アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青色申告を始めて、簿記ソフトを使って記帳しています。

農業を営んでいるのですが、仕訳が分かりません。
日々農協を通じて出荷し、1週間後ぐらいに3、4日分がまとめて入金されます。
売上総額から各手数料等を引かれて口座に入金されます。その時点では売上総額は不明です。
その後、総販売額・手数料がそれぞれいくらかは、例えば8月売上分なら8月末締めで9月10日ごろに精算書が渡され、その時点で初めて判明します。(ちなみに出荷時点でも売値は不明)

その場合の仕訳方法が不明です。
調べたところ、この場合は入金額を売上として決算でまとめてもよいようですが、
一応手数料等もまとめておきたいので詳しいやり方を教えてほしいです。

今やろうとしているのは、入金されたときは仮受金で処理する方法です。

8/27(入金時)
普通預金 9000   仮受金9000
8/30(入金時)
普通預金 13500   仮受金13500

9/10 (精算書渡された時) 
仮受金解消 22500  売上 25000
支払手数料A 250
支払手数料B 2250

こんな感じをイメージしてるのですが、これで正しいでしょうか。
他にもっと手軽な方法や一般的な方法がありますか?

もしよろしければご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>一番楽なのは8月は実際ソフトには何も入力せず、9/10に精算書が届いてから8月中の仕訳を全部8月の日付で行うのがアリならいいのですが、それでも大丈夫なんでしょうか?



 特に、所得税の申告という面から考えた場合、それでほとんど全く問題ありません。
あとは、会計ソフトでどこまで管理・記録したいかという貴方の意向次第です。

>これはつまり、8月20日(出荷日)や8/27(入金日)のまさにその日に行うべき仕訳はどうすればいいのでしょう?
 
 №1でも少し触れましたが、帳簿作業は取引が行われたまさにその日に行わなくてはならないことはなく、「数日後に過去の日付で入力する」ということのほうがむしろ多いものです。ですから、9月10日になってから

8月20日
 売掛金 9,000 売上 9,000

8月27日
 普通預金 8,750 売掛金 9,000
 手数料   250 
と入力してかまいません。
 
いや、「9月10日になってしまうとそんな昔のことは忘れてしまいそうだ」という場合は、お書きになっているように

8月20日
  売掛金   0    売上   0
と備忘的に入力しておき、9月10日以降に、判明した実際の数字を入力してもいいです。

あと、貴方から出荷して相手に届くまでどれくらい日数がかかるものですか。同日中ならなんの問題もありませんが、数日かかるような場合は注意が必要です。
 売上の計上日をいつにするか
  ・貴方が出荷した日(出荷基準)
  ・相手の元へ納品した日(納品基準)
のどちらかに決めて計上することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
全て明瞭になりました。
実際の帳簿作業もそうなっているということで、
まとめて入力することにしたいと思います。
丁寧にご返信いただき、ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2017/09/21 14:40

お考えは理解できるのですが、8月に出荷したものすべてが9月の売上になるこの方法は不適切と考えます。



・お手軽な方法は、質問に示された9月10日の仕訳の日付を8月31日にすることです。

・もう少し一般的な方法は、出荷のたび(または納品のたび)、入金のたびに仕訳することです。出荷した時点で売上総額などが分からなくてもいいのです。分かった時点で、過去の日付で入力してください。

[以下、日付・金額は一例です]
【例】
8月20日(出荷日)
 売掛金 9,000 売上 9,000

8月27日(入金日)
 普通預金 8,750 売掛金 9,000
 手数料   250 

8月23日(出荷日)
 売掛金 13,500 売上 13,500

8月30日(入金日)
 普通預金 11,250 売掛金 13,500
 手数料   2,250
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
確かに、売り上げが上がるのが次の月になってしまいますね。

一般的な方法として挙げられた、出荷・入金のたびに仕訳するというのがベストということですが、
これはつまり、8月20日(出荷日)や8/27(入金日)のまさにその日に行うべき仕訳はどうすればいいのでしょう?
金額を空けておいて「売上と売掛金が発生した、金額は不明のため空欄」とかでいいのでしょうか?
その後金額は9/10(精算書が届いた日)に帳簿に入力するということでしょうか。

それとも8/20(出荷日)時点では金額は不明なため、「1箱1000円とする。9箱出したから売上9000円!」と仮決めして仕訳するということなのでしょうか。
その場合1箱1100円の値がついたりすると面倒なことになりそうなのですが。

一番楽なのは8月は実際ソフトには何も入力せず、
9/10に精算書が届いてから8月中の仕訳を全部8月の日付で行うのがアリならいいのですが、それでも大丈夫なんでしょうか?

お礼日時:2017/09/21 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています