重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ナッキーナッキー

2重スリット

go

  • 回答数(11)

締切

>スリットが1つの時でも量子は広がるんでしょうか? 多分「波…

  1. 0

定滑車に糸をかけその両端に重りをつるした場合、 定滑車が糸から受ける力が画像のようになるのはなぜでし

ndndi

  • 回答数(5)

締切

糸の質量は無視するとします。 張力の特徴は、糸の方向に”物体…

  1. 1

【中二理科 物理】私は数学が壊滅的に苦手です。今までの理科は暗記すればいいからずっと良い点取れてたの

ゆみ_

  • 回答数(6)

解決

中学生では、確か、”有効数字”は勉強しませんね。 試験で「.…

  1. 0

重力の求め方は、w=mgで、 w=[N]、m[kg]、gは重力加速度ですが、 1Nは100gの物を持

liIIIIlIiilllI

  • 回答数(5)

締切

1[N]は100gの物を持ち上げるのに相当する力ではありませ…

  1. 0

入射・反射の法則で境界の法線とのなす角が求まりますが、なす角だけでは一意的に決定されず、2通りの進行

ndndi

  • 回答数(8)

締切

「同じ方向」とは、入射波とは逆方向って事でしょうか? それで…

  1. 1

表は,斜面に沿ってすべりおりる物体の連続写真から得られた,位置x〔cm〕と時刻t〔s〕との関係を示し

けんたっく

  • 回答数(5)

締切

>平均の速度しかわかってないんだから、例えば0sから0.1s…

  1. 0

E=MC^2 エネルギーが質量に変換する事例はあるの?

ringxjjv

  • 回答数(11)

締切

大きな誤解があります。 「質量とエネルギーの等価性」とは、 …

  1. 0

媒質が一様ではない場合のホイヘンスの原理の素元波の半径はどのように求めれば良いのでしょうか?

ydbhdnr

  • 回答数(1)

締切

どのように「一様」でないのか分かりませんが、 素元波は、波が…

  1. 1

近似する必要ありますか? 私は近似せずに解いて答えはあっていたんですが、解き方は間違っていますか?

appoppoer

  • 回答数(4)

締切

r>>Lの条件があるから、たまたま答えが一致しただけです。 …

  1. 0

何故数学と物理学が出来る人間は知能が高い傾向にあるのですか? 外国の専攻分野別の知能に関する凡ゆる文

ヴァリエール

  • 回答数(12)

締切

何と言うか・・・あなたは、疑似科学・似非科学に絡め取られてい…

  1. 1