dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの期限が平成31年8月で残額が1572330円です。
9月の利息は3472円、10月は3331円と減っていきます。
返済金額は毎月利息と合わせて67337円になっています。
利率は2.65パーセントです。
一括返済をしようと思っても 手数料が32500円ほどかかりそうなので
いっそのこと例えば67337円分返すのではなく
自動返済を利用して10万円多く入金して
9月は167337円返済するとか もっと入金して30万円ほど
自動返済にあてるとかっていうのはどうだろうかと
考えています。
このほうが少しでも返済金額が少なくなってましでしょうか?
主人の退職金が出たので
できれば今定期預金にしても利息も付かないご時世なので
ローンで少しでもお金を浮かすことができればと思っています。
車の購入を考えていて
住宅ローンはそのままいつもの通りに返済をして
一括返済しない150万円分を車の購入に充てたほうがいいでしょうか?
何かアドバイスいただけたらと思います。
あれこれ聞いて申し訳ないですが
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

返済期間は、あとちょうど2年ですね。


残りの返済総額は、
¥1,572,330に残高に対して
¥1,616,088となり、
利息の総額は¥43,758
となります。

※¥67,337の元利均等返済を前提と
 しています。

一括返済の手数料が、\32,500とのこと
ですから、それでもその差の¥11,258
★一括で返した方が得にはなります。

その金融機関の制度が分からないので
自動返済の仕組みがよく見えません。
自動返済(一部の繰上げ返済)なら、
手数料が取られないのですか?

単純に2倍の¥132,915の返済額にすれば、
返済期間は1年となり、利息は¥22,650
となり、利息分約2万の得することに
なります。

以下にこの後の返済額の内訳を示します。
手数料等を考慮して、どうするか
ご判断下さい。

月数 残高  利息  返済額
1 ¥1,572,330 ¥3,472 ¥67,337
2 ¥1,508,465 ¥3,331 ¥67,337
3 ¥1,444,459 ¥3,190 ¥67,337
4 ¥1,380,312 ¥3,048 ¥67,337
5 ¥1,316,023 ¥2,906 ¥67,337
6 ¥1,251,593 ¥2,764 ¥67,337
7 ¥1,187,020 ¥2,621 ¥67,337
8 ¥1,122,304 ¥2,478 ¥67,337
9 ¥1,057,445 ¥2,335 ¥67,337
10 ¥992,444 ¥2,192 ¥67,337
11 ¥927,298 ¥2,048 ¥67,337
12 ¥862,009 ¥1,904 ¥67,337
13 ¥796,576 ¥1,759 ¥67,337
14 ¥730,998 ¥1,614 ¥67,337
15 ¥665,275 ¥1,469 ¥67,337
16 ¥599,407 ¥1,324 ¥67,337
17 ¥533,394 ¥1,178 ¥67,337
18 ¥467,235 ¥1,032 ¥67,337
19 ¥400,930  ¥885 ¥67,337
20 ¥334,478  ¥739 ¥67,337
21 ¥267,880  ¥592 ¥67,337
22 ¥201,134  ¥444 ¥67,337
23 ¥134,241  ¥296 ¥67,337
24 ¥67,201   ¥148 ¥67,337
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
自動返済は手数料がかからず
元金も変わりません。
利息がわずかながら減っていきます。
やはり一括返済の手数料を取られるのを考慮して
自動返済のほうが少しはましなのかなーと思っています。
詳しく教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2017/09/23 14:05

お借りのローンの条件が不明ですが、自動増額返済とはつまり繰上返済ですので、繰上返済手数料がかかるはずです。


繰上返済手数料がいくらかわかりませんが、一般的には一括返済よりは低いので、全額ではなく最後の1回分を残した残りを返済すればよいと思います。
実際、私もそうしました。

車のローンに充当するかどうかは基本的にはどちらの金利が高いかで判断すればよいと思いますが、退職金がそこそこまとまった額出る年代であれば、車はローンではなく現金で買うべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
自動返済は手数料がかかりません。
口座に入金した分だけ返済日に引き落としされる形で
まったく手数料はかかりません。元金を返済にあてるのではなく
(元金を減らすのではなく)利息が低くなってゆく仕組みです。
なので期間が短くなるわけではないです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/09/24 08:00

4年前に、当時の残高200万円チョットの住宅ローンを繰上げで完済しました。

チョットした収入があったものですから、この際借金の無い状態と言うものを実現させようじゃないかという気持ちが大きかったですね。35歳の時にローンを組んで、当初は65歳で完済であったのですが、繰り上げ返済も2回ほどして、10年以上早く終わらせることが出来ました。

私の場合はチョットした収入とローン残高の関係で完済することにしましたが、その結果何を得られたかと言うと、『借金終わったー!』という解放感で、これがどれほどの価値を見出すのは人それぞれだと思います。

あと2年ですから、思いもかけぬ状況になる可能性は低く、自動返済を利用しても、車の購入資金に充てても、『失敗した!ああすれば良かった』となることは無いのでは?と思います。どういった方法を取るにせよ、ご主人に事前相談して、その意向も取り入れるようにすれば良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままふつうに返済をして
車のほうにお金を使ったほうがいいのかなと
思えてきました。貴重なアドバイスをありがとうございます。

お礼日時:2017/09/23 14:07

あと、もう少しですね。

一括返済して、金利の安い
車のローンを借りた方が良くないですか?
今、0%に近い金利もあるし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答をありがとうございます。
車のローンも今は安いのですか?
調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/23 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!