プロが教えるわが家の防犯対策術!

部活の部長をやってます

どうしたら、部員全員を朝練にこさせることができますか

みんな、寝坊や、めんどくさい、体調不良と訴えてきます。
体調不良に関しては、仕方がないと思っています。
本当に体調不良なのかはわかりませんが、、

A 回答 (6件)

部長さん、ガンバレ~!



部長は、まず部長の仕事!です。
部活が「何かおかしい?」と感じたら、まず「自分は部長の仕事をしているか?」です。

部長が「部員全員を朝練にこさせること」に必死なのは、ちょっとだけ「おかしい」んですよ。

たとえば、
・なぜ朝練なのか?
・なぜ全員参加なのか?
を、部員全員が判ってれば、きっと全員来ます。

それを判らせるのが部長の仕事で。
「来い!」って言うのは、恐らく、部員みんなの仕事です。
だって朝練や全員参加の意味が判ってたら、「行く」のが全員の仕事なんだから。

また、それでも来ないとか、来ない人の立場が悪くなったら、そう言う場合が部長の出番じゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々、ありがとうございます!!

部長の私が全て背負うのではなく、みんなで話し合い、なんのための朝練なのか。全員参加の理由は何か。を、明確にし、それを全員に判らせます。

だんだん、部長のやるべき事がわかってきた気がします。
本当に嬉しいし、ありがたいです!

もっともっと、頑張ってみます!!
悩んでいた時よりも、心が軽くなったのが、とても良くわかります。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2017/07/15 21:51

お礼ありがとうございます。


少しは役に立ったようで嬉しいです。

> その場合はどうしたら良いでしょうか。

要は考え方です。
「7人しか居ない」のか、「7人も仲間がいる」なのか?

これも社会で言えば、数名の会社なども多く、その中で社長や部長とか、営業担当や経理担当などを振り分けています。

同じ目標や方針を共有していれば、多少は考え方に違いはあっても、信頼して仲間に任せれば良いんです。
人数も多けりゃ良いと言うワケでもなく、少ない方が、目標などを共有しやすいです。

でも、同じ目標とかじゃないとダメ。
「みんなで富士山の頂上まで登ろう!」と言う目標なら、どんなルートで登っても、ゴールは同じだから。

また、目標は明確に。
「とりあえず富士山に登ろう」だと、途中の7合目が目標の人がいたりします。
そんな目標だったら、「頂上まで行ける準備はしてません・・」なんてことになります。
まして「山の頂上」だと、「近所の山にハイキング?」くらいの人もいます。

一方では、高過ぎる目標もダメ。
「明日、エベレストに登ります!」なんて言ったところで、絶対に無理だから。

ちなみに、目標と方針の違いは、方針は長期で、目標は短期で具体的です。
「我が社の経営方針」は、会社が続く限り変わらないもの。
登山で言えば、「なぜ我々は山に登るのか?」みたいな本質的な部分で、「山登りを通じ、心身を鍛えると共に、信頼関係を構築する」みたいなものです。
「我が社の今年の経営目標」は、その年度の売上や利益など、具体的な数値目標とか、その実現に向けての具体的な行動計画。
「いずれは世界中の最高峰の征服を目指し、今年はまず富士山」みたいなことですね。

部活に方針や目標はありますか?
リーダー(部長)が方針や目標を考えて、仲間と相談して、最後はみんなで決めた方針に従って、目標達成のために、みんなで頑張る。
そんな部活が元気で結束してるんじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なにかわかった気がしました。

今思えば、7人も仲間がいるというのはすごくありがたい事ですよね。1人よりも圧倒的に心強いです。今の仲間を大事に大事にします。

今思えば、私たちの部活には、方針や目標がありませんでした。
気づかせてくださりありがとうございます!!
方針を立て、そこから具体的で明確な目標をつくるということを、してなかつたから、部員も緩んでしまったのだと思います。
ずっと気づきませんでした。

とてもスッキリした気持ちになりました。
本当にありがとうございました!!
頑張ってみます!!!

お礼日時:2017/07/15 07:17

そもそも部長の仕事は何ですかね?


もし「部員全員を朝練にこさせること」なら、それを必死にやればいいですが・・。

まず、部全体で「目標」や「方針」を掲げることじゃないかな?

