プロが教えるわが家の防犯対策術!

主人40歳 今年の4月5日から風俗店のスタッフです。
妻27歳 今年の6月からパートにでてます。

今年の4月1日に結婚しました。
主人はそれまで(付き合ってる間です)、職を転々としていていわゆる真っ当な昼の仕事は俺にはできない。と言われ風俗の世界にもどりました。(風俗の世界がダメとは私自身思っていません。なので仕事がどうとかではないんです…)

風俗の男子スタッフでは確定申告とかはどうなっているのでしょうか?
どこを調べても、白色申告または、青色申告するとでてきます。
ただ、確定申告とはなんなのかよく理解できていません。
主人の給料明細を見ると所得税は引かれています。
あと、支払わないといけない税金はなんでしょうか?
確定申告は、なぜするのかもわかりません。

また、現在主人はいわゆる無職の扱いだと思っていて(国からすると)パートの私は103万以内で勤めていますが、確定申告をするにあたりコレは変えなくてもいいのでしょうか?

また、国民健康保険等も変わってくるのでしょうか?

27歳でこんな事もわからず教えていただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 皆様には感謝いたします。
    色々な意見があるみたいで全てにお返事を書きたいのですが、こちらに失礼します。
    保険は「国民健康保険」です。主人の扶養に入っているので今年度の保険料の支払いには私の名前もありました。国の税務署や、市役所等に相談に行って今すぐ払ってください。とは言われませんか? そんなに裕福ではないのでいきなり何万も払えって言われて払える余裕がなく相談に行って、それを言われるのが不安です。

    私も結婚前は風俗の仕事をしていましたので、女性は個人事業主に当たるのはわかるのですが、男子スタッフも個人事業主に当たると思っていましたのでするべきではないのか?と思いました。主人は、現在バイトで、7月からは社員になります。

      補足日時:2017/06/18 04:00

A 回答 (4件)

所得税だけならあと払うものは年金、健康保険、住民税だとおもいます。


確定申告は所得に応じて納めるお金、税金を決めるものです。
保険料も所得によってかわります。
とりあえずなにもわからないようなら旦那の年収やあなたの年収を計算して、年金や国民健康保険などについて役所に聞きに行けば教えてもらえます。
    • good
    • 0

所得税のほかに、社会保険料(社会保険や厚生年金)


は引かれていますか?
社員、アルバイトやパートあつかいですか?
社員でもアルバイトでもパートでもなければ、
個人事業主になりますね。
給料明細と例えば交通費が支給されてなければ、交通費の領収書、衣装代金など経費になります。
ご主人の職場が、ご主人のマイナンバーで支払いを申告していたら、ご主人が確定申告していないとおかしいことになります。
年末に源泉徴収をもらわなければ、個人事業主ですが、所得税をひかれているなら、税務署で相談した方が良かったですね。
社会保険、厚生年金に加入していなければ、
国民年金(二人分)、国保に入らなければいけません。
市役所か区役所の社会保険課みたいなところで、相談してみてはどうですか?
無職状態ということは、2016年度の申告はしていないのですか?
扶養に関しても、税務署で教えてくれますよ。
今年の収入で来年の国保の金額変わりますよ。
申告に関しては管轄の税務署で教えてくれますよ。
給料明細をもって、相談してみてはどうですか?
もしくは、市役所などで税の無料相談してるので、税理士さんに相談してみてください。
    • good
    • 0

確定申告は?


何故確定申告しないとダメなの?

自分の認識では、
主様のご主人様みたいに、
給料に似合った所得税が毎月引かれています。
ですが、その金額はあくまでも概算です。
年末近くに年末調整で、返金、追加金として調整されます。

期間は1月1日~12月31日の分で、この一年間、例えば…。
病気とか、仕事辞めたり、結婚したり。等色々あると思います。

そのなんやかんやを上記年末調整以外に、発生した出来事を確定申告をして、適正な税金の金額に定めるのが確定申告です。

なので、主様も結婚とか、新しい仕事してるので、確定申告はした方がいいと思いますよ。

もちろん、健康保険も旦那さんの扶養に入るので、金額は変更になると思います。
旦那さんも国保ですか?
保険ですか?

無駄な税金は支払いたくありませんよね?

回答わかりにくいかもしれめせんね。すみません。
    • good
    • 0

「給料明細を見ると所得税は引かれています。


ということは、勤め先から給与を貰ってるのです。
給与については、勤め先が年末において「年末調整」をすることで、確定申告義務がありません。

仕事内容が風俗であるとかは、例えば営業をしている、経理をしているというのと同じで「仕事の内容」にすぎません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!