重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

guunagoona2015

数II・Bの数列の問題です a1+a3+a5=21 a1の二乗+a3の二乗+a5の二乗=155 を満

さしのけ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


(1) 初項a,項さd とおくと a1=a a3=a+2d…

  1. 0

高校の数学についてです。 写真の問題で経路が長方形からはみ出さない条件を満たす経路は➁のようになって

ラキタ1023

  • 回答数(1)

ベストアンサー


○○○○○○○↑↑↑↑ を一列に並べる場合の数を考えればよ…

  1. 0

高校の数学についてです。 写真の青線のような式になる理由を教えてください。

ラキタ1023

  • 回答数(2)

ベストアンサー


P2=|a1-b1|+|a2-b2| が偶数になる確率で …

  1. 0

微分積分の問題です。この場合の増減表はどうなりますか?教えてください

HHPS

  • 回答数(2)

解決

f' (x)=-6x^2+6x+12=-6(x^2-x-2)…

  1. 0

次の関数の極値を求めろってやつなんですけど…… (2)このままでは虚数解持ってしまいます…… どうす

テナ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


f' (x)=-6x^2-1 すべての実数xについて f' …

  1. 1

これはどうやって解きますか?

とぅーれん

  • 回答数(2)

ベストアンサー


√ の中の式を計算すれば (  )^2 になり  √ がなく…

  1. 0

ある領域と三角関数に関する数学問題だ

アルザス

  • 回答数(1)

ベストアンサー


S=∫[0→t]acos3x dx - t×1 =[(a/3…

  1. 0

Sの微分をよりわかりやすく教えてください

なんでもいいや

  • 回答数(1)

ベストアンサー


{log(t+1)}^2 S = -------   になる…

  1. 0

途中経過も含めて計算して欲しいです。 よろしくお願いします

ぱひこ

  • 回答数(2)

締切

余弦定理? x^2+(12√7/7)x-19=0    ~…

  1. 0

中学数学の問題で

naohana_2005

  • 回答数(4)

解決

a=2n+1, b=2n+3, c=2n+5 (n≧0)…

  1. 0