アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このfというのは
静止摩擦力、
foというのは外力なのですが、

AがBから受ける静止摩擦力とBがAから受ける静止摩擦力はつりあっているというのが
間違っているとあるのですが、

作用反作用の法則というのは
つりあっているとは言えないのですか?

「このfというのは 静止摩擦力、 foとい」の質問画像

A 回答 (4件)

つり合っているとは言えません(^^;)



大切な事なので確認しますと、
「合力」とは、1つの物体に働く力だけで計算します(◎◎!)
つまり、2つの物体にそれぞれ働く力を足し合わせて「合力」とは原則できません(´∀`)
ですから、力がつり合っているとは、1つの物体に働く力の和が0になる事を言うんですね(´ω`*)

さて、作用・反作用ですが、作用と反作用はそれぞれ別の物体に働きます(・∀・)
写真の図で、f1をBに働く静止摩擦力とすると、その反作用はAに働くf2になります(・ー・)
AとBは別の物体ですから、これを足し合わせて0とはできないんです(・ε・´)
つまり、f1とf2は力のつり合いにはありません(-_-)

物理をもう少し勉強すると、いくつかの物体をひとまとまりと考える方法が出てきます(^^)
この時は、ひとまとまりと考えた物体を1つの物体として扱いますので、
作用と反作用を足して0としてもいいんですね(・-・*)
この考え方を勉強するまでは、作用と反作用は力のつり合いにない事を確認しておいて下さいね(^^v)
    • good
    • 0

f1 =-f2


f3 =-f4

国語的には「釣り合って」いるけど、
物理ではこういうのは「釣り合っている」とはいわない。

AもBも動かないなら、
Aが動かないのは

f2+f3=0 → f2=-f3

だからで、Bが動かないのは
f0 +f1=0→f0 =-f1

つまり、同じ物体に働くカの総和が0であることを
「釣り合っている」
と呼びます。作用反作用は決して釣り合いません。
    • good
    • 0

質問内容が良くわからないのですが、f1=-f2、f3=-f4が成り立たないと解説されていたわけですか?


また、物体A、Bは静止していると言う事で良いのでしょうか?
解答は、fo=-f1=f2=-f3=f4となっていないんでしょうか?
    • good
    • 0

静止している状態でのことを言っていますか?


それとも運動しているとき?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!