dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今大学4年生です。
内定先の研修中にパワハラにあい、結局その内定先を辞めてしまいました。(他の内定者も研修中に辞めているほどでした。)

就活を再開しましたが、辞めてから1ヶ月近く経っているのにトラウマがまだ抜けません。(いろいろありましたが、人格否定的なことを言われたのが一番のトラウマです。)
説明会や面接に行く前には必ず体調不良になるし、家にいるときでも電車の中でも、ふとした時に涙が出てきて情緒不安定な状態です。ストレスで1日1食の日が多くなって体重もかなり減りました。バイト中でもレジで手が震えてしまうときがあって本当に困っています。

無理矢理就活を続けていますが、今のままだと内定をもらえるとは思えないし、内定もらえたとしても働いていけないと自分でも思っています。親はフリーターしながら既卒で探してもいいとは言っていますが、今よりも就職が厳しくなる気がして不安です…。

なにかトラウマを忘れるいい方法ありませんか?好きなことをしたり、周りの人に話を聞いてもらったりしていましたが、結局ずっと変わらず情緒不安定なままです…。

A 回答 (3件)

内定辞退したことは、学校に報告しておいてくださいね、第二第三の被害者を増やさない為にも



とりあえず、カツ丼3杯食って、カラオケで大声で叫んでボウリングで汗を流して忘れましょう(^_^)v
    • good
    • 0

カウンセリングを受けた方がいいですよ。

    • good
    • 0

大学の就職課の先生や、弁護士など専門的な方々に話をしてみたら如何でしょうか。

回りの方より、濃厚な励ましがあり、就職を本格的にする前にわかってよかった、時間の無駄が省けたと納得できると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!