重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お茶碗持つ方

次の式を複素数の範囲でとけ どういうことですか? 解説お願いします。

wakarannmaru

  • 回答数(3)

締切

(1) は素直に解の公式を使うのが簡単です。 z²+z+2=…

  1. 0

方程式 h^4+1=0を複素数の範囲でとけ 解説お願いします。 解説カットされまくりでよくわかりませ

wakarannmaru

  • 回答数(5)

ベストアンサー


h⁴+1=0 h⁴+2h²+1-2h²=0 (h²+1)…

  1. 0

高校生数学(指数、対数について) 先取りでやってますがこの問題わかりません。 やり方解説してもらえる

wakarannmaru

  • 回答数(1)

ベストアンサー


① 10^-0.5 =1/(10^1/2) =1/√10…

  1. 0

xの2次関数y=f(x)=ax^2+6x+2aについて考える。①y=f(x)のグラフの頂点の座標をも

sorAirOchiHa

  • 回答数(2)

締切

f(x) は2次関数なので a≠0。 y=f(x)=ax²+…

  1. 0

高校の数学についてです。 写真の問題の合成関数(f○g)(x)についてで、自分で求めた答えは (f○

ラキタ1023

  • 回答数(4)

解決

まず g(x)=1/2 x²+1 の定義域は「実数全体」…

  1. 0

この数の整数部分と少数部分ってなんですか?

ゆうぴ。

  • 回答数(5)

解決

まず、用語を正確に用いてください。 「少数」とは、「多数」…

  1. 1

中3の数学の問題で聞きたいことがあります! 平方根の大小の比較で、全然分かりません・・・ ノート見て

えみかん

  • 回答数(6)

解決

全体を2乗して根号を外した値の大小を比較するというご意見が多…

  1. 0

数学

どこぞの商業生

  • 回答数(4)

ベストアンサー


x³+1=x³+x²-x²-x+x+1 =x²(x+1)-…

  1. 1

数Aについての質問です。 A={x|-1≦ x ≦ 3},B={x|k<x<k+6}とする。次の条件

ケンケン々56075

  • 回答数(4)

解決

A={x|-1≦ x ≦ 3}, B={x|k<x<k+6}…

  1. 0

数学3出来る方!! (1)の解法が模範解答と違うのですがこの解き方でも大丈夫でしょうか?? (2)を

Eurasia

  • 回答数(3)

締切

z=x+iy (x,y は実数) とおくと、 (1) 2|…

  1. 2