プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

途中計算が浮かばないので教えていただきたいです。
可能ならベクトルを使わない方法を教えていただけると助かります。

「数学です」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • (2)について回答いただければ嬉しいです。
    可能であれば(1)についてもよろしくお願いします。

      補足日時:2017/09/18 15:33

A 回答 (7件)

再度すみません!P(0,2,4) ,Q(2,0,4)より高さは、2/3よりV=(6√5)(2/3)/3=(4√5)/3 ?


( 平面の式は、ax+by+cz+d=0 a,b,cは0でない!)
    • good
    • 0

P(0,ー4,4) ,Q(ー4,0,4)に訂正!

    • good
    • 0

https://www.cck.dendai.ac.jp/math/support/ch1-su …点と平面の距離の公式.pdf



点と平面の距離の公式 (Adobe PDF) -htmlで見る

をクリックすれば公式がありますから!
    • good
    • 0

https://www.cck.dendai.ac.jp/math/support/ch1-su …点と平面の距離の公式.pdf

より、原点をBとし、R(0,4,0) ,S(4,0,0)とすると
P(0,ー2,2) ,Q(ー2,0,2) であるから、4点を通る平面の式 f(x,y,z)=0 と
点D(0,0,6)とで、上記の公式より、高さを求めれば良い!
    • good
    • 0

四角錐は直せつは無理なので、大きな四角錐から、小さい4つの四角錐の合計から引けば良い!


→この方法は無理で、Dから、平面PRQSまでの点と距離の公式より高さを求めて、
(1/3)・6√5・高さより求めましょう!
    • good
    • 0

RS=√(4^2+4^2)=√32=4√2 …(1)



ABの中点をEとする。
△APR相似△AOEより
AEは、△AOBにおいての垂直二等分線より√(6^2ー3^2)=3√3より
PR=3√3・(2/3)=2√3=QS …(2)
△OPQ相似△OACより
AC=6√2だから、PQ=(6√2)/3=2√2 …(3)
よって、周囲は、(1)+(3)+2・(2)=4√3+6√2
RSーPQ=2√2でその半分は、√2より(2)と三平方の定理より
台形PRSQの高さは、√ (2√3)^2 ー√2^2 =√10
面積は、(1/2)・(2√2+4√2)・√10=6√5
    • good
    • 0

ABCDは正方形より底面は90度より三平方の定理から周がだせる。


面積は、台形なので、これも、三平方の定理より高さがでるからできる。

四角錐は直せつは無理なので、大きな四角錐から、小さい4つの四角錐の合計から引けば良い!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!