重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お茶碗持つ方

中一の数学

繪芽緒

  • 回答数(9)

締切

数直線上で、左に移動するのを-、右に移動するのを+と考えます…

  1. 0

次の収束、発散を求めて収束する場合はその極限値を求めてください! #数学数学

ぱっくんさん

  • 回答数(3)

締切

Cn={(1+i)/2}^n ={√2/2 (cosπ…

  1. 0

数学の三角関数について質問があります。 sinθ、cosθ、tanθは、半径1とした円を使ってやりま

奥マッチョ

  • 回答数(5)

締切

sinθとcosθはそれぞれ y/r, x/r の様に半径で…

  1. 0

べき乗根

tmiyoshi

  • 回答数(3)

締切

√ をどう定義するかによります。 複素平面上の 0 以外の…

  1. 1

高校数学です。 青丸になる理由を教えてください!!!!

ぴーは

  • 回答数(3)

締切

2次方程式の解を α, β とすると (x-α)(x-β)…

  1. 0

三角関数について。

コルム

  • 回答数(2)

解決

f(x)=3sin²x+9cos²x+4asinxcosx …

  1. 0

放物線の方程式はy=ax²ですが y=-x²+2はどうして放物線と言えるのですか? +2はなんですか

そぷちゃん

  • 回答数(5)

解決

軸が y 軸に平行な放物線の一般の方程式は y=ax²+b…

  1. 0

問題 「x+y=3のとき、x² + y² の最小値とその時のx,yの値を求めよ。」 の解き方を教えて

ぷれくる

  • 回答数(5)

解決

x=rcosθ, y=rsinθ {r≧0, 0≦θ<2π}…

  1. 1

中3の応用問題

aiueo.

  • 回答数(4)

締切

(1) 2. 6 4 …

  1. 1

1番下のしかくって何が入りますか?

のきのすけ

  • 回答数(2)

解決

y=(x-2)²-3 この関数のグラフは, y=x²のグラ…

  1. 1