重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20170130

数学の問題です。 △ABCにおいて次の等式が成り立つ時三角形はどのような形か? 問題 a cosA=

たくみ1230

  • 回答数(3)

締切

>0=(a^2-b^2)(a^2+b^2-c^2)まで一応で…

  1. 0

四面体OABCがある。線分ABCを2・3に内分する点をP。線分OPを10・1に外分する点をQ。線分C

にんか

  • 回答数(2)

締切

OP=(3/5)a+(2/5)b OQ=(10/9)OP O…

  1. 0

△ABCにおいて、AB=BC=4、AC=8√3/3とする。 △ABCの外接円のAを含まない弧BC上に

nのんon

  • 回答数(1)

締切

うまい方法が思いつかなかったので地道に 三角関数の正弦定理…

  1. 0

数IIの問題で下から3行目から理解できません。 分かる方いましたら教えてください。

。ばやし。

  • 回答数(2)

解決

下から4行目→下から3行目  上から1~3行 下から3行目…

  1. 1

角の二等分線と、ベクトルについて。

コルム

  • 回答数(4)

解決

記号の定義 △ABC の ∠A の二等分線を考える ベクトル…

  1. 1

高校数学A の問題で 方程式3x-7y=1 の整数解をすべて求めよ という問題の解き方がわかりません

あやまるこ

  • 回答数(1)

締切

まず解となる一組の(x,y)を探す この程度ならしらみつぶし…

  1. 2

どういうことですか?

加藤恵

  • 回答数(1)

ベストアンサー


上の例題?が度数表示なので度数で書くと 7θ=θ+n*360…

  1. 0

A(-1,6,5)、B(3,1,3)、C(-1,3,-1)がある。 三角形ABCの面積は何になります

nのんon

  • 回答数(5)

解決

△の各辺の長さを計算する へロンの公式で面積を計算する(どん…

  1. 1

数列について。

コルム

  • 回答数(2)

解決

まず回答を読んだかが疑問 読んだとすれば(2)の問題文の間違…

  1. 2

確率について。

コルム

  • 回答数(3)

ベストアンサー


2個だけ同じ 4つの目が、組合せで、aabc のパターン a…

  1. 0