dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ 家で飼っている猫はなぜかゲージに入れても
なかなか寝てくれません。(ゲージにはすのこの上に
バスタオルをひいてある)膝の上だと安心してぐっすり眠るのですが寝るときゲージに入れるのでどうせ起こすのなら先にゲージで寝て欲しいのですが・・
10時以降はゲージです だいたい人が起きてくると
猫も起きてるのです。(7時半ぐらい)
寝不足にならないかと心配です まだ6ヶ月の子猫なので・・よろしければ回答 アドバイスなどよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ん~、猫は基本的に夜行性ですからね・・。


6ヶ月なら遊びたい盛りじゃないですか?
お休みの日や、もし他にご家族がいるのでしたら、もうちょっと遊び相手になる時間を増やしてあげてはいかがでしょう。
夜行性といっても、真夜中に誰も遊んでくれなければ一人遊びするか、飽きれば寝ると思いますし。夜寝ていなくても昼間眠れば大丈夫でしょう。くどいようですが基本が夜型なので、夜起きているのは猫としては普通のことですしね。
昼間めいっぱい遊んで疲れさせ、夜寝かせるという方法もあるようです。ただ、子猫の体力にそこまで付き合う自信があれば、ですけどね(^^;)。

ご家庭の事情もあると思いますが、もし可能なら夜も自由にさせてみてもいいと思います。(うちはそうです)
冬になったら人肌を求めて布団にもぐってきたりで、あったかいしかわいいですよ^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス ありがとうございます。
夜は自由には出来ないのですが(みんないそがしいので)
izabalaさんのおっしゃる通りに猫は夜行性なのですが
昼は思いっきり遊ばせてますからね。
たぶん慣れれば寝ると思います。猫用のバスケットとかも良いですよね。まだ買って一週間経ったばかりなので
今後様子を見てみます アドバイス どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/29 21:27

我が家の場合は、好きなところで寝るようにしてます。


猫用ハウスのときもあれば、座布団の上、ソファーの上、ベッドの布団の上…と、徘徊しながら寝ているようです。
「ゲージに入れなきゃいけない」ってとらわれないほうが良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家はテレビの裏などキッチンそれから高くて降りられなくなった場所 などなど危ない場所がたくさんありまして
自由にはねさせれないのですが猫用のバスケットなら
良いと思うので今度見てみます
アドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/29 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!