アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本で生まれて育った人が米国に住み、日本語を使用せず、英語で考え、話し、読み、書きできるようになるには、平均何年くらいかかるのですか?実例に基づいて教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 特に、話す前に考える時に、頭の中で使用する言語は、日本語でしょうか?考える時の言語も英語になるのは大変でしょうか?両方の言語から適合するものを引き出しているのでしょうか?素人で説明がおかしいと思いますが、教えてください。

      補足日時:2017/08/07 21:30
  • 私が日本語で考えて、英語にしたり、英語の文を日本語にして理解することしかできないので、英語で考えて、英語で表現できるには、どのくらいの期間がかかるか知りたかったです。でも、補足のように
    発語の前で考察するときに英語で考察できるようにならなければ、英語を習得できないでないかと思っていました。そのため、補足の質問をしました。

      補足日時:2017/08/09 21:17

A 回答 (10件)

8歳で渡米しました。

家では日本語、学校では英語のみの環境で大体1年で理解できるようになって2年で喋ることに不自由をあまり感じなくなったと言う感覚です。ただ、本当にしっかり色々と理解して表現できるようになるまでは5、6年は必要だったようにも感じます。

英語で喋るときに何語で考えるか、とありますが正直あまり何語で考えようとして考えていることはないです。まわりに日本人がいれば日本語にきりかわり英語圏の人間がいれば英語に。アウトプットを切り替えているだけのようにも感じます。

夢を英語で見始めたらとかも聞きますが正直夢もとくに何語で見ていると言う意識はないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くの方々に教えていただき、ありがとうございました。英語圏内で考え英語で表現できるようになるには、英語を話す人の中にいないと上達しないし、最低でもできるようになる期間がわかりました。また、発語の前に考える時は、言語を使用しているか、別の何かを使用しているかは、まだ未解明とのことを知りました。また、翻訳ということをしないでも、英語で理解でき、表現できることは、すばらしいことと思いました。

お礼日時:2017/08/10 11:39

#4で回答した者ですが2番目の補足も拝見しました。

ほかのご回答は読んでいないので重複していたらすみません。

さて、これは日本の優れた英語教育者たちが、たぶん戦前からやっていた方法だと思うのですが、「生徒に何か質問をして、考える余地を与えずに即答させることで、日本語に置き換えないようにさせる」という学習方法があり、成果を上げています。こういう教育を受けて有名な通訳者になった人もいますし、そこまで行かずとも、嫌いで苦手だった英語が楽しいと思えるようになった人もいます。

即答させないといけませんので質問は簡単なものです。例えば「好きな食べ物は?」とか「今日のテーマは"音楽"にしましょう。アイドルでもロックでもいいから音楽について自由に語って」といった具合です。解答例としては「私は何々が好きです。何々は楽しいです。友達の誰それも何々が好きです」みたいな簡単なことを英語でどんどんどんどん並べれば話は続けられますよね。生徒の発言に対して、途中で先生が質問を挟んだりすれば、会話らしい会話になります。しかし沈黙が長く続いたらアウトになります。

つまり、「日本語で考えずにいきなり外国語を話す」という方法は、その外国語で「私は○○が好きです」という言い方さえ覚えれば、たった今から誰でも始められるのです。なお、事前にテーマを予告しておけば、生徒はある程度、アイディアを用意できますので、現場での会話もはずみやすいです。
    • good
    • 0

補足の補足ですが・・



質問者様が考えられているのは、英語が話せる人は「英語で考えているか」「日本語で考えているのか」という質問だと思いますが、これは、実は説明がとても難しいです。

英語脳という言葉がありますが、わたしはこれは便宜上英語での思考を説明するために考えた言葉で、英語脳なるものは現実はないと思っています。

日本語しかわらない日本人は、日本語でいつも貫変えているのでしょうか? 心のなかに思うことは、わたしは現実は、言葉ではないと思います。 日本語もはじめから話せたわけではありません。 幼児から周囲が話す日本語をきいて、「ああ、こういうことは、日本語ではこのようにいうのか」と後天的に学習したことです。

仮に、まったく言語がない動物(人間以外は全部)、猫にしても、家に猫を飼っていれば、何を考えているのかと思うことがあります。 猫には言葉はありません。 でも、飼い主が帰れば甘えてくるし、腹がすければ、餌をのだってきます。 猫は考えていないのかというと、猫になったわけではないのでわからないですが、意識がないわけではありません。 

