重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

endlessriver

一様収束するか判定してほしいです

ganbari-math

  • 回答数(3)

解決

lim[n→∞] -nx²/(1+nx) だから、一様収束し…

  1. 0

ダランベールの判定法

ganbari-math

  • 回答数(4)

解決

べつに 述べたとおり、定理です。

  1. 0

ダランベールの判定法

ganbari-math

  • 回答数(4)

解決

どんな級数か判然としないがテキトー |an|=n/(n²+…

  1. 1

外積の記号について 外積の記号には一般に「×」が使われると思います。 1部の書籍やwebサイトなどで

理系です。

  • 回答数(6)

解決

ベクトル演算記号に何の混同もありません。 なお、∧は外微分…

  1. 0

放射伝熱量の問題解いてます。エネルギー管理士の問題です。 写真見てください。 なんでこうなるんですか

スプリンクラー06

  • 回答数(1)

ベストアンサー


>分母のところが何言ってるかわからないです。< ●輻射伝熱論…

  1. 0

この回路で、スイッチを閉じた後の電源に流れる電流i(t)を求めたのですが、 i(t)=(10/7)+

丸末

  • 回答数(4)

解決

失礼しました。あなたので合ってました。m(_ _)m

  1. 1

この回路で、スイッチを閉じた後の電源に流れる電流i(t)を求めたのですが、 i(t)=(10/7)+

丸末

  • 回答数(4)

解決

違ってる。  i=(10/7)(1-exp(-7t/90))…

  1. 1

写真は交流電流におけるコイルとコンデンサーのリアクタンスを用いて、それぞれの電圧と電流の関係をオーム

mixer1563

  • 回答数(1)

締切

I₀=V₀wC → I₀/√2=V₀wC/√2 → I=Vw…

  1. 0

数学記号のΣや∫に範囲を表す記号でΣの下にだけn=とあったり、∫の右の上にだけ数字がある場合数列や積

ゆうすけ21

  • 回答数(5)

解決

どうにもなりません

  1. 0

x→∞ のとき, f(x) が収束するための必要十分条件が ∀e > 0, ∃R > 0 s.t.x

赤坂569

  • 回答数(4)

締切

できない。  f(x)=1 は収束するが  |f(x) f…

  1. 0