重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナッキーナッキー

誘電率について質問します k=1/4πε という式は証明可能なのでしょうか? εは誘電率という意味で

disturbia728

  • 回答数(5)

解決

証明可能か?というよりは、このように決めてしまったって事です…

  1. 0

この写真の玉mだけに着目して運動量保存則を適用すると感覚的には当たり前なのですが運動量をもつ物体は張

ソラジローadad

  • 回答数(3)

ベストアンサー


No2です(^^) 張力の向きは、ひもの方向に物体を引っ張る…

  1. 0

この写真の玉mだけに着目して運動量保存則を適用すると感覚的には当たり前なのですが運動量をもつ物体は張

ソラジローadad

  • 回答数(3)

解決

それは間違いです(^^;) 何故なら、玉mが左向きに運動した…

  1. 0

電磁気の画像の問題11で、補足の求め方で求めたいのですが分からない所があります。 最初にあった運動エ

pokopenpokopoko.

  • 回答数(1)

ベストアンサー


電位”差”ですから、 k{(Q/a)-(Q/2a)} ですよ…

  1. 0

熱統計力学の自由エネルギーについて

skmsk19410

  • 回答数(2)

締切

等温変化で、内部エネルギーのうち”自由”に使えるエネルギーの…

  1. 0

この画像の問題の解説が補足の画像のようだったのですが、 V=-N(ΔΦ/Δt)=NBSωsinωt

pokopenpokopoko.

  • 回答数(3)

ベストアンサー


ΔΦ=BScosωt(t+Δt)-BScosωt ΔΦ=BS…

  1. 0

レンズの公式についての質問です!

azxdewazxdewa

  • 回答数(2)

ベストアンサー


①: レンズの前方・後方は光源とレンズの位置関係で決まります…

  1. 5

実像と虚像についての質問です!

azxdewazxdewa

  • 回答数(3)

ベストアンサー


それでOKですよ(^^) ちなみに、虚像が見えてしまう原因…

  1. 1

波の問題について質問します 画像の問題の(1)のⅲが運動エネルギーになっているのですが ちょうど逆位

disturbia728

  • 回答数(6)

解決

問題が見えないのですが、とりあえず回答しておきます(^^;)…

  1. 0

「仕事=力×距離」は誰が最初に言ったことですか?

mandegansu

  • 回答数(4)

ベストアンサー


19世紀前半に活躍したフランスのコリオリです(^^) コリオ…

  1. 1