重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

mmk2000

小、中、高の教科書など

zincsingle

  • 回答数(3)

解決

教科書について言えば個人で注文可能です。特に条件はありません…

  1. 0

数学ピラミッド

akaikitsune

  • 回答数(5)

締切

これは群数列と同じ方法でとけるのではないでしょうか? 1|…

  1. 1

正三角形の面積のもとめかた

marumarimo

  • 回答数(4)

締切

中学生さんでしょうか? それであれば実際に正三角形を書いて…

  1. 0

数学の証明問題です。

ken3-2007

  • 回答数(3)

ベストアンサー


グラフだけだと心もとないですね。 f(x)=sin(x)-…

  1. 0

ベクトルの問題

frog-style

  • 回答数(5)

解決

すみません、#2です。 おっしゃるとおり、ABではなく…

  1. 0

ベクトルの問題

frog-style

  • 回答数(5)

解決

下記補足について… >5AB+7ACの式からABを7:…

  1. 0

数学的帰納法の問題なのですが・・・

monyu1991

  • 回答数(6)

解決

右辺を二項定理で展開したら、はじめの2項が右辺と一致してます…

  1. 0

順序対について

iwow

  • 回答数(2)

解決

ぜんぜん厳密ではないので勘で申し訳ないのですが、 (a…

  1. 0

ベクトルの基礎の問題なんですが…

hazu512

  • 回答数(6)

解決

ベクトルと通常の数値(スカラー)との感覚がまだはっきりつかめ…

  1. 1

|x-2|=y =はどちらにつけるべき?

amber_jade

  • 回答数(4)

解決

どちらが望ましいか、という点で数学を考えるのって難しいですよ…

  1. 0