dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

+Lhaca という圧縮・解凍ソフトの使い方について
 デスクトップに +Lhaca のアイコンがあります。
圧縮したい写真をアイコンの上にドラッグアンドドロップすると
IMG_7712 zip というファイルができました。
ダブルクリックすると、1パーセント圧縮と有ります。
圧縮率を操作するにはどうすればいいのでしょうか。
 これじゃ、圧縮したことになりません。
このソフトの使い方について教えてください。
もっと簡単なソフトがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

画像が荒くなって良ければ、画像ファイルを右クリックして編集を押して、サイズ変更でパーセント縮小するか、ピクセルサイズを小さくすれば画像の容量は減りますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
教えてGOOへ投稿するための写真の圧縮なのでこれで十分です。

お礼日時:2017/08/10 08:37

写真ってのは、bmpなのかpngなのかjpgなのかtiffなのか。


それらファイル形式の中で、どのファイル形式は圧縮されたものなのかどうかってご存知ですか?

圧縮された画像ファイルを圧縮しても、大した圧縮率にならないのは自明の理です。
ソフトの問題ではありません。

また、圧縮形式によって、どういうファイルに強いとかもあります。
個人的には微々たるものであり、扱いやすい形式が最もよいと考えていますが。

更に、圧縮レベルを指定できるものもあります。
それは当たり前ですが、圧縮にも復号にも、より時間がかかるものです。

自分の使いやすいアーカイバーを利用すればいいでしょう。
https://nj-clucker.com/file-archiver-7-zip/
http://www.winrarjapan.com/download
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもよくわかりました。

お礼日時:2017/08/10 08:38

jpg等の画像(動画も)ファイルはすでに圧縮されているため効果は有りません。


Excelやメモ帳ファイル等で試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/10 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!