プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
タイトル通りです。

会社のリフォームというか、
素人なのに社員がやることになって(^^;)
トイレの引き吊り戸を外さねばならなくなりました。
(外して引き戸に壁紙を貼りたい)

ネットで拝見する限りでは、結構
新しいタイプの外し方は情報があるのですが、
この型と同じ吊り戸の情報がありません。

どなたか外し方を教えて下さい。

単にネジを外して、力ずく・・
とかですかねぇ・・(^^;)
また戻すので、壊すのはNGです。

よろしくお願い致します。

「吊り引き戸の外し方を教えて下さい(古いタ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。

    横からの画像。
    見づらいけどあります。

    ネジで打ち込んである感じです。
    六角ナットとかにはなってなさそうなので、
    レンチで回すという感じではありません。

    いま付いているネジは外してみましたが、
    外れる感じではありませんでした。

    形状が(例えが悪いかもだが)、
    前方後円墳みたいになっており、
    下の丸い部分が膨らんでいるので、
    下に引っ張るのでは無く、
    横に引くのかな?と思い、
    やってみましたが外れませんでした。
    それで質問をすることにしたのです。

    よろしくお願いします。

    「吊り引き戸の外し方を教えて下さい(古いタ」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/12 23:07
  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。

    質問する前に、ネジは外してみました。
    んが、すぐ取れるという感じでは無く、
    何にも影響がないと感じられるくらい、
    変化がありませんでした。

    No1様への補足にも書きましたが、
    下が丸く膨らんだ形で付いているので、
    下に引っ張るのでは無く、横にスライドさせてみましたが
    ビクともせず。

    もっとシッカリと力を入れて外すのでしょうかねぇ。

    横からの画像もみづらいですが、添付しておきます。
    六角レンチとかで外す感じではなさそうです。

    よろしくお願いします。

    「吊り引き戸の外し方を教えて下さい(古いタ」の補足画像2
    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/12 23:12
  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。

    隙間が1.5cmくらいしかないので、
    私も木枠の天面がどうなっているのか、
    見ることが出来ておりません(・_・;

    ネットでおっしゃるような
    ドライバーはありました。

    仮にこれで外せるとして。
    外したら当然、はめなきゃいけないのですが、
    はめる時には隙間が狭すぎて見えないので、
    かなり苦労するような気がしますが
    いかがでしょう?
    引き戸の重さとかもありますし、
    引き戸を動かないように押さえて、
    手探りでネジ位置とか合わせて、
    ドライバーで締めていくことが、
    私には出来ないような気がします(・_・;

    文頭で論外となさっている、
    レールごと外す…
    こちらの方がラクなのかなぁ。

    そもそも、作りとしては、
    修理とかで交換する時とかを考えれば、外しやすい構造になってるはずだと思うのですが、何なのでしょうねぇ(°_°)

    「吊り引き戸の外し方を教えて下さい(古いタ」の補足画像3
    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/13 16:14
  • 度々ご返答ありがとうございます。

    話の腰を折るなんて、とんでもないです。
    すごく参考にさせて頂いております。
    感謝しております。

    外すそうと思ったのは、
    画像はあくまでイメージですが、
    引き戸と壁の重なっている部分、
    つまり隠れている部分が2cmほどありまして、
    外さないと壁紙が貼れないのです。
    ですので引き戸を外してから作業をしようと思い、
    質問させて頂いたのですが、
    言い方を変えれば、隠れた部分は、
    正面からは見えない訳ですから、
    完璧な作業は諦めて、見える部分だけを貼れば、
    まあ、見た目は一応、
    それなりになるのかなと。

    色々ご回答を頂いて、
    何だか難しそうな感じが分かってきたので、
    そういう方向に転換した方が、
    良いような感じがします。
    明日、会社に行って、
    もう一度現場を確認して、
    最終的にどうするか、
    決めたいと思います。

    「吊り引き戸の外し方を教えて下さい(古いタ」の補足画像4
    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/14 01:20

A 回答 (5件)

・・・でしょう?



壁紙をはがすのには スクレッパーで2cmくらいまでは十分届きますので剥がれます。

貼る時は、生のりタイプの壁紙だと最後の仕上げのカッターナイフが入りません。

が、発想の転換
あらかじめ奥の 壁と重なっている部分から先に貼り始めます。
生のりタイプですので 簡単にずれは目で見える範囲で調整できます。
決まったら 刷毛を手前から奥側に撫でて貼り付けます。

出来ればローラーで抑え込めばいいのですが、間隔がないですから・・・
貼り始めの個所の壁紙が浮きあがらないようにしっかり圧着する工夫は必要です。

最後に手前側の引手の方で、手仕舞すれば何ら問題はないはずです。
同時に上下の壁紙も枠に沿ってカットします。

PCの壁紙を貼るより 楽しい時間になりますよ・・・。

73歳 ♂
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼の言葉が遅くなりました。
申し訳ありませんでした。

結局、ご回答者様がおっしゃるように、
見えるところまで貼りました。

逆転の発想をお教え頂いたので、
多少、斜めから見ても分からないくらいまで、
壁紙を貼ることが出来ました。

不器用なところもありますが、
これに懲りず、いろいろと挑戦して参ります。

この度はお世話になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/29 14:15

#2です


側面には固定された形跡が見当たらないのですね。

良く見ると・・・
私だったら そのままの形でクロスを貼り直します。
手の届く範囲だけ貼れば 結構目では判別できないくらいの出来栄えになると思いますが・・・

ゴメンナサイ 主題から外れて、話の腰を折ってしまって・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

再度、お答えになるかどうか考えて見ました。


本来の建付けをレールごと外してなどは今回論外にして、思ったよりも吊点が戸の中心よりにありますね。

戸の枠の作り方から思うと、両端の金具やビスだけでは到底保てませんから、レールにはまってある金具の座が上枠に固定されているはずです。
ところでその隙間がどうなっているのか、即ち木枠の天面がどのようになっているのか写真では判然としませんが、木ねじなどで二つの以上の金具に分けて留めてありませんか?
(最初の写真の端から見えるねじは建付けの鉛直方向の調整用と思われます。)

この分解作業には隙間が小さいのでねじを回す特殊な形のドライバーが要りますが、HCでも売っているでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

#1さんの回答にあるように、手前側に見えているネジ釘一本を外せば 当然片側の扉は外れるはず。

向こう側も同様に外すだけ。
そのためにはショックで扉のネジ釘で止まっているところが壊れないように 落下防止の工夫は必要。
楔(くさび)型の木片で支える必要はありますし、扉が倒れないように支える必要もあります。

取りつけ枠から滑車を外す必要はないのだから 簡単な作業です。

取りつけは 持ちあげながら元のねじ穴にネジ釘をねじ込むだけ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

とりあえず、今見えているねじを(戸の左右にあり?)全部ほどいて見たらどうですか。



=上の溝にはローラー状のベアリングがはまっているだけ。そこからぶら下がっている金具が木質部にどのようについているのか横からの写真でもあると良いのですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています