アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校生です。
IT関係で起業するとしたら、
名古屋大学でどの学部、学科、〇系を
選択するべきですか?

A 回答 (8件)

起業して成功するかどうかは


・本人の能力
・その起業が世の中に受け入れられるのかどうか
・起業に必要な資金が得られるか
などであって、出身大学など何も関係しません。

出身大学名で本人の能力を信じるほど、世の中は甘くありません。あくまで「本人の人間力」です。
    • good
    • 1

起業する奴は学部に関係なくできます


大学は優秀な仲間を見つける場所と考えたほうがよい
    • good
    • 0

パソコン知識は好きなら独学で何とでもなりそう。


自分ではなかなか理解できなさそうなものを学ぶべき。
経営や金融、税金などのお金のながれ。
デザインや音楽など芸術関係。
医療関係。
歴史思想。
などなど。
    • good
    • 0

No.1です。

さらに一言。

本人の「能力」とは、「人間力」のことであって、「学力」のことではありません。「学力」は「全く関係ない」といってよいと思います。
誤解ないように。
    • good
    • 0

兄弟でITにて起業したものです。



ITと言ってもいろいろだと思うのですが、特に技術や経験が必要と思われる分野での起業ですと、一般的に起業当初は経営者自らが技術者として求められることでしょう。
技術者からの起業と思えば、当然技術力を養い、必要なら資格を取得し、さらに経験を積む必要があるでしょう。

私たち兄弟は、兄がIT系の専門学校で学び資格も取得し、IT会社で経験を積みました。私は会計関係の専門学校で会計や税法を学び、税理士事務所勤務経験後に一緒に開業しました。

あくまでも個人的見解ではありますが、私どもの会社で、若い技術者の採用となると、専門卒からとしています。大学では4年間も学びますが、IT分野の学習単位数は少ないことが多いからです。ただ、管理職関係を考えると大学出身者もほしいところではありますがね。

私の会社では、社長である兄はいまだに技術者として、現場に出ています。
現場に入るための契約や条件などでは、技術者の経歴書などを提出します。重要視するのは、何ができるのか、どんな経験があるのかです。次に資格ですね。学歴はあまり気にされません。

どの大学のどの学部でもよいですが、起業で必要と思われる学習は必要です。
大学は基本的に学問を学ぶところであり、起業を学ぶものではありません。技術を学ぶにしても少ないかもしれません。
別分野ではありますが、大学へ通いながら、専門学校を夜間や通信で通う人もいます。
就職などをする際においても、大卒だけで就職できるわけではありません。学生時代に何をしてきたのかです。そこで、同じ大卒者より条件よくという点で、大学では目指せない資格や技術を専門学校で学ぶのです。
    • good
    • 0

名古屋大学だけでなく、国立なら名古屋工大もありますよ。


それぞれのホームページで調べ、オープンキャンパスにも足を運んで自分の興味ある学部や学科を確かめてください。
    • good
    • 0

株式会社デージーネットを検察してみよう

    • good
    • 0

検索してみよう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!