重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ナッキーナッキー

量子力学 複素共役 ダガー

tinnkoff

  • 回答数(5)

締切

No2です(^^) 少し詳しく書くと <ψ|A|φ>* =(…

  1. 0

量子力学 複素共役 ダガー

tinnkoff

  • 回答数(5)

締切

状態関数の形で書くと分かりやすいかもです(^^) <ψ|A|…

  1. 0

行列の問題集の誤植?

ptwmja

  • 回答数(1)

締切

確認なのですが、質問の行列は (0 0 2 1 2 3) と…

  1. 0

物理での万有引力による位置エネルギーは U=-GMm/rで無限の遠方を基準としてるとあるのですが、分

g13shot

  • 回答数(3)

締切

地表面付近での重力による位置エネルギーはmgh ですから、h…

  1. 0

物理で外力を受けていない時運動量保存則が成り立つと書いてあったのですが外力というのは何を言っているの

第1志望受かりたい

  • 回答数(4)

締切

「外力」を理解するためには「物体系」について理解する必要があ…

  1. 0

相対性理論 佐藤

hitoshi1223

  • 回答数(1)

ベストアンサー


岩波書店から出ている、現代物理学叢書の中の1冊ですね(^^;…

  1. 1

∫(x+1)^3は1/4(x+1)^4と計算してるのに、∫(√2x+3)^2は展開しているのですが、

ですが。

  • 回答数(3)

ベストアンサー


計算のしやすさだけですね(^^;) ∫(x+1)^3は展開す…

  1. 0

直流回路のこの問題の解説で、補足のような解説でした しかし、グラフのVがyなのでy=にしてそこから式

pokopenpokopoko.

  • 回答数(5)

ベストアンサー


No1です(^^) まず、電池・電源の「起電力」とは、電池・…

  1. 0

直流回路のこの問題の解説で、補足のような解説でした しかし、グラフのVがyなのでy=にしてそこから式

pokopenpokopoko.

  • 回答数(5)

解決

まず、抵抗に電流が流れていないときは、抵抗で電圧降下は生じま…

  1. 0

すみませんまた分からなくなってしまいました https://oshiete.goo.ne.jp/qa

pokopenpokopoko.

  • 回答数(4)

解決

まず、基本的な事から確認しましょう(^^) 電圧Vの電源に抵…

  1. 0