人間も同じだと思います。 言葉が形成されてないころの幼児が、なにを考えているのか? また、最近きいた話では、胎児はおなかのなかで、母親がいつも聞く音楽を聴いているといいます。 大人になって、その音楽を快いものとして覚えている人もいるような話をきいたことがあります。

実をいうと、わたしでさえ、現実、頭のなかでどのようにして後天的に身に着けた英語ではなしているのか、また聞いているのか、よくわかりません。 また、外国語は100%の能力は絶対にでないので、きいていても完全にわかる内容もあれば、何をいっていいるのかわからない内容もあります。

すなわち質問者様の疑問を解決するには、意思という「脳で行われている電気信号の情報の流れ」を言葉で説明せよというようなもので、これは、脳を研究している専門家さえいまだに解明されていない問題です。

日本語でも同じだと思います。 次の文章を読んで意味がわかりますか?
解説を読めばわかりますが、「情報セキュリティの三大要素は、気密性の確保、完全性の確保、可用性の確保である」と記載されても、日本人でも「日本語」が理解できません。 言葉というものは後天的に学習してえるもので、では、赤ちゃんは何語で考えているのかと質問しているのと同じだと思います。

------------http://www.jnsa.org/ikusei/basis/02_02.html から引用
情報セキュリティとは、企業の情報システムを取り巻くさまざまな脅威から、情報資産を機密性・完全性・可用性(三大要件)の確保を行いつつ、正常に維持することです。
(1)機密性の確保
情報資産を正当な権利を持った人だけが使用できる状態にしておくこと。
・ 情報漏えい防止、アクセス権の設定などの対策
(2)完全性の確保
情報資産が正当な権利を持たない人により変更されていないことを確実にしておくこと。
・ 改ざん防止、検出などの対策
(3)可用性の確保
情報資産を必要なときに使用できること。
 ・ 電源対策、システムの二重化などの対策
------------------------------------------------------------------------------
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。言語を発する前に考察しているのは、言語を使って考察していると思っていました。言語の概念がないと組み立てる時、論理が整理できないで説明不能になるから、私は、使い慣れた日本語で考察すると思っていました。ペット、家畜なども言語をもたないと言われますが、気持ちがわかり、人とともに行動できます。言語を使用しない何かがありそれが考察させているかもしれません。それは、まだ解明できていないとのこと、勉強になりました。

お礼日時:2017/08/09 20:41

もう少し補足すると、習熟の過程と、ある程度出来上がった状態でもかなり違います。



習熟の過程では、日本語から翻訳しようとするので、恐ろしく頭が疲れます。英語で会話すると重労働したような気がします。

それができあがる状態までたどり着くと、言葉が切り替わっても、いともかんたに英語にも日本語にも切り替わります。 ただ切り替わると、たとえば英語で話して日本語で話そうとすると、日本語の単語が出ないこと、その反対に英語で話し出し英語の単語が出ないことがあります。

また日本で暮らしていると、思考も記憶も日本語です。 英語も記憶は(翻訳した意識はないのに)日本語で記憶しています。 英語圏に住めば、思考も記憶も英語になるようです。

多分これは、中心となる言語で思考と記憶した方が能率が良いので自然にそのようになるようです。

それと、私は英語で話していて「こんなお粗末のことしか言えないのか」それや文法ミスをしているのに気づきますが、普通の日本人には英語がネイティブ並みのように聞こえるようです。 それは簡単な理由で、聞き取れので、そのように錯覚するようです。

それと夢も英語で見ることもあります。 妻(外国人)やその家族が出る場面は英語だし、おかしいのは、妻の親と私の親が会話している夢は、互いに英語と日本語ではなして、意味が互いに通じていたり、寝言でさえ英語で出るようになり、自分の英語の叫びで目覚めることもあります。

それや、心に思う事が日本語で話していても英語で思います。 これは英語で話していると英語で、日本語ではなしていると日本語とは完全にならず、ごちゃまぜで思うようになります。

