重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お茶碗持つ方

2進数の計算について (1.11)2-(0.0100100)2 100の循環2進数 個人的には10進

wakarannmaru

  • 回答数(3)

ベストアンサー


答えは既に他の方が出しておられるようなので... 無限小数…

  1. 0

民法の問題について急ぎの質問です! XとY間で建物の売買契約を凝結したとします。 Xが売主でYが買主

英語苦手さん

  • 回答数(1)

締切

法律の専門家ではありませんが、常識的に考えればホテル火災にX…

  1. 0

(3x-y)(5x+2y-4)の計算はできるのですが、最後に降べきの順に並べるのが分からなくなる

aozora50

  • 回答数(5)

締切

降冪順というのは、文字式の次数が高い順に整理するという意味で…

  1. 0

定積分を習った時先生が「◯◯はどうせ打ち消しあって0になるから無視していいよ」と言っていたのですが

さめざめ

  • 回答数(5)

解決

不定積分が求められる関数の定積分は終値-始値で求められます。…

  1. 1

四時関数のグラフで上の図(wのような)はよく見るのですが下の図(Mのような)はみたことありません。下

さめざめ

  • 回答数(5)

解決

最高次の係数の符号で判断します。 最高次の係数が正ならばグラ…

  1. 1

高校数学の関数について 値域や定義域を求める問題がよくわかりません。 無理関数でも一時関数、二次関数

wakarannmaru

  • 回答数(2)

締切

定義域とは、関数の引数として相応しい値の取り得る範囲のことで…

  1. 1

図形について。

コルム

  • 回答数(5)

締切

7) 立体 X は臼型の上半分です。 これを北半球と同じテー…

  1. 0

逆関数 高校数学にて y=x^2+2x+2 の値域を答えよ また逆関数しろ 逆関数での値域、定義域を

wakarannmaru

  • 回答数(4)

締切

逆関数の定義は x と y を入れ替えて整理したものというこ…

  1. 0

z^3=1を満たす複素数を答えよ、これよくわかりません。教えてください。 複素数の章のなにを勉強すれ

wakarannmaru

  • 回答数(6)

締切

既に出ている通り解き方はいくつもあります。 一番簡単なのは3…

  1. 1

図形について。

コルム

  • 回答数(5)

締切

8) は、 半径 r 高さ 2r の円柱から半径 r 高さ …

  1. 0