プロが教えるわが家の防犯対策術!

冷却塔で水滴が飛散する事をキャリーオーバーと言うみたいです。
キャリーオーバーは宝くじの繰り越しというイメージが強いですが冷却塔で言うキャリーオーバーはどんな意味ですか?

予想では キャリーは運ぶ、オーバーは溢れる という意味から運ばれた水が溢れると解釈するのかなぁと思っています。

A 回答 (2件)

宝くじの影響で、繰越という言葉は世間的に認知されておりますが、


機械工学英和和英辞典によりますと carry over には、飛沫同伴という意味があります。
海外で技術的に使用していた言葉を、そのまま使用しているようですね。

空気中に含まれる水分が冷やされることによって、水蒸気量が飽和し
空気中に水蒸気として含むことができなくなった部分があふれ出たというニュアンスでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛沫同伴でしたか。
冷却塔ならではの意味だったんですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2017/08/18 13:52

冷水塔の構造は上部から水を水滴状に噴霧し、下部より外気を取り入れて、


水滴と空気を交流接触させることで、水を蒸発させ、気化熱で水滴を冷却させます。

水を噴霧するとき、どうしても小さな水滴となる部分があります。水滴が小さすぎると
下からくる空気に持ち上げられ、空気と一緒に外部に飛散して、冷却水系統から失われます。

この損失を最小とするように設計しますが、どうしても1%前後は飛散してしまいます。
これが、キャリオーバーです。
なお、このキャリオーバーは、冷却水の水質を保つためのブローと同じ効果を持つため、完全な損失ではありません。

宝くじのCarry overは、簿記の繰越金という意味から来ています。
このCarry overはもちだすというそのままの意味で技術用語として使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちだす の意味だったんですね。
冷却塔から水をもちだすという とらえ方ですね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2017/08/18 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!