日本語で話しているときは、かなり意識して英語が出ないようにしています。ただ日本語と英語の語順が違うので、日本語をきちんと聞いていないことがあります。 これは「話を聞いていない」と誤解されます。 多分、日本語は母語なので無意識で聞けることと、日本語はだらだら話した後に結論が来るので、聞いていないような気がします。 英語は最初に結論が来て、そのあとにだらだら喋るので、文章の最初を聞いていたら後はわかるので、言語構造の違いがそうなる気がします。

それと少し大げさな書き方ですが、話している英語が綴りとして頭に見えてきます。どんな鉛の強い英語でも。 脳って不思議ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。発語の前に考えている言語が日本語や英語であること教えてもらい良かったです。また、日本に住めば、日本語で考え、英語圏では、英語になるとのことも教えてもらってよかったです。

お礼日時:2017/08/09 20:58

語学の資質次第ですが、20歳の人がアメリカに住んで、英語で考え


るようになるには、少なくとも2年、平均では5年くらいかかると思
います。

私は英語を話しているときには英語で考えています。なので、英語
で話している最中に日本語で話しかけられると、うまく切り替えら
れずに、英語で答えてしまうことが時々あります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。英語で考えて、英語で表現できるようになるまでの期間がわかりました。

お礼日時:2017/08/09 21:28

>特に、話す前に考える時に、頭の中で使用する言語は、日本語でしょうか?考える時の言語も英語になるのは大変でしょうか?両方の言語から適合するものを引き出しているのでしょうか?素人で説明がおかしいと思いますが、教えてください。



わたしは普通に英語がきけて英語で話せますが、考える言葉は日本語です。 ただ、ここで誤解してほしくないのが、考えている言葉は完成していない日本語(概念)です。 たぶん、これは、日本語しか話せない日本人もおなじだと思います。 こころに思うのは日本語だけど、それは完成されていない、すなわち文章となっていない日本語です。

これは訓練によるものなのですが、その心に思った事柄(イメージといったほうがよいかもしれません)を口にだすときに、英文法と英語の語彙を使うか、日本語文法と日本語語彙を使うだけの違いです。 そして、これは訓練しないとできるようにはなりません。

脳のなかに、日本語文法と英語文法が刷り込まれていて(たぶん訓練で習得したものだとおもいます)、自動的に、英語でも、日本語でもしゃべれるのです。

聞く方もおなじで、日本語が聞こえてくれば、日本語のまま理解するし、英語が聞こえてきたら英語のまま理解できる回路が脳のなかにできたものだとわたしは思います。

この訓練ができた人は、翻訳が不要になります。 だからすごい楽です。 そのかわり、日本語にあるいは英語に訳せといわれると、そうとう疲れるし、また訳したもののニュアンスが、英語も日本語も異なるので、嘘に訳したような嫌な感覚があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。私は英語で考えて、英語で表現したことがありませんでした。
日本語で考えて英語で表現したり、英語を読んで日本語で理解してました。そのため、詳しい解説が役立ちました。

お礼日時:2017/08/07 22:44

補足を拝見しました。

ひとつの言語で考えて、それを別の言語で口にするのは、可能ではありますが、かなり難しいことです。

つまり、日本人が英語で考えて英語で話すのは、そう大変なことではありませんが、英語で考えて日本語で話すとか、日本語で考えて英語で話すのは難しいことです。だから通訳は技術を要するのです。ずっと英語だけで考えて話すのなら大した苦労は要りません。

答になっていますでしょうか。そもそものご質問の意図は何なのでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。英語で考えて英語で表現したことがありませんでしたので、役立ちました。

お礼日時:2017/08/07 22:56

「日本語を使用せず」というおっしゃるからには、僻地の家族との養子縁組などを想定していらっしゃるのでしょうか。

十代以下の人で優秀な教育係が付いていれば、半年といったところではないかと思います。ただし、米国でそこまで教養のある家庭が本人の母国語を禁じるということは今どき考えにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。十代以下の人で教育係をつけて半年くらいで英語で考えて英語で表現できるようになるんですか。

お礼日時:2017/08/07 22:27

外国語の学習は、スポーツや楽器の習得、すなわち、ゴルフが上手になることや、ピアノが上手に弾けることに似ています。



日本での英語学習は、もっぱら机上のもので、実は、たいしたことはしていません。 英文法を日本語で学び、そこから細かな意味不明の文法用語が生まれています。 日本語にない文法を、昔の人がきちんと漢字和訳してくれていて、現在完了や過去完了に、不定詞に定冠詞など・・・、よく目にされたはずです。

それらの文法を使い、もっぱら英文を日本語で解読し理解しようとします。 だから英語は後ろから読まないと日本語で解釈できなくなるし、そういう教育課程からきた質問が、ここにも山のように毎日質問されています。でも、こういうことをしている限り、たぶん一生かかっても英語は話せもしないし、聞き取れもしないようにおもいます。

この英語を日本語に訳してください。
この英語は、日本語でどのような意味となるのですか。
この日本語を英語に訳してください。
(ところがこのような質問に限り、訳そうにも、質問者の「日本語」がわからない。 若者言葉は多いし、国語としての日本語の意味が不明だし、そもそも、日本語と英語は一対一の互換性があると信じられていることに深い問題があります。)

それましたが、我々は日本語の文章も、いちいち英文法で訳して、なんとか英語にしようとする。 現実に英語圏の放送で流れているような英語とは、まったく無関係に、もっぱら、日本語を介在してものごとを理解しようとしている。

教育で使う英語教材も、たしかにネイティヴが録音したものだが、それはあくまで、英語を母国語としない人が習うために、わざわざ録音したもので、「イギリス英語」というCD月の書籍を、妻がこれがいいというので、3000円近く出して買って、ついているCDを聞いたら「何よ、これはオーストラリア人が、イギリス英語をまねて録音している。 こんなものをイギリス英語とは言わない」(妻の言葉。ちなみに妻はイギリス人です)

「ネイティヴはこんな英語は使わない」この手の本も山のようにあります。 著作者も米国人の名前。 でも、妻曰く「たしかに、誤り英語もあるけど、全然間違っていない英文も多くある。なんで、こんな嘘を書いて売っているのか。 そんなことより間違ってもよい、話そうとする努力が日本人には欠けているのに・・」

街中には、どこも「英会話スクール」の看板だらけ、中には「仕事が終わったあと、お酒を飲みながらネイティヴ英語を習おう」という酒屋まであります。

ネイティヴ(米国人、英国人、オーストラリア人、カナダ人など)を探すのが難しいので、フランス人を英会話講師に雇用していた某英会話スクール。 白人だと、ネイティヴでなくても英語が話せれば誰でもよいみたいです。(これは、妻がバイトで行っていたいた英会話スクールのはなし)

これだけ英語に情熱をいれていても、日本人は英語は本当にダメ。 医師でさえ、英語で会話できるのは2割もいないし、大きな病院は英語の話せる事務員を「医師と外国人の通訳」としておいている案配です。

最初に書きましたが、外国語は、「学問」というより、ゴルフやピアノの習得ににていて、絶え間なく続ける努力しかないし、そもそも、聞いているときに未知の単語がでてきても、いちいち聞けないし、そこは前後関係から想定するしかないし、話すときでも、知らない英語は使えないので、言い換えをしょっちゅうするものです。

実は、この英語の言い換えには、日本語能力(母国語能力)がないとできません。 英語で思ったことが言えないときには、自分でいえる英語力でいえるように、頭のなかで日本語を練り直す訓練を、英語が話せる人は通訳も含めて全員やっているように思います。 また、それが自動化されていて、瞬時に自分の言葉に変えて話せるものです。

言葉とはそういうものですから、やはり、英語が普通に聞いて話せるようになるには、毎日、英語を話す人(日本人同士でもかまいません)と話して、訓練し鍛えるしかないですね。

おしまいに、NHKが海外向けに発信している番組で、「日本の英会話ビジネス」という番組があります。これ、実は難しいように聞こえるかもしれませんが、本物のアメリカやイギリスのテレビ番組から比較したら、とても簡単な英語で話しています。 わたしは、このような難しくない英語ですら聞き取れないのが、日本人がきちんと英語を学ばず、受験の道具としてしかみていないような気がします。

まあ、これが実態ですが、妻も金儲けのためには、日本式に逆らわぬわけにはいかず、「日本人に合わせた英語教育」に参画しています。 でも、一割ぐらいは、まともに学ぼうとする人がいるのが、幸いかもしれません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。日本人が英語を話す前に頭で考える時は、日本語と英語の組み合わせをしながら英語を出して話していることが、とても参考になりました。

お礼日時:2017/08/07 21:51

「自由に」ってところが引っかかります。

日本語さえなかなか自由になりませんので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!