アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコンで一番壊れやすいパーツってどこになりますか?
やっぱりHDDですかね?

A 回答 (13件中1~10件)

他の人が言っているので、参考程度にお願い致します。


自分も自作パソコンを持っています。そのときに、電源だけ安いのに、したところ、電源の故障で、他のパーツがすべて、おしゃかになったことがあります。HDDも夏熱でやられたことがあります。
なので、そこらへんを気おつけてはいかがですか?
どのパーツが、壊れやすいかは、わかりません。その時の状況次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
安めの部品やHDDはこわれやすいんですね
有難うございました!

お礼日時:2017/08/02 09:51

HDD は、機械的な構造なので振動や衝撃を与えると壊れやすいですが、今回の質問では静的な状態で使った場合の話とします。



1. C:ドライブに HDD を使った場合は、システムファイルを読み出す関係で、ヘッドのシーク(プラッタ上をヘッドが移動すること)が頻繁に発生します。それによりどうしても消耗し易くなり、故障する割合も増えると思われます。それに対して、SSD はいくらファイルが分散しても電気的なアクセスなので、そういったストレスはありません。また、シーケンシャルなアクセスの多いデータドライブは、消耗が少なく HDD を使っても故障する割合は減るでしょう。

サーバ等では、故障に対する予防として 2~3 年で HDD を交換するローテーションを組んでいるのは、消耗品扱いだからと言えます。また、一般の方は HDD に対するメンテナンスを怠る傾向にある(自動以外のデフラグやディスク・クリーンアップ等はしない)ため、どうしても HDD にしわ寄せがきてしまうように思います。HDD ベースのパソコンでは、長年使うと故障しやすいパーツの 1 番として扱われます。しかし、おれは使う側の問題でもあるように思います。

2. 次に電源ですが、これも使用する構成に適した電源を選べばそう壊れることはありません。しかし、スリム型等では容量が限られていて、体積も少なく余裕がありませんので、使う環境によっては早く消耗してしまうこともあります。発熱の点でも小型であることは不利となります。デスクトップ型の場合は、価格の面で安い電源はそれなりの内容なので、劣化も早くなる傾向があります。経時劣化の代表はアルミ電解コンデンサの容量抜けなどですが、最近は日本製のものが使われるなどしていて、ある程度のグレードは大丈夫のようです。ただ、いきなり立ち上がらなくなる原因には、良く電源が出てきますね。

3. グラフィックボードは、GPU 温度が高くなるので、劣化しやすくなります。GPU が故障すると、画面表示がまともでなくなります。最悪は表示が出なくなりますが、そうでなくても最低限の表示機能しかなくなります。ドライバを最新にしようとしてもできなくなります。パソコン内部の温度に気を付けていれば、そうそう劣化を招くことはないでしょうが、壊れると対策がない(交換になる)ので厄介です。

4. メモリは、接触不良が多いですね。メモリスロットに差し直すと回復する場合が結構あります。それ以外は、メモリチップの不良で稀ですがあります。それと、静電気によるダメージですね。これらは目に見えないので良く判りません。メモリチェックをして初めて確定する故障になります。相性とは別物です。

5.マザーボードの故障は、多分オンボードのデバイス IC の故障でしょう。これも判別が難しいですね。大体の部分は推測できますが、まとめてマザーボードの故障という扱いになってしまいます。対策は交換しかありません。

6. CPU は比較的優等生なのですが、故障しない訳でもありません。ここの質問でも、さんざん検討した結果、CPU を替えたら直ったという事例もあります。ただ、殆どは故障しないと思ってよいでしょう。

7. ケーブル。パソコン内部のケーブルは動かないので、コネクタの接触不良くらいしか発生しませんが、外部のケーブルは稼動するので断線や接触不良が内部よりは発生します。電源ケーブル、ディスプレイケーブル、USB ケーブル 等々、要素は沢山あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
やはりHDDが故障しやすいんですね
詳しく有難うございました!

お礼日時:2017/08/01 09:39

個人的な体験からいえば


1.電源ユニット
2.マザーボード
3.PCケースのスイッチ

電源ユニットについては壊れるというより、ヘタる。
けど起動しなくなったり、突然落ちたりするようになるから、事実上故障と一緒。
マザボに関しては、マザボ上のコンデンサが駄目になる。
スイッチも消耗品。何年も使ってるうちに接触不良を起こす。

意外とHDDは故障率は低い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
HDDって意外と壊れないんですね
有難うございました!

お礼日時:2017/07/29 09:37

キーボードがいちばん!


何ならコーヒー文字盤に溢してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
早速やってみます
有難うございました!

お礼日時:2017/07/29 09:37

1.SSD


2.HDD

HDDよりも若干だがSSDの方がまだ確率は高いかと
強い衝撃なりを与えていない場合かと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
有難うございました!

お礼日時:2017/07/28 09:47

物理的衝撃で壊れやすいのは、ハードディスク。


落雷などに起因するサージ電流で壊れやすいのは、電源ユニット。
静電気で壊れやすいのは、メモリやCPU、マザーボード等。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
いろいろな原因によって壊れる部分は変わってくるんですね
有難うございました!

お礼日時:2017/07/28 09:48

マウスですかね・・・




それはさておき、ノートとデスクトップとで話が変わってくると思うんですよ。

デスクトップは基本動かさないので、HDDやDVDなど機械系が壊れる可能性が低く、電源が寿命に達するなどで壊れることが多いかと思います。あとは中にホコリ詰まって排熱がうまくできなくてグラフィックボードが死ぬ、くらいですかね。

ノートPCだと、動かしてる最中に持ち運ぶこともあると思うので、機械系のDVDやHDDが壊れやすいでしょうね。DVDとHDDどっちが壊れやすいか?と言われるとわからないです。使用頻度と元々の頑丈さによるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね
デスクトップとラップトップだとどちらが壊れやすいですかね?
やっぱり持ち運ぶラップトップのほうが落下の危険性がありますからね
有難うございました!

お礼日時:2017/07/28 09:49

マウス、次がキーボード

    • good
    • 0
この回答へのお礼

チューチュー(´・ω・`)

お礼日時:2017/07/28 09:49

HDDは消耗品と思っているので除外しますが、それ以外で多いのがDVDドライブ(トレーの出し入れ)か、電源(のコンデンサ)あたりですかね。

DELLのPCで購入時にコンセントに差した瞬間にコンデンサが音を立てて破裂したこともあります。

マザーボードではLANのチップが壊れた経験が多いです。(特にG4~G5位のMac)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
やはりHDDですかね
早めに交換したほうが良いですね
有難うございました!

お礼日時:2017/07/28 09:50

一番はDVD、次にHDDですね。


OEMのWindowsを買うときは修理保証付きのメモリーと一緒に買います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
有難うございました!

お礼日時:2017/07/28 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!