海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

昔 両替商という商売があったそうですが
これは、
1000円札を もっていくと 990円分の小銭と買う関して10円が手数料みたいな商売なのですか?
現在でいうと何に近いのでしょうか?

A 回答 (3件)

古い話のことであれば下記URLを見ると出ています。



http://www.imes.boj.or.jp/cm/htmls/feature_sanpo …

新しい話では、上の駅構内の両替商が10、000円につき100円の手数料で営業していたのですが、為替の自由化か何かの折以来
ニ、三年前に休業または廃業したはずです。
    • good
    • 0

回答者:Eivisさんのご指摘のURLの内容の通り,大阪と江戸との貨幣として銀と金の扱いが違うことから,両替商が出来たことですが,

銀行を金行といわないのかも銀が通用の主力であったことからでしょうか.いまの職業にたとえるならば、外国の通貨交換業--両替商,銀行でしょうか.国内為替も金貸しも扱っていたのですから,銀行ですか.
    • good
    • 0

今の銀行ですね。


今でも銀行の外壁には「両替商」と書いてあります。今度行ったらよく見て下さい。

参考URL:http://www.ae.wakwak.com/~tntweb/juken/socialstu …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!