。

接客の本を読むのもいい。
この手の本はたくさん出ているので、1~2冊読んでみるといいよ。
全く知らずに接客するよりも、こういう本を読んで知識や情報を持っていると接客に余裕が出る。

あとは、笑顔かな。
笑顔のない店員、表情の固い店員、挙動不審な店員。
客側からすればどーしたんだろ?と思って身構えてしまう。
質問者いわく「真顔」「お礼を言わない」と言う客は、質問者を映す鏡のようなものかもね。


まあ、まずは本屋へ行って、接客の本を軽く立ち読みしてみては?
話はそれからで。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

バイト先がどういったところかにもよりますが、言えるようにした方がいいです。

一介のバイトさんの振る舞いで店の評判下がったら大変です。

バイトでもお金貰うわけですから何々してるのに、とか、性格がこうだから出来ない、は通用しないです。
分からない事は聞かれたら他の方に聞く、それを覚えておけばいいんです。

お客様にとっては何の担当かなんて関係ないですし、品出しどころか金銭を担当しているレジに案内を要求するお客も沢山います。

接客に慣れるには接客することが一番の近道です。いらっしゃいませを言う、聞かれたら教えるなど。
お礼言わないお客や面倒なお客には心の中であっかんべーしといて終わり。

自分は逆に人見知り克服に接客バイト選びましたが接客の楽しさを学び、現職も接客です。
社会勉強は応用の仕方は人それぞれですが決して無駄にはなりません。
頑張って下さい。
    • good
    • 2

人を好きになれないと接客業は楽しくないですよね。



私が今までしてきた中で一番楽なのはスーパーのレジでした。品出しも含めて。

今は好きになれなくても、徐々に質問されたことに答えてれば、品出ししてるうちに

売り場の案内も分かると思いますよ。お母様の言う事を聞いてたら、このバイトが

楽しくないですよ!
    • good
    • 0

品だしスタッフとはいえお客さんからすれば商品の場所 知識もあると見られます


中には挨拶がないのを不満に思われる方も・・・
働いてる人がパートかバイトの区別ができる人はいません

今のご時世必ずしもお礼をしてくれる人はいませんから期待していたらきりがありません
品だしも接客の一部なのです
聞かれてわからない事は他の人に教わるか助けてもらいましょう
知識を増やせば人見知りでも自信がつくのではないでしょうか
    • good
    • 0

私も最初の1ヶ月は「いらっしゃいませ!」の「い」も言えませんでした。



大きな声も恥ずかしくって出せないんですよね。
人見知りも凄く強くて先輩達が怖かったですよ。

でも、これで生活しなきゃならないのだ!と切羽詰まった思いが、そういう状況に慣れさせたのかもしれません。

お客さまから何か質問されるのも、恐怖でしたね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A