プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高一女子です。
私が通っている高校は進学校なので高一の三学期から文理が分かれるため、年越しまでに文理、また志望学部決めなければなりません。
私は数学が好きで、また、将来看護学部に進みたいので理系を選びます。
私が今目標と掲げている千葉大学看護学部は『物I、化I、生Iのうち2つ』と書かれていました。
私の学校では化学必須、物理生物が選択制となります。
調べていると看護学部を目指す人は生物をとる人が多いようですが、やはり生物のほうが入学してからも使う知識なのでいいのでしょうか?
私は今後の成績の向上次第で医学部や薬学部へ志望変換するかもしれないので、そうなると物理のほうがいいと思うのです。物理のほうが受けれる大学も増えると思うし…。けど私立大学の看護学部も受けるとしたら、『生物』と限られているところもあるようです。
ちなみに私は物理は苦手、まぁ生物もそこまででもないんですが…。

締め切りを目前に控え、とても困っています。アドバイスください(T_T)

また、看護学部でそこそこ偏差値が高い国立大学も教えていただけたら助かります。

A 回答 (3件)

得意な方で!



~と云いたい処だけど…

慶應、北里、順天堂、東邦、武蔵野~と私立は[化学と生物]がおもなので医療系なら生物で!

国公立大で

難易度だと、医科歯科大や横市大…など

国家試験合格率、
埼玉県立や山梨県立など


※薬科や保健科(療法士)を目指す場合“化学”やってなければ卒業できません!(もちろん受験も)

~なのでその場合は予備校等の単科ゼミを利用するなどしましょう! 独学はむずかしいです。
    • good
    • 6

大学の看護学部なら、入学してから生物も物理も一般教養として学ぶと思います。


私は国立短大の看護学科を卒業していますが、生物も物理も学びました。
短大でほとんどの学生が苦戦していたのが物理でしたよ。
他の学生は生物を選択して物理を選択してこなかった人が多かったと思います。
私は高校では物理を選択しましたが、生物は基本暗記科目の領域ですから、高校で選択なくても、短大の一般教養として学ぶとしてもそれほど苦労はありませんでした。

もっと上を目指すなら迷わず物理かと思います。

下記URLは各模試結果による国立大学のランキングの載っているサイトです。
参考にしてみてください。
http://nurse.shikakuseek.com/shiken-univ-nationa …
    • good
    • 11

迷わず物理です。

まったく困りません。物理しかありません。しかも高一だろ、後からでもどうにでもなるよ。
合格する前に合格後の心配をする受験不適格者は不合格です(^^)

物理を勉強できる時に学んでおくのが正しいのです。看護学部が物理学を教えないのならなおさらです。理科の基本は物理です。

ましてや物理が嫌いでないあなたなら物理が最善です。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています