重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Quarks

物理 重心の問題

tadakatsu0425

  • 回答数(3)

解決

この場合は、図形が極めて単純なので、次のようにして求めること…

  1. 0

物理 レンズの問題 平面鏡を置いた問題です。

tomohito53

  • 回答数(1)

ベストアンサー


図を描きましたか? 高校の物理では、図を描いて考えるのが鉄則…

  1. 0

化学の有効数字指定なしの時の数字の扱い方について

moyasimoyasi

  • 回答数(2)

ベストアンサー


>有効数字2ケタで答える際 (略) >3ケタとなると「110…

  1. 3

偏光の現象

korun8040

  • 回答数(2)

ベストアンサー


偏光板は、添付図の「格子」のようなイメージです。   格子が…

  1. 0

ヨーヨーの物理: 糸を引く加速度とヨーヨーの加速度

jeccl

  • 回答数(2)

ベストアンサー


"相対加速度"を考えれば良いでしょう。 ヨーヨーの中心Oは…

  1. 1

物理Iです。凸レンズの倍率はどんな

concentrating

  • 回答数(4)

解決

倍率は、意味からして、常に正の数です。倍率が負になることはあ…

  1. 0

「速さ」の増加率

jeccl

  • 回答数(7)

解決

>確かに、等速円運動では加速度が掛かっていはいるけれど、その…

  1. 0

振り子の重力加速度についてなんですけど…

seventh7heaven

  • 回答数(4)

ベストアンサー


>重力加速度というのはおもりの質量で決まるんですよね?   …

  1. 1

縦波の定常波について

zdzd

  • 回答数(3)

解決

図を描いてみました。   縦波の"変位"は、波の"進行方向と…

  1. 1

物理初速度について(T ^ T)

mamajgd

  • 回答数(6)

締切

水平面と斜面との接続部分の形状が問題になるところです。 問題…

  1. 0