アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物損事故の概要を文書に纏めたいのですが以下の箇条書きを一文にする例を教えてください。
1、仕事でお客様宅に訪問し帰り際に狭い道での走行。
2、途中で車両に響く音がして停車
3、ブロック塀出っ張りの基礎があり擦ってしまう。
4、車ばかり気にして見てたいした傷がないため、基礎の傷は気がついたが
大丈夫と判断してその場を立ち去ってしまう。
5、その状況を隣近所の人が見ていたらしく訪問者宅へ伝える。
6、訪問者から会社へ連絡があり基礎の傷を責任者が見にくるよう指示。
7、結果、傷を治すことで承諾。
以上なのですが、文書が苦手で
よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ありがとうございます。
    接触は基礎に接触でそれで本体も若干ヒビです。
    何故立ち去ってしまったかですが
    1、ブロックと基礎が大分年数が経っていて、少しの傷とブロックの剥がれ
    なら大丈夫だろうと思った。←ブロックが古いと書くと相手様に失礼になりますか?
    2、業務ではマイカーを使用していたがまだ2年未満で新しく
    自車の損傷ばかり気にしてしまった。
    3、自車だし両者とも損傷が小さかったため会社、警察にも
    届けなかった。
    もうひとつ教えてください。
    今後の運転に関しどうするのかですが何処の部分に
    どの様に入れればいいのでしょうか。
    以下を入れて対策としたいのですが。
    •万が一に事故 物損が起きた場合は、直ぐに正直に報告対処する。
    •初めての場所は「急がず、慎重に」普段以上 に安全運転を心がける。
    •マイカーであっても必ず報告。
    どうぞ、よろしくお願い致します。

      補足日時:2017/08/25 08:35
  • うーん・・・

    何度も申し訳ございません。
    誰に提出する報告なのですか?
    発注元と所有者へ提出です。

    ブロックが古いと書くと相手様に失礼になりますか?
    おっしゃる通り、既に多数の傷やひびが存在したの表現にしたいと思います。

    「マイカー」を業務に使うのは、会社規定に違反しないのですか?
    説明不足で申し訳ございません。当事者は弊社の請負業務契約をしておりまして
    他の人もも含めてマイカー使用許可を出してます。
    勿論、業務上の規定、自賠責、任意(業務使用)の確認をし問題が無ければ
    許可としております。
    元請けにも許可を貰っております。
    通常の外注に何かあった場合の保険は加入しているのですが
    車両に関しては適用外と言われました。
    今後は見直しを行いたいと思います。
    ご教授をお願い致します。

      補足日時:2017/08/25 09:26

A 回答 (4件)

No.1&2です。

さらに「補足」その2 を見ました。
これに基づき、No.1 の内容に手を加えましたが、全体としては #3さんのような構成でまとめられるのがよいと思います。

1.事故時の走行状況
 発注元からの請負業務により、受注者の車で顧客を訪問した帰路、狭い道を走行中に、ブロック塀に接触して破損させた。

2.事故時の損傷状況の一次判断
 その場でブロック塀の破損状況を目視確認したが、事故による損傷か既に存在した破損・ひびかの判別が難しかったため、損傷はないと勝手に判断してその場を立ち去り、ブロック塀の所有者、警察には通報せず、発注者にも報告しなかった。

3.実際の損傷状況
 事故状況を目撃していた近隣住民の方から所有者に連絡があり、所有者から受注者(発注元?)に事故の通報があるとともに、ブロック塀の損傷状況を詳細に調査するよう指示があった。
 受注者(発注元?)にて詳細調査したところ、ブロック塀に明らかな事故に起因する損傷が認められた。

4.損傷の修理実施
 確認結果に基づき、ブロック塀損傷部分を当方(受注者? 発注者?)の費用負担で修理することとなった。

5.反省事項と今後の再発防止策
(業務中の事故に対する反省と再発防止策、今後同様の事態が発生した場合の対処方針)
(勝手に損傷なしと判断し、所有者、警察、発注者に連絡しなかったことに対する反省と再発防止)
(所有者、発注者双方に迷惑をかけたことに対する反省と謝罪)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。
追加等して順調に出来そうです。

