重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アスナロウ

も、でも、にも、にでも、の違いはなんですか? 例えば、 「そのような場合も当てはまります」 「そのよ

ゲオミニ

  • 回答数(6)

締切

「で」は断定(肯定判断)を表す指定の助動詞「だ」の連用形、格…

  1. 0

「そのような場合も当てはまります」 「そのような場合でも当てはまります」 の違いは何ですか?

ゲオミニ

  • 回答数(6)

締切

「そのような場合【で】も当てはまります」 断定を表す指定の…

  1. 0

日本語文法

hisakata

  • 回答数(2)

ベストアンサー


この「は」は特殊性の認識を表す副助詞で、「マラソンの先頭集団…

  1. 0

質問です。 興味本位とは興味を持って何かを知ろうとしたり行動することですか? もし違っていたら正確な

ほーぷさくら

  • 回答数(9)

解決

興味本位 おもしろいかどうかだけを判断の基準にする傾向。 …

  1. 0

ラブラブ、ますます、ニコニコ、とか同じ言葉を繰り返すと強調した表現になるのに、 トコトンは、どうして

elico-com

  • 回答数(4)

締切

とこ‐とこ ①足早に狭い歩幅で歩くさま。「幼児が―歩く」 ②…

  1. 0

「他人もいるすべての場所など」 などのように書いたり言う場合、 「他人もいる」(など)は、 形容詞で

ゲオミニ

  • 回答数(4)

締切

「他人もいる」は名詞句「すべての場所」を修飾する連体修飾節で…

  1. 0

机の上にあるすべてのリンゴ 机の上にある、は形容詞ですか?

ゲオミニ

  • 回答数(7)

締切

名詞句「べてすのリンゴ」の連体修飾節です。 形容詞はク活用…

  1. 1

こういうの「で」いいんだよと、こういうの「が」いいんだよの差というのは?

ぐるぬいゆ

  • 回答数(11)

解決

格助詞「が」は個別性の判断を表します。 この「で」は判断辞…

  1. 1

日本語の仮定法

moo_a3123

  • 回答数(5)

解決

なお、「たら」は過去の助動詞「た」の仮定形から移行したもので…

  1. 0

日本語の仮定法

moo_a3123

  • 回答数(5)

解決

英語でいう、I wish I were a bird. は日…

  1. 1