あなたの習慣について教えてください!!

数学と物理が得意な子供がいます。(高2)
もの作りには興味がなく理論が好きだということで、理学部を希望しているようです。

ただ、答えのある問題をゲームのように解くことを楽しんでいるだけのように見え、大学レベルの難解な数学や物理の勉強についていけるのか疑問です。

問題を解くことが好きというだけで、理学部へ進学しても良いものでしょうか?
卒業後の就職も、どのようなものがあるのかわからず、心配しています。

実情をご存じの方、ご意見をいただけるとありがたいです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さま、ありがとうございます。
    もう少しの間、オープンにさせておいてください。

      補足日時:2017/10/16 22:11
  • 皆さま、ありがとうございました。
    ベストアンサーは、選ぶことが難しいので、最初に投稿していただいた方に差し上げます。

      補足日時:2017/10/17 13:28

A 回答 (4件)

数学科の学生です。



>問題を解くことが好きというだけで、理学部へ進学しても良いものでしょうか?

理論が好きなら理学部で間違いありません。数学科などは理論をとことん追求します。



あなたの子供さんにこの動画を見せてください。「楽しい」と言えるのなら理論を追求するのに向いています。

>卒業後の就職も、どのようなものがあるのかわからず、心配しています。

卒業後の就職としては、数学科の場合は保険会社や銀行が中心になるでしょう。あとはプログラミングができれば情報関係の仕事とか。

数学科らしい職業としては「アクチュアリー」や「クオンツ」がありますし、国家総合職の公務員には数理解析を行うところも存在します。

もちろん、高校教師や中学教師になる人もいますし、高専の講師になる人もいます。高専では、線形代数や複素関数の積分などもやるため、数学科は有利になります。

なお、数学科以外は分かりません。

>問題を解くことが好きというだけで、理学部へ進学しても良いものでしょうか?

一度どこの理学部でも良いので、オープンキャンパスやその他イベントに参加すると良いと思います。大学の理学部で行うイベントに参加するのが一番です。それで興味がますます湧いてくるようであれば理学部でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

動画拝見しました。(子供はテスト期間なので、後日見せようと思います。)
子供は確実にこのような理論が好きなので、理学部には向いていそうです。

就職先の情報もありがとうございます。数学教師も少し興味があるようなので、理学部→教師という道を進むのかもしれません。スマートなイメージの金融関係は、万年ジャージの息子には場違いかも。プログラミングは、全くやったことがないので…

いただいた情報をもとに、息子と相談いたします。

オープンキャンパスも恥ずかしながら一度も行っていないので、行くように勧めます。
(東工大の1類が第一志望です。)
ロマンティック数学ナイトという数学イベントは、とても楽しかったようです。

ご丁寧に色々と教えていただき、感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 21:44

> 大学数学は、高校数学とはまた、違ってくるのですね。


教員を目指されるようでしたら、大学数学はほぼ直接関係する内容はないと思っておいてくださいw

> 学部時代は、高度な数学研究を進めるための準備期間ということでしょうか。
そうです。学部時代は新たな研究分野を開拓していくということはほぼないと思います。
私は、研究活動もやりたくて大学院修士課程2年も修了しました。
この2年の学費も覚悟しなければならないかもしれませんw

> 就職先の情報も、ありがとうございます。教員、IT関係なら、教員の方が向いていそうです。
注意しておいてほしいのは、教員免許取得には、教育実習ほか教職科目を30単位ほど別に取得する必要があります。
また、中学校の教員免許取得には、7日間以上の介護等体験も必要となります。
他学部の人にはなかなか理解してもらえないのですが、けっこう忙しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まだ完全に教師を目指すという感じでもないのです。
そんな気持ちのままで教育大学に行ってもモヤモヤするでしょうし、理学部に行っても、追加の教職科目を取ることにめんどくささを感じるかもしれませんね。

私自身も、教職科目に挫折した経験があります…

中学校の教員免許取得に介護等の体験が必要とは知りませんでした。
こちらに相談しなければわからないことばかり…

教えていただき、感謝いたします。

どちらに転んでも合格できるように勉強を頑張らせつつ、息子と色々話し合ってみようと思います。

再度ご連絡いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 23:01

おっしゃる通り「純粋数学」は18歳を超えるともうダメ。

通常数学科、物理学科の修士を得てから巨大IT企業を狙います。派遣SEになると殺されるので正規職員以外になってはいけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

巨大IT 企業の正規職員ですね。パソコンの知識は全くないので、今から勉強しても間に合うなら、成長分野で力を発揮するのも面白そうですね。

確かに、数学を続けていても、年齢を重ねるごとに頭が回らなくなるのではないか?という懸念はあるのです。

いただいた情報をもとに、息子と相談いたします。

ご丁寧にお返事いただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 22:07

私は数学科卒業生ですが、まずお伝えしておきたいのは、大学数学は高校数学の応用ではないということです。


「極限とは何か」などを厳密に定義し直すところから始めます。
そこから、定理を導き出すということをしていきます。
数学は歴史のある学問ですから、学部時代はほぼ先人の体系だった研究成果を追っていくことになるでしょう。
就職については、教員・IT関連くらいですが、確率論が得意であれば、アクチュアリーという職種があります。
かなり狭き門ですが、生命保険会社などで活躍する高度専門職です。こういう方向性もあります。
ただ、数学科は他の理科系専攻とは違い、一般企業の研究職がありません。
ある程度、将来を見据えながらの選択をされるのがいいと思います。
なお、物理学は一般企業の研究職もあるとは聞きます。
詳しい就職先などは存じてないので、ほかの方にアドバイスをもらっていただけたらと思います。
しかし、本当に好きな専門は大切にしてほしいです。
私も数学をやっていなかったら後悔につながっていたような気がしてなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学数学は、高校数学とはまた、違ってくるのですね。
学部時代は、高度な数学研究を進めるための準備期間ということでしょうか。

就職先の情報も、ありがとうございます。教員、IT関係なら、教員の方が向いていそうです。

好きな専門は大切にしてほしいとのお言葉、本当にそうですね。
親はあれこれ先走って考えてしまい、もう少し実用的な学部に行って欲しいと思ってしまうのですが、暇なときに数学を楽しんでいる息子を見ると、取り上げてはいけないような気がします。

いただいた情報をもとに、息子と相談いたします。
ご丁寧に色々と教えていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/10/16 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!