プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

観葉植物が枯れてしまう……

祖母、母親が観葉植物や花が好きで育てるのが上手なので枯れない植物を植えてもらい「ここなら枯れないよ」場所も決めてくれたのですが
いくら水のあげかたや日光浴をさせても1ヶ月持たずに枯れます。

旦那も観葉植物の育て方が上手く、結婚する前に私があげたポトスを、わりと粗雑な扱いをしていたにもかかわらずスクスク成長させ、葉も成長しすぎて長くなりすぎてしまっていたのですが
一緒に暮らすようになってから私が面倒を見だすとすぐに枯れてしまいました…
あんなに長い間健康だったのに…

「悪い気を吸ってくれてるのよ」と励まされますが、本当にそうなのでしょうか?
植物を育てるのに本質的に向いていない人というのはいるのですか?

近所の花屋に通い、何種類か育ててみましたが…
もう諦めました
理由が知りたいです。
ポイントなどがあればお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

植物も人間と同じように呼吸をしている。


植物は昼間光合成で二酸化炭素を吸収して酸素を作ったら
夜 呼吸によりその酸素を吐き出している。

人間は呼吸によって窒素や酸素や二酸化炭素を吸って
窒素や酸素や二酸化炭素を吐き出している。
パーセンテージの違いが生じている可能性があるのかも。

その関係性が崩れると
当然弱い方が死滅する。

もしかしたら 家族の中に体調の優れない人がいて
二酸化炭素を通常より吐き出す量が少ないと言う可能性も。。。

なんてネ。
植物と人間の関係性を調べると 興味深い結果が出るかも。

あとは
磁場の発生している状態にもよるのでは?

植物と相性の会わない人も実際にいます。

どんなに手をかけて尽くしても枯れてしまう環境ってありますから。
面白いですよね。
一度全滅で枯れてダメだと思っても何とか生き返らせたいと
実家に預けたら なんとなんと息を吹き返して
綺麗な花をつけるまでに回復。預けたと言っても何かしたわけではない。
ただ 場所を実家に移動してほったらかしにしておいて置いただけなのに。
持ち帰ったら結局ダメで そのまま又実家へ託した。
なんて話もありますよ~。
確かに その家の御主人 病気発症中です。
変な話になってしまい不安を煽ってしまったらごめんなさい。
    • good
    • 0

どうしても観葉植物を育てたいという思いは分かりますが、様子を見る程度と考えた方がいいです。


一方的に、水やりの回数や量を増やしたり、日当たりのいい場所に変えるなどすると、一貫した育て方にならないと、植物も翻弄されます。
私たちも、動物も、変に世話されると、嫌でしょう?
物言わない植物だからこそ、こちらが状況を察するしかないのですが、自分の勝手を押し付けたら、やはりダメなのです。

水やりの仕方は、植物の性質や置き場所によって、水の量や回数を調整する。
置き場所は、植物や家の環境によって違いますが、どこに置きたいかを決めて、その状況を観察してから、植物は選ぶべきです。
例えば、夏に高温になるところは水が腐るので、水が好きな植物や、体に水を貯め込む多肉植物は置かない方がいいです。
マンションなら室内が高温になりやすいので、乾燥や暑いところが好きな植物を選ぶとか。
あと、安易に「葉が繊細でかわいい」とか、「茎が面白い」とかで選ぶと、大事にしたがるので、結果、世話をしすぎてしまいます。

植物に合わせられない、植物自身が合わない人はいます。
私自身、植物を扱う仕事をしていましたが、どうしてもアジアンタム(シダ植物)だけはダメでした。
今は、出来るだけ自然に任せても大丈夫な植物を選んだり、テラリウムにして、その独特な空間を楽しんでいます。

うまく育てられないけど、緑が欲しいなら、フェイクのもので質の良いものも売られています。
これからの時期は、エアープランツも最適です。
自分の好みに合ったものより、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶようにしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

温度と湿度の問題でわ?


留守にしている時異常に温度が上がったり
水の上げ杉で根腐れが起きているのでわないでしょうか
    • good
    • 0

私は返事に困りますが、枯れるのはちょっとした管理のミスです。


本通りにしても全く環境が同じとは言えないし。 
試すのもいいもの
    • good
    • 0

理論的には、


「悪い気を吸ってくれてるのよ」
ということはないです。

観葉植物は種類にもよりますが、ほどほどの管理がちょうどいいものが多いです。
手をかけすぎかもしれません。
距離感が大事かも。
    • good
    • 0

うちのヒメモンステラは、週に一回だけの水やり(400ml)と観葉植物用液体肥料を少したらすだけですくすく育っています。



新芽が立派な緑の葉っぱになって楽しいですよ。
    • good
    • 0

皆さんの回答は正解ですね


鉢植えは
可愛がりすぎて水を与えすぎているのです
みずやり3年と言いますが10年でも難しいです
また土の配合は永遠ものです

そういう方のため(?)
ハイドロカルチャー栽培が適していると思います

https://horti.jp/1956
    • good
    • 0

何事においても「得手不得手」と言うものがあり、「どうやってもダメだ」と言う人は存在します。


また、他の人と同じようにやっても、同じ結果が出る保証などありません。
ちなみに、同じ植物に対する評価だって、「あれは簡単だよ」と言う人がいる一方で、「あれは難しいよ」と言う人もいます。
多分あなたは向いていないのだと思うよ。
    • good
    • 0

サボテン系は、ホントに


ほっといて下さいね
あと、日当たり命です

どんな観葉植物でも
土の表面を指で触り
湿ってないのを確かめて
水をあげます
表面は、カラカラでも
中は湿ってますから
大丈夫なんですよ

カラカラだったら
水をたっぷり、あげます
下からポタポタ出る水が
切れてから、皿に戻す
受け皿に水があるとダメ

根腐れしてると、虫が
でるのでわかりますよ

葉は、一枚ずつ
水ふきしてホコリを除去
してあげて下さい
光合成を良くする為です
葉が、黄色になるのは
日光が足りないからです

小さい鉢から始めて
徐々に、大きいモノに
挑戦してみて下さいね
    • good
    • 2

小さな虫とのことですが


それは極小のクモの仲間で葉ダニという害虫です。
室内管理でもどこからともなく湧きます。風通しが悪いと発生し易いと思いますね。
これは葉が乾燥してると発生し易いので
霧吹きなどで葉水をあげると加湿に弱いので予防出来ます。
なってしまったものは薬剤散布すると良いでしょう。
ただ、薬剤も同じものを使い続けると耐性を持ってしまうので
3種以上でローテーションさせる必要があります。
まぁ盆栽じゃなければそこまで気にすることはありません。
ティッシュを水に濡らして特に葉の裏にいるので拭き残りがないように
拭いてみてください。葉ダニがいれば潰れた体液でティッシュが変色します。
これで一掃すれば居なくなりますが生き残りがいるとウジャウジャ増えるので注意です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!