アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強時間について。高校3年生です。
偏差値50程度の高校に通っています。
塾などには通わず、自力で勉強するようにしています。
学校で行われる定期試験では、学校のレベルっていうのもあるのかもしれませんが、全ての教科において、90点以上は最低限取るようにしてきました。ですが、模擬試験だと得意な英語と数学だけ偏差値60は超えるんですが、やっぱり他の教科は定期試験のようには点数が取れません…。頑張っても偏差値50行くか行かないかのレベルしかありません。
最後の夏休みだったんですが、1日多くても平均して3、4時間という惨事になってしまいました。。。
そこで質問なんですけど、
国立大工学科志望なのですが、受験勉強に本腰を入れるは8月からになってしまいましたが遅すぎたのかもしれません。普通はもっと早めに始めるべきだったのでしょうか。。。
やっぱり一日の勉強時間が長い方が有利なのでしょうか。
センター試験まで残り約5ヶ月を切りました。
先輩方に何かアドバイスなどを頂けると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • 説明不足でした、河合です

      補足日時:2017/08/28 10:45

A 回答 (2件)

同じ高3ですが国語に関してのみ得意ですのでアドバイスさせていただきます。


私も定期試験だけは点が取れるような人間です。
しかし模試はあなたと反対に国語や日本史くらいしか安定して偏差値が取れません^^;
国語は知識問題です。
簡単に言えば英語と同じで「知ったモン勝ち」です。
言葉や漢字は英語の単語と同じように覚えなければいけません。
ですが、私は英語の単語より日本人ですから覚えやすい印象があります。
なので、勉強時間が足りなくても今からでも全然間に合うと思います。
現代文に関しては、「言い換え」をまず本文中から探すこと。「この、その、こういう」とか、何を指しているのかを見つけ置き換える。
これは慣れですね。数学と同じで量を重ねないと1発ではできません。
問われてることは本文中にあるので、作者に共感できる能力ではなく本文中から探す能力が必要です。
古文に関してはとにかく単語と助動詞、敬語の方向をマスターするだけで読めます。
英語と同じで覚えてる量で勝負がつきます。
古文漢文は覚える事が凄く少ないです。
古文は単語せいぜい350くらいしかないと思います。
漢文は文法だけを覚えがちですが、「長たらしむ」とか今ではない言葉ばかりです。
やり方としては現代語訳と本文を両方見て読む。
白文を読むなど、英語と同じように音読するのが一番いいです。
訓点がなければ英語みたいな語順ですから、本番時間を取られがちです。
普段から白文に慣れることでスラスラ読めると思います。
英語と数学が安定して偏差値が取れているのは私からして素晴らしいと思います。
お互い頑張りましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

国語苦手なのでとっても参考になりました。
これから、同じ受験生として頑張りましょう!

お礼日時:2017/08/29 15:58

どこの模試で偏差値60なのか?それが肝要です。


もし進研で60なら、河合で50,駿台で40です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!