アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新しく隣に家が建ちました。 うちが土地を購入した時にうちの隣は誰にも売らないから空き地になると言われていました。なのでお隣の土地の方が少し高かった為、雨水等を防ぐためにそちら側にブロック1段で壁(壁と言うにはひくすぎますが…)を作りました。 最近その土地を買われて家が建ちましたが、うちのブロックよりも上に土を盛っています。雨が降った時にブロックより上にきていた土はうちの土地に流れてきて、ブロックと同じ高さにがっちり土がかたまった感じになりました。
その後、そちらの業者さんに聞いたら更に砕石を敷くとの事で、ブロックよりも上だとこちらにきてしまうから対策をしてほしいとお願いしました。
土盛る時に声かければ対策したのに、今更言われてもねぇ。でも10cm位あけて砕石を敷くようにする。
とおっしゃってくださいました。
が、今日帰宅したら、ブロックギリギリまで砕石は敷かれており、少しブロックに石が落ちてきています。
業者さんは、うちが帰宅したと同時に慌てて車に乗り込んでいなくなってしまいました。

教えていただきたいのですが、ブロックを土を盛るように作っていない為、後々ブロックが傾いてこないか心配です。 もし傾いてしまったら、うちが直さなくてはいけないのでしょうか? また、直さないで撤去のみでも大丈夫なのでしょうか? その場合はお隣の土が流れてきてしまうような気もするし…とまだ壊れてはいないのに、今から悩んでおります。
それと、砕石がこちらに絶対に落ちてくると思いますが、対策をお願いしても問題ないでしょうか??
どなたかわかる方がいましたら、教えていただきたいです。

お隣さんは、うちと接している場所と道路側以外は裏が土手の為、ブロックで土留めを作っていますが、うちとの間はうちのブロックを利用しています。
それまでも建設中にブロックを欠けさせられたり、車に木片が落ちてきたりしましたが、知らんぷりな業者さんだったので、モヤモヤがすごいです。

A 回答 (7件)

これはすぐに弁護士や司法書士などに相談して対策したほうがいいよ。


自治体や弁護士会などの無料法律相談に申し込むか、相談日まで時間があくようなら有料(30分5千円等)の相談でもいい。
これは早いほうがベター。


高低差のある隣接地の場合、高いほうが土留めなどの対策を講じる義務がある。
しかしブロック1段程度なら義務とまでは言えないし、土や砂利が隣地へ少しこぼれるくらいなら大きな問題にはならないだろう・・・とかね。
本件の隣地所有者や工事業者はそれを知ったうえで今回のような対処をしていると思うよ。
わかっていてやっている、つまり確信犯。

放置しておけばこのままだしさらにひどくなる恐れもある。
素人が文句を言いに行ってものらりくらりで交わされて先送りにされてやりすごされる恐れがある。
早いほうがいいというのはこのため。

そこで専門家に相談して法的に適切な対処方法を知って、適切に実行することでリスクを減らすことができる。
具体的には、相手にどこまで請求できるのかどうか。
相手が拒否した場合にはどういう対処方法があるのか。

ぐっどらっくb
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確信犯でしたら切ないですね。お隣の方に行き合ったので、万が一崩れたりしたら相談しますとだけ伝えておきました。
適切な対処法を知る事は大切ですね。言われて気付きました。何かあった時の為に専門家に相談したいと思います!

お礼日時:2020/12/20 12:09

境界をはっきりして 隣と話し合う 後の喧嘩を今する気で

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます!

お礼日時:2020/12/20 16:24

震災の時、貴殿のようなただのブロック塀だったようで


お隣さんが無断で擁壁を入れずに地盤を上げお隣のブロック塀を利用したのが原因で倒れた、お隣が原因なので保険も使えない
450万円の工事受注しましたよ

常識無視、普通じゃない人多いから

お気をつけてね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。保険に入っているからなんとかなるかなと思ってもいました。が使えないのですね。。参考になります。

お礼日時:2020/12/20 01:03

そのブロックは境界線のどの位置に設置しているかも大事です。


境界線に例え一センチでも手前(あなたの土地側)に設置してるならもう1センチはあなたの土地、相手はあなたの土地に越境して土を盛っていることとなります。
そこを根拠に相手は相手の土地の中に土留めの擁壁などを設置する義務があります。

あってはなりませんが、正確な計測の結果、あなたのお宅のブロックが相手の土地側に越境していたとわかったときには、あなた側の過失、新たに設置しなおさねばなりませんよ?

我が家は建築時にお隣宅と協議して、両方折半で鉄筋を入れたブロック塀(3段ほど)を境界の中心をまたぐように設置しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。ブロックを設置してからそこより数ミリ外に境界線をとり購入したのではみ出ているという事はないそうです。
はみ出ていた場合は、こちらに設置義務がでてくるのですね。参考になりました。

お礼日時:2020/12/19 17:35

ブロックを欠けさせられたとか作業中の不手際は業者の責任ですが、盛り土等の作業自体はそれを依頼したその土地の人の責任ですので業者は依頼通りの作業をしただけです。



話し合いは土地所有者としてください。
雨などで隣から土砂が流れ込んでくるような場合は対策をする義務は相手側にありますので、あなた側に被害が出る状況であれば対策をするように要望してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
お隣さんに相談したいと思います。

お礼日時:2020/12/19 17:28

まず最初に、あなたが土地を購入された時に売主が「隣地は売らない」と確約されたのであれば、契約書に記載はありますか?あるのなら、いちど経緯をお尋ねになって、違反であると申し入れられればどうでしょうか。

隣地を買われた方もおそらく自分勝手でいい加減な方だと思われますので、対応してもらえないのでしたらとりあえず、工事が終わってしまう前に裁判所に工事差し止めの仮処分を求められてはいかがでしょうか。行政の窓口か、弁護士に相談されますように進言します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
土地は売らないと言われただけなので、契約書はありません。売主さんからは、どうしてもって頼まれて売っちゃいました。と報告をうけました。お隣さんには相談してみたいと思います!

お礼日時:2020/12/19 17:25

>ブロックを土を盛るように作っていない為、後々ブロックが傾いてこないか…



ブロック塀に擁壁としての強度はありません。
遠からずひび割れしたり傾いたりすること間違いないでしょう。

>もし傾いてしまったら、うちが直さなくてはいけないのでしょうか…

傾斜地を階段状にするときの擁壁は、上側の者の責で行うものです。
その際、擁壁の基礎少々が下側の土地に潜り込むのは容認しないといけません。

つまり、傾く前にきちっと擁壁に作り直させないといけません。

>直さないで撤去のみでも大丈夫なの…

それでは階段がスロープに戻ってしまいますから、下側にも被害が出ます。

>対策をお願いしても問題ないでしょうか…

問題あるなしではなく、黙っていることのほうが問題です。
正々堂々と言えば良いのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!お隣さんが引っ越してきたら、それとなく相談したいと思います。

お礼日時:2020/12/19 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A