たとえば「〇〇大会でベスト4(以上)」とか。
それに向けて、必要なら「朝練」と言う順序であって、朝練は目的じゃなく手段ってことです。
あるいは、「部員が一致団結する」と言う方針で部活運営し、「全員参加の朝練」とかでも構いません。
言い換えれば、「何のための朝練か?」が明確じゃないと、「行かなきゃ!」とはならないワケです。

それと、何でも部長がやると言うのもダメ。
たとえば、「部室をキレイにする」まで、部長の仕事じゃないでしょ?
部長の仕事は、部室の美化担当を決めたり。
やはり美化担当が掃除するんじゃなくて、美化担当者に公平な掃除の当番表を作らせたりすることです。

朝練も同じで、朝練リーダーを決めて、そのリーダーに、朝練に来させる方法や、練習メニューを考えさせても良いワケです。

部活の中に、どんな役割があって、誰がそのリーダーに最も向いているか?などを考えるのが、部長のお仕事。
無論、部長が一番上手くやれるなら、部長がリーダーを兼務しても良いですが。

自分も含め、部内の人間を客観的に見渡して、適材適所に配置する。
それが会社などで言う「人事」です。

会社の社長が頑張るのは当然ですが、社長が全ての仕事の面倒が見られるハズもありません。
社長が一番頑張るべきなのは、まずは社長にしか出来ない仕事から。

部活の部長も同じです。
まずは部長にしか出来ない仕事や、部長がやるべき仕事をキッチリこなし。
それ以外の仕事は、信頼できる仲間にやらせたり、任せたり。
それも部長にしか出来ない大事な仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

確かに、朝練目的に励むのではなく、大会での具体的な目標を持って取り組んだ方が、熱が入りますよね。すごく分かりやすかったです!

各仕事にリーダーを決めるということもいいのですが、私たちの部活には私を入れて7人しかいません。(うち1人は訳あって、少しの間だけ休んでます。)なので、分担できるほどの人数がありません。その場合はどうしたら良いでしょうか。

すごく分かりやすくアドバイスをくださり、ありがとうございます
参考にさせていただきます!

ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/13 19:13

No.2です。



新人指導が1人でままならないなら、
1人で背負い込むのではなく、顧問と相談すべき事です。

本来であれば、部員の指導も顧問の仕事ですから。


毎日朝練に来なくても、
当番制にして、新人以外の先輩が必ず2人は来るように徹底して
そういうルールを顧問から伝えてもらう様にすれば良い。

当番以外のメンバーは、来たい人だけ自主練に励むようにというシステム作りをしないと。

それが出来なければ、無理だと思いますよ。


残念だけど、
やる気ない人に、やる気を与えるだけの魅力が
あなたの部活にはないって言ってるようなものですから。




いくら部長と言えど、毎朝新人指導に掃除を自分1人では無理だし、
自分だって練習したいから朝練があるのに、
なんで部長だけがそんな大変な思いしなきゃならないのか…って話でしょ?


だったら俺も部長をやめて、アンタらと同じ様に、
自分の好きな時間に、自分の為だけに部活をするから文句言うなよ…って状態ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

当番制ですか、、すごくいいですね!
やってみたいと思います!

私、実は1年生でして、中学の時も部活をひとりで立ち上げて、ひとりで活動をしていました。なので、仲間との過ごし方?というのが、よく分からなかったので、すごくすごく参考になりました

顧問にも相談してみます

ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/13 19:05

わたしは放っときますね。



やる気の無いやつは放っておく。
やる気のあるメンバーだけで人一倍頑張れば良い。


その内、そのコツコツした頑張りが、
大きな実力差を出しますよ。
如実に表れる。
必ずね。


そしたら焦るんじゃない?
やばいっ!て。


そのとき、焦りもしないようなヤツは、その内辞めるよ。根性も無いから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も、最初はそうでした。
やる気のないやつは置いていくという、、

ですが、私の部活に初心者が二人入ってきました。その2人に教えるのが私しかいなくなったりして、たいへん困っています。
あと、朝の掃除で、人数が少ないので、朝練の時間に間に合わなくなってしまうんです。

初心者の2人は毎日必ず来ます。

私も自分の練習がしたいのですが、、、

でもありがとうございました!
参考にさせていただきます!

お礼日時:2017/07/12 21:18

中々難しい問題ですよね。


リーダー、キャプテンは皆そういう悩みは経験してると思います。
きつく当たれば反抗するし、甘やかせたら統制が取れないですよね。
まずは、全員を集めて朝練の説明をしてやる気がないならやめる事ですかねえ。
作れないものは一度崩してしまい、試合とかで負けた時にもう一度話し合いをしたら如何でしょうか。
練習不足やから試合前の数日に限り朝練をしようとか提案してみては?
強制的にそれも朝は中々厳しい気分ですから無理が生じチームワークが乱れます。
強制的にするのではなく、自分自信がその気になるようにチャンスをまち、説明して団結を大切にしてそれからだと。
まずは焦らずに強制的にならず朝練にこだわらずチームワークから始めたら如何でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

私も、朝は家から学校まで距離があって、電車で40分くらいのところで、移動が難しいので、たまに遅れてしまいます。

みんなと話し合って慎重に決めていくのも大事ですね
参考にさせていただきます!

本当にありがとうございました!

お礼日時:2017/07/12 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!