プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の彼は7月の事をなながつ、と言います。
話していてとても違和感があるのですが...
間違った言い方ではないのでしょうか??
親の前や外でも言われたときに何だか凄く嫌な気分になってしまったのですが...
無知でお恥ずかしいのですがそれは正解であるのかないのか教えていただけたら助かります。
答えによっては注意と言うか
気をつけてもらえたらと思っています。

A 回答 (16件中1~10件)

彼の発音ははっきりしていますか?


そうでない人の場合は7月「しちがつ」と1月「いちがつ」がはっきりしない場合があります。
それを彼は気にしているのではないですか?

もしくは彼の家族や近しい人でそういう事があり、それに合わせている可能性もあります。

気になる様であれば、聞いてみるのが一番ですが、まずは彼の心を傷つけない様に慎重に!!
    • good
    • 0

NHKや民放で内部での会話では「ななじ」です。


「いちじ」と「しちじ」を聞き間違えない為です。
    • good
    • 2

4月と混同しないように、わざと言う場合が、ビジネスの世界ではありますよ?


逆に仕事のできる奴!ていう印象です私には。
    • good
    • 3

正解か不正解より彼なりの事情があるかないかを気遣った方が良いだろう。



女性は自分の感情のみで動く癖があるから注意すべきだな。
    • good
    • 2

ググりましょう。

必ずしも間違いではないから。

https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%97%E6%9 …
    • good
    • 1

お前も1~10を言うたときと


10~1を言うたときで7の言い方は変わるやろ
彼は1と7をはっきり言いたいからや
    • good
    • 0

しち月だと、いち月と


勘違いされる場合がある
だから、なな月と言う

ビジネスでは、常識です
    • good
    • 16

彼は別に間違っていません。



「いちがつ」や「しがつ」と間違えないように「なながつ」ということはビジネスシーンでは当たり前のことです。
特に電話などの音声が不明瞭な場合などは尚更です。
日常生活でも間違いを生まないように使う人も多くいます。
    • good
    • 15

他の回答者さんの言う通り全然変でありません。

うっかり注意しなくてよかったですね。
    • good
    • 7

学校では、4は「し」、7は「しち」、9は「く」と教わりました。


ただし、7については、電話番号などを聞く時は、「しち」と発音すると「いち」と聞き違えるおそれがあるため、この時は「なな」と発音することもあると教わりました。
 実際、私が幼稚園児の頃、幼稚園で開催される花火大会の日を、母親が8月27日だと思いこんでいたのが、実際には21日だったため、気がついた頃には、もう終わっていたということがありました。
 当時は、家に電話もなく、連絡手段もありませんでした。
 実際、7を「しち」と発音すると、「いち」と間違えることが、多くあります。
私は、「7月」は「なながつ」、「7時」は「ななじ」と発音しています。
 ところで、「4月」を「よんがつ」、9月を「きゅうがつ」と発音するのは、聞いたことがありません。
 これはなぜなのか、私も疑問です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!