重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

endlessriver

以前にも質問させていただきました。 写真についてですが、この導体棒が回路に繋がれていない時は、ローレ

mixer1563

  • 回答数(6)

締切

同じくなにを言ってるかさっぱり。

  1. 0

ファラデーの法則について 変圧器の励磁突入電流の原理について調べていて、その説明に、ファラデーの法則

ask001

  • 回答数(2)

ベストアンサー


コイルにはCもRもあり、どうなるかはよくわかりません。 簡…

  1. 0

ファラデーの法則について 変圧器の励磁突入電流の原理について調べていて、その説明に、ファラデーの法則

ask001

  • 回答数(2)

解決

当然、それで合ってます。矛盾なしです。 勿論、理想的なモデ…

  1. 0

高校物理についての質問です。とある平面上の小球の左側ににバネの付いている、この小球をバネの自然長から

田野

  • 回答数(3)

解決

右向きを正としたなら、x<0の縮むとき、力は f=-kx>0…

  1. 1

数学 なぜf(x)=x²/x-1からf(x)=x+1+1/x-1に変形しようと思えるのですか?解説お

UK.Lion

  • 回答数(3)

ベストアンサー


関数 x, 1, 1/(x-1) はよく知られており、これら…

  1. 1

写真についてですが、Pがy=f(x)にあることと、Qがy=g(x)上にあることは同値であるということ

mixer1563

  • 回答数(1)

締切

>PとQがy=xについて対称であるときy=f(x)とy=g(…

  1. 0

空集合の概念が数学で認められるまでにも長い時間を要したって本当?

paraspor

  • 回答数(4)

締切

カントールの対角線論法は1890年ごろ、∅の使用は ブルバキ…

  1. 0

解答では2nを外した∫1/cos^2n+1dxを解いていくとこの照明の等式が成り立つという流れなので

らいら05

  • 回答数(4)

解決

命題の設定が可笑しいから。 普通  ∫dx/cos²ⁿ⁺¹…

  1. 1

(x+1)e^-(x^2+2x) この式の不定積分で置き換えをどうすればいいか教えてください。 置き

教えてよー

  • 回答数(3)

解決

e^-(x^2+2x)=e^-{(x+1)²-1}=e・e^…

  1. 0

写真の問題の赤線部についてですが、なぜ等号を外すことができるのでしょうか? 確かに等号が成り立つのは

mixer1563

  • 回答数(4)

解決

f(x),g(x)が区間[a,b]で連続かつ  f(x)≦g…

  1. 0