お礼日時:2017/08/26 00:13

事故報告書、顛末書、始末書、反省文etc


どんな種類の文書にするかで書き方が異なってきます。

会社への報告を主目的とした文書のようなのでその方向で。


タイトル 交通事故にかかる報告書

1.事故の概要
・〇年○月○日午後○時頃、○○(自分の名前)が○○市○○町1-2-3○○様宅へ営業訪問した帰途、○○様宅のブロック塀と自車が接触し双方に軽微な損傷が発生した。けが人の発生はなかった。
・損傷が軽微であると判断したため、○○様や警察等に連絡することなく帰社したが、その後○○様より苦情のお申し出があり、最終的に当社(あるいはあなた個人が)が弁償することとなった。

2.事故の原因と経緯
・○○様宅前の道路が幅○mと狭かったため、右側に注意が集中していたためブロック塀の出っ張りに気付くのが遅れ車体と接触した。
・接触に気づき損傷の確認を行ったところ、○○様宅の塀の基礎部分に軽微な傷が認められたが接触による傷なのか経年に伴うものなのかの判断が出来なかったこと、また自車側の傷も軽微なものであったので、○○様や警察に連絡することなくそのまま帰社した。

3.反省点と再発防止策
・狭い道路であり十分注意して運転したつもりであったが、左側の塀の出っ張りに気が付かなかったことは私の注意不足であり反省しています。
・接触後すぐ損傷状況を確認したものの、○○様宅の損傷は軽微と勝手に判断し、○○様にも警察にも連絡することなく帰社したことは大きな誤りであったと深く反省しています。
・○○様はじめ当社および○○課長にも多大なご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げます。今後このようなことがないよう、運転には細心の注意を払うとともに、事故発生時には的確な対応を取るよう努力する所存です。
    • good
    • 0

No.1です。

「補足」を見ました。

そもそものところ、誰に提出する報告なのですか?

自分の会社? (業務上なので、弁償費用は会社が支払うための「始末書」?)
保険会社?
警察?
破損したブロック塀の所有者?

それによって、「重点、ポイント」「書くべき事項と書かなくてもよい事項」が変わります。

>ブロックが古いと書くと相手様に失礼になりますか?

相手(ブロック塀の所有者)が読むものなのかによります。読まないなら正直な自分の判断を書けばよいし、見る可能性があるなら「古い」ではなく「既に多数の傷やひびが存在した」と書いた方がよいでしょう)

「マイカー」を業務に使うのは、会社規定に違反しないのですか? 会社から「マイカーの任意保険を使え」というようなことは言われないのですか?
また、業務上発生した事故の報告義務などの規定はあるのですか?
それによっては、「会社規定への違反」をしたことになり、何らかの処分の対象となるでしょう。

会社に提出するものならば、その辺の言及や、反省事項、再発防止対策、今後の業務へのマイカー使用の有無・是非なども書く必要があるでしょう。(保険会社、警察なら不要でしょう)
    • good
    • 0

一文には無理でしょう。

非常に分かりづらくなります。

今のままで十分状況は伝わります。ただ、「どこが損書したのか」「どこを修理するのか」をもう少しきちんと書いた方がよいと思います。今のままだと、ブロック塀なのか、基礎なのか、あるいは「車」の方なのか不明確です。
それから、報告先にとって「一回立ち去って、近所の人からの通報で会社に連絡があった」ということがポイントなのか、どうでもよいことなのかによっては、削除するか、逆もっと詳しく「なぜ立ち去ったのか」(一種の当て逃げですから)などの経緯や先方との関係(必要なら、修理費だけでなく慰謝料も必要)も書くべきでしょう。

どうしてもまとめろというなら、一文ではなく、次のようなものではどうでしょうか。

1.事故時の走行状況
 社用車で顧客を訪問した帰路、狭い道を走行中に、ブロック塀の出っ張った基礎に擦ったため、車両に響く音がして停車した。

2.事故時の損傷状況の一次判断
 ブロック塀の基礎の傷には気がついたが、ブロック塀本体には一見たいした傷がないため、損傷はないと判断してその場を立ち去った。

3.その後の事態進展
 事故状況を隣近所の人が見ていたらしく、事故発生を所有者宅へ伝え、所有者から会社へ連絡があり、ブロック塀の損傷状況を責任者が見にくるよう指示があった。

4.実際の損傷状況
 会社責任者がブロック塀損傷状況を確認し、基礎部分を含め損傷があることを確認した。

5.損傷の修理実施
 確認結果に基づき、ブロック塀損傷部分を当方の費用負担で修理することとなった。
 
必要な事実を、よけいな説明や修飾語を付けずに淡々と記述すればよいです。
ただし、「何が大事か」をきちんと見極めて、大事なところは詳細に書くべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!