重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20170130

中三の数学問題(多分)

_さととん_

  • 回答数(2)

ベストアンサー


(1) 点P,Q,R,S の座標を計算 直線PRと直線QSの…

  1. 0

⑵のわかりやすく、詳しい解説お願いします

Replayer

  • 回答数(1)

ベストアンサー


四角形PRSQが正方形として正方形の1辺の長さを a とする…

  1. 0

⑵のわかりやすく、詳しい解説お願いします

Replayer

  • 回答数(1)

ベストアンサー


直線部分がどうなるか考えて面積を計算する 角の部分がどうな…

  1. 0

座標平面上の円x^2+y^2=10をCとし、xの関数y=│k(x-2│-4のグラフをGとする。ただし

それぞれのそらジロー

  • 回答数(1)

締切

問題文の誤記を修正しないのは何故? https://oshi…

  1. 0

数学Ⅱの三角関数の質問です この問題において、Q'を求める時にrcos(α+π/3)としてしまっては

ばかミミズク

  • 回答数(2)

ベストアンサー


P' が α なので P' を π/3 回転した Q' は …

  1. 0

中学受験になります。

豊臣ミチノリ

  • 回答数(3)

解決

比で考えた数を[ ]で書きます 小白を[6]とします 大…

  1. 0

中学受験です。

豊臣ミチノリ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


三角形の相似 底辺3つ分(18cm)の三角形の高さと底辺2…

  1. 0

中学受験です。

豊臣ミチノリ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


品物の金額に対する比で考えている数を[ ]で書きます Cの…

  1. 0

中学受験になります。

豊臣ミチノリ

  • 回答数(2)

ベストアンサー


比を使って考えている数値を[ ]で表します りんご1個を[7…

  1. 0

ベクトルについて。

コルム

  • 回答数(5)

ベストアンサー


(1) 基準点と3つの基本ベクトルを適切に定める(解答者任意…

  1. 0