アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方田舎住まいなのですが、当方の南側の低地(市街化調整区域)を残土で埋め立てる計画があり、工事業者より工事の承諾が欲しいと関係者が来ました。
数年前にもその業者がすぐそばの埋め立て工事を行ったのですが、振動や騒音、その他その業者の対応に対して思うこともあり、今回はそのことを理由に反対を表明しました。

2か月後に再びその工事関係者が不動産会社の社長を伴って現れ、「騒音迷惑料と言うことで、いくばくかのお金でなんとか」、と言ってきたのですが、当方はお金の問題でないと言うと、「では埋め立てた土地(7,8百坪)を将来にわたって無償で貸します。」という条件を出してきました。

契約書も発行するということですし、当方としては、その土地が訳のわからないことに使用されるよりかはいいかな?と考え始めてはいるのですが…。

実際、このような無償での賃貸契約が、将来にわたって何十年も保障されるなどと言うことが法的にも認められることなのでしょうか?

過去にそのような事情(使用貸借契約?)&広い空き地を所有したことが無く、そういった土地使用のメリット、デメリットがわかりません。
思いつくのは畑ぐらい?(個人的にはあまり興味ありませんが)

借りたその土地が何か他者に迷惑をかけてしまった場合(土砂崩れ等)の責任の所在などはどうなるのか?

その業者が将来、その土地を第三者に売るようなことになると、当方との契約はどうなるのでしょうか?

契約する場合に気を付けるべきことは?

などが気になるところなのですが、皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。

A 回答 (3件)

質問文を読むと、質問者様の所有地を残土処理先として利用したい、という提案と思いますが、


・何を埋め立てるのか
・埋め立てについて必要な許認可は取得しているのか
・契約を違えて、不法違法な使用をした場合の原状回復の担保をどうするのか
という点は抑えた方が良いでしょうね。
質問文にある通り、その土地に違法な産廃物等を埋め立てて周辺に影響が出た場合に、直接の責任は埋め立てた企業の責任になりますが、その企業が消滅した場合にはどうしますか?

キチンと埋め立ての許認可を取り、定められた残土のみ運び入れ、予定通りの容量を満たした後は現状のまま質問者様に明渡し、質問者様はその土地上に建築物が建てられるかどうかは別問題として、所有地の高低差が無くなった状態を実現できることになります。
なので、その通りに事が運ぶのであれば問題ないのですが、そうならなくなった場合の担保をどうするかと言う事でしょうね。一企業の保障や代表者の個人保証くらいで原状回復が期待できるかどうかの見極めでしょう。

将来の土地売買について、その地域での相場が判らないのですが、万一産廃物などを処理されて、土壌改良が必要となった場合に、その費用が土地価格を上回る事もあるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なお返事ありがとうございます。

分かりずらい説明ですみませんでした。埋立地はその埋め立て業者の所有地になります。

埋め立て工事の内容も業者の評判も問題は無さそうですが、当方が使用することとなるとやはりいろいろと心配はありますので、気になることを事細かく質問し、しっかりと契約書に反映させるよう要求してみます。

お礼日時:2017/08/29 19:49

質問者さんの所有地でないくぼ地を埋め立てるんですよね。

地上権を設定してくれるなら御の字でしょう。多分、田舎で近隣住民の了承と言っているので公共事業でしょうからお金でも地上権でも心配ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/29 19:51

広大な土地・・・草が伸びたら→苦情が来る→借主に対処してもらえ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
出来るだけ相手に要望を出していきたいと思います。

お礼日時:2017/08/